今日のこあら
DiaryINDEXpastwill

こあらの上海旅行記(まとめ

こあらの見た風景(要はブログ) スタートしました。


2002年05月13日(月) 大阪出張

今回の関西行きのメインイベント、
関西でのグループディスカッションにいってまいりました。
決して、奈良観光に行ったわけではないのです。

私が就職した時の会社説明会と同じ場所。時期もほぼ同じ。
大阪には何度か立ち寄ったけど、ここに来るのは5年ぶり。
このあたりは何も変わってませんでしたね。
でも、5年前と違うのは、
僕のときは就職活動の真っ最中だったのが、
今回はもう終わりだということ。
毎年早くなるとは言うけれど、
大学3年生のときに就職を決めてしまうのはいかがなものかと
思ってしまう・・・。

グループディスカッションは淡々と終了。
「大阪だから」と特筆するようなことはなかった。
ただ、正直言って、当社も内定はすでにでているのであり、
あまりに平凡だと、前の人を追いぬいて内定は出ないだろうなぁ。

帰りの飛行機まで時間があったので、ミナミをうろつく。
学生時代、ミナミに行くといえば
「御堂筋線心斎橋駅→心斎橋筋→戎橋→千日前通→なんば」が定番。
アメリカ村には興味なかったし。
とおりの雰囲気は変わっていないけど、
お店は当然ながらころっと変わっていた。
僕が買いたくても(お値段が高くて)買えなかったブランドも消えていた。
そりゃ、時代が変わったんだから、しかたがないんだけどね。

戎橋では、サッカーの日本代表のユニフォームに着替えたグリコの看板と、
一時期旅行に行っていたかに道楽のカニ、
くいだおれ人形にもちゃんと挨拶をしてきた。
とくに、食い倒れ人形は、僕が似ていると、学生時代の友人にいわれて以来、
なんとなく愛着を感じている。
今日も元気に太鼓をたたいていた。

お不動さんに水をかけて、千日前通を進む。

すると、プランタンなんばが、いつのまにかビックカメラに。
ビックカメラって、有楽町といい、デパートの跡地に出店するのが
すきなんだろうか?

なんばに到着。
なんばウォークをうろちょろして、空港行きのリムジンバスに乗る。

つぎの大阪行きは来月上旬。柴と一緒にどこに行こうかな?






↑もちろん、似合うかどうかは別問題です。

My追加


こあら |MAILHomePage

My追加