一昨日、会社で突然女性部長の解雇(かはっきりはわからないけど)事件があり、そのこと自体すごくショックだった上、その件にまつわる諸々、納得できないことがあり一昨日からずっともやもやしている。
昨日、腹が立つやら悲しいやらで、朝から突然泣けてきた。 別の用事にかこつけて、直接本部長に「皆ショックを受けているし、何の説明もないのが残念」と聞きに行こうかと思いつき、周りの先輩に相談。
こういうとき不思議なのは、たいてい男性には「そういう行動は先のことも考えてちょっと待った方がいい」と止められ、女性には「ちゃんと意見を言うのはいいことだから言った方がいい」と薦められること。もちろんどちらも心配して言ってくれているので、コミュニケーションの方法が違うということかな・・・。
よく考えてみたけれど、言うべきことも整理せずに感情に任せて上に伝えたところで効果的ではないので、ちょっと寝かせてみて、いろいろと整理してからアプローチを考えようかなと。「あいつまたうざいこと言いおって」と思われるだけかもしれないけど。
|