今日のこあら
DiaryINDEXpastwill

こあらの上海旅行記(まとめ

こあらの見た風景(要はブログ) スタートしました。


2005年04月24日(日) iPod Familyの真実

いま、MP3プレーヤーって流行ってますね。
その火付け役になったのは、間違いなくiPodだとおもうんです。

そのiPodも、最初はかなり高かったものの、
今は一番安い機種(iPod Shuffle)で1万円ちょいですし。
いま、中国語の勉強をしていることと、
すでにMDプレーヤーが調子が悪くなっていることをあわせ、
買い換えようかなぁとずっと思っていたんですよ。

でも、ずっと気になっていたことが「バッテリー」の問題。
iPodって、乾電池式じゃないから、充電式のバッテリー内臓
なんですよね。
乾電池にも寿命があるように、充電地にも寿命はくるのです。
でも、充電池はいくらぐらいするのか、特に公表されてないんです。

で、有楽町のビックカメラに行って聞いてみました。
そこでわかった真実。
1)充電池の交換は修理扱いなので、Shuffleで1万円弱、
その他のシリーズで15,000円程度かかること。
2)充電池の寿命は、使い方にもよるけれど、早ければ1年程度で
だめになる。(携帯電話もそうでしょ、といわれた)

つまり、「今は1万円で安くても、最悪の場合維持費が毎年1万円〜15000円必要になる」ということなんですよ。

そして、あとひとつ。
3)7000円でサポートを買っていただくと、購入日から2年間は
バッテリーの交換を含めてすべて無償。

結局のところ、一番安い機種でも
本体:1万円+保険:7000円=合計:17000円
必要ってことなんですって。

マックも上手い商売をなさる。
これでiPodを買う気力が一気にうせた。
・・・とはいえ、代替機は見つかるかなぁ・・・。


こあら |MAILHomePage

My追加