もんすん日記

2008年10月21日(火) 少しずつ復活

ズドーンと落ち込むというより、今回は毎日小さなイライラがたまって、昨日まで爆発寸前。だんなに当り散らしては自己嫌悪。
小さなイライラというのは、毎朝必ずヨーグルトのカップをぶちまけてしまうとか、仕事で数字の計算がどうしても合わないとか、信号が全部赤とか、読みかけの本が見つからないとか、手持ちの服が全部ダサイとか、そういうしょーもないことが積もり積もってもうイライラの塊みたいになっていたワタシ。
その上TVで金融不安や食糧危機の特番を見ては、得体の知れない不安に襲われ、かといって不安やイライラを日記に書く余裕もなく、不安神経症スパイラル。
日曜からはっちがまた高熱なのもあって、休みをとった昨日はなんか絶叫でもしたい気分だった。音楽を聴こうと思っても、はっちんがオーディをプレイヤーをぶっ壊していて、ハンドルがきかん。

あーーーーーーーーーーーーー。

でもこういう鬱々とした気分は、案外小さなことがきっかけで解消するもので、今朝ほんとにちょっとしたこと、タイミングよくもらったメールで随分気分が明るくなった。といっても、仕事を頼んだメールを相手が返してくれただけなんだけど、こちらが頼んだことを相手がまじめに取り組んでくれて、ちゃんと返事返ってくるのだなあと当たり前のことをなんだか妙にありがたく思った。
別に普段ならなんてことのない普通のやりとりが、落ち込んでいるときは妙にありがたかったりする。それは気持ちのいい挨拶だったり、丁寧な言葉遣いだったり、ちょっとした気遣いだったり、本人は意識していなくても受け手はそれだけで一日気分が明るくなることがあるのだな。

私ももう少し丁寧に生きよう。人と接するときにきちんと話を聞いて、ひとつひとつ解決していこう。そしてそれはまず身近な人たちからだ。
不安なことはたくさんあるけど、ひとつひとつ片付けていくしかない。自分のやっていることがよくわからないから不安なんだ。




 < 過去  INDEX  未来 >


もんすん [MAIL]

My追加