総会前からね。
・朝から娘がマーライヨン。「出掛けるよ」と予告もしていないのに。何故今日なんだ。 ・マーライヨン前に重めの低血糖症状も。発症以来というより、生まれて初めてのことだったので怖かった。 ・小児科に連れていき、低血糖症状も、マーライヨンも、きちんと診察してもらってほっとする。あとは回復を待つのみ。
・親子三人、娘はパジャマで昼ご飯におじやをすすっていたら、引越会社の営業マンが来る。約束より1時間早いよ。「どうぞ、続きを召し上がって」いや無理ですて。 ・営業マン帰る。おじや再開。水分を存分に吸ったおじや・・・。
・その後元気を取り戻していく娘。夫も「大丈夫じゃない?行ってくれば?」と後押ししてくれる。そそそうね。夕ご飯食べさせて様子見てからにするわ。 ・季節はずれのうどんすきをおかわりする娘。顔色もすっかりよくなったし。じゃ、カーサンちょいと行ってくらあ。←おいおいというツッコミはのちほど
さあ総会だ。
・お店の階数を教えてもらったので、受付に行かず直接エレベーターで上がる。しかしこのブラックライトのエレベーターね。 ・もしかして部屋の中が見えないんじゃ?違う部屋のドアを開けちゃったりして? ・おそるおそるドアの小さい窓から中をのぞいてみたら、おー、マダムたちいっぱい発見。 ・「遅くなりまして」と入った途端に酒飲みさんから花束を。りつこさんからブーケと娘にプレゼントを。トロンさんからくまさんの携帯ストラップを。ひゃー皆様恐れ入ります。うれしー。 ・酒飲みさんが「豆乳がなんちゃらかんちゃら」と嘘を言うのでまんまと煙に巻かれる。スガさんの切り抜きだった(よだれ)。 ・あれ?noirさんは?えええ、来られないんだったっけ?
・な、なんかマダムたちのスピードに追いつかん。走れオレ。←でもソフトドリンク。甘い。甘いんだよ。 ・線香花火が刺さったハニトー登場。やーん。泣かせるプレートが。 ・一斉に携帯をかざすマダムたち。やはり。 ・プレートのメッセージで「ほんとにさばでいいんですか?さば?さばですか?」と何度も確認されたとりつこさん。ハンドルって大事。いっそ漢字でもよかったか。魚偏に青ですと。いっそ潔く。 ・何故そんなハンドルにしたかというと、・・・まあまあまあ。 ・記念撮影もしてくれると、さっきハニトーを運んできた陽気なあんちゃんが再登場。 ・出来上がった写真には、やはり再度「さば」の文字が。ええ、あたしがさばですが何か。 ・あんちゃん三度登場。「素敵なゲストが」と言うので一瞬「スガさんだったらどうしよう」と思った。 ・千原ジュニア似(←あくまで私見です)のマジシャン登場。 ・りつこさんの食いつきっぷりにkikiさんと微笑みあう。 ・引越当日、新幹線で行かないと言うと落胆しまくるマダムたち。 ・しかたないなー。大宮で降りて夫の車に移動するか。そこまでして三唱。 ・仙台支部長を酒飲みさんからおおせつかる。 ・一言求められてしどろもどろ。情けなか。 ・二次会に行くと手を挙げ「大丈夫なの」とマダムたちに心配される。そうですよね・・・。でも行く。今夜は行きたいの(意味不明)。 ・二次会はチャングム話。熱いぜ・・・。
・楽しかったー。行ってよかった。うれしかった。 ・留守中、娘は絶好調だったらしい。夫が呆れていた。 ・健康第一。 ・次回仙台総会、マイクロ貸切2台でいらっさるんでしょ?カーサンも一度東京に戻って合流するかなー。←支部長意味無し
|