もんすん日記

2008年10月24日(金) 恐ろしき格差社会

夕方6時台のニュースを見ていたら「関西の富裕層向けビジネス特集」をしていて、その後7時台にNHKにチャンネルを変えたら「関西の貧困層ターゲットのビジネス特集」。
今更ながらあまりの格差社会に唖然。

■富裕層向けビジネス■
★セキュリティの高い芦屋の別荘の前にはマイ桟橋、そしてその桟橋には当然のようにマイクルーザー
★一千万円以上の預金者対象の銀行。(3億以上の預金者は特別会員)
★最新検査機器を備えた健康施設。会費は15年で一千万

■貧困層向けビジネス■
★生活保護申請代行。生活保護者に、住まい、食事等を支給するサービス
★住民登録できるネットカフェ(しかし費用は安くない)
★問題になっているゼロゼロ物件

ニュースによると超富裕層(資産10億以上?)の20%は関西に住んでいるのだそう。うーん、さすがに長田では富裕層に接する機会はないけど、まあ芦屋あたりにたくさん住んでるんだろう。

それにしても、今あるのは「貧乏」ではなく、底なし沼のような「貧困」なのだな・・・と戦慄を覚える。
「将来は貧困という言葉をこの世からなくしたい」と言ったのは誰だったか忘れたけど、今逆に貧困層がさらに生み出されているのだよね。

金融不安に食糧危機と、将来に不安ばかり感じてしまう私はやっぱりペシミストかなー。


 < 過去  INDEX  未来 >


もんすん [MAIL]

My追加