日々雑感
DiaryINDEX|back|next
明日は演奏会本番。演奏する曲が入ったCDやテープを取り出して、聞きながら最終チェックなどする。
大学の4年間は、主に中南米音楽を演奏するサークルに入っていた(今もその延長で演奏をつづけているのだ)。サークルと演奏とにどっぷりとつかった4年間。自然と、その頃熱心に演奏したり聞いたりした音楽と、当時のいろんな記憶とはがっちり結びついてしまっている。
何かと結びついてしまった音楽。聞くと、様々な場面が生々しくよみがえってきて、どうしようもなく感傷的になってしまう。演奏するときは集中しているからよいのだが、CDやテープを聞くとダメなのだ。自分たちの記憶も当時の状態のままいっしょに保存されているみたいだ。聞くときには覚悟がいる。
ちょっとひるみつつ「明日は本番だし」と、思い切って聞く。次々と聞く。やっぱり、しんみりしてしまう。しんみりするのは、その頃にはもう決して戻れないと実感するからなのだろう。過ぎてしまった時間。戻りたくはないが、懐かしくは思う。
あまりにもしんみりしてしまったので、気を取り直すためにスピッツなど聞く。
|