さて、2年に1回の恒例「北海道帰省」から戻ってまいりました。
やはり関西は暑いなーーーっ。
数回にわけて今回の帰省を記録していきたいと思います。
(早く書いておかないと、忘れちゃうのよね、あっはっは。)
今回の帰省、前回同様交通手段は車。
もちろん、関西からくるぶし地元北海道までつっ走ることは無謀なんで
京都は舞鶴から北海道小樽まで日本海をゆらーっとフェリー利用で。
そして今回の帰省が今までと一番違う点は
多客期とゆーこと。
いつもは6月やら9月やら微妙にはずして帰省していたんですが、
最近くそ忙しいダンナはなかなか休みを取れないんで
(ちなみに今日現在、ヤツはまた海外出張に行っております)
「ちくしょー、運賃が高いのは我慢するかっ!」と
世間のお盆休み真っ只中に帰省することになったのでした。
(フェリーのチケットが予定していた日に取れなかったりと色々あったが)
8月に入っても、相変わらず寒いくるぶし地元。
(電話の最中、母さんが「寒い」とストーブをつけておりました…)
一体服は何を着ていけばいいんだぁ、などと悩みつつも
せっせと荷造りをしているくるぶしに、何やらイヤなニュースが。
台風7号接近中
は・8月だから台風は大丈夫だと思ってたのに、なぜ!!!!!!
そうかっ!
同じころ北海道に帰省するこの人(別名「嵐を呼びつける男」)のせいかぁああっ!!
ちくしょうっ、日本海側にはくるなっ!!!!うきーっ!!!
と、思ったのが、功を奏したのか(笑)、
台風は見事に太平洋側へと突き進んでいってくれました。
8月8日(火)
フェリーは9日の0時45分出港です。
「今日は何が何でも定時で帰ってこいっ!!!!
少しでも遅くなったら携帯にじゃなく、
直接会社に電話をかけてやるっ!!」と
脅しておいたため(…)ダンナ、早々に帰宅。
荷造りは昼間すませておいたので、すぐ出発です。
高速に乗り、順調に車を走らせ、途中、夜ごはんを食べたりしつつ、
予定よりも早い時間に舞鶴港に到着。
すんげー台数の車&バイクたち
「げ。もうこんなにいる…」
「この時間にこれだけいるってことは、まだまだ増えるんだよなぁ…」
「恐るべし、夏休み。」
「恐るべし、多客期。」
もちろんフェリーターミナルも、人がうじゃうじゃいます。
すでにくじけそうなくるぶし(←人ごみ苦手)
「ってか、こんなに混んでるんだったら、わんこは
うちが抱っこしてフェリーに乗るよりも、
ダンナが連れていった方がいいねぇ……。」
「だなぁ……。」
(フェリーには車を運転する人以外は徒歩で乗船なのです)
などなど作戦を立てるくるぶし&ダンナ。
長蛇の列に並び、へろへろと乗船すると、
すでにくるぶしダンナは車を停め終え、わんこをペットスペースに預け、
乗船口でくるぶしを待っていました。
「さぁ、部屋に行こう!!」
そう。今回の部屋は、

スイートルーム!(いやっほぉぅ〜)
ちなみに、
この予約を取った時、ダンナはもちろん
「…高いだろ…。」と渋りましたが、
「インフルエンザの恨みじゃ!!!」とはねのけました。
(今年1月、四国・九州旅行を計画していたのに
インフルエンザにかかって行けなかった。詳しくはそのころのニッキを)
ゆったりとした部屋で
のんびりと優雅な船旅……のはずだったのですが……。
(次回につづく)
↓日記才人の投票ボタンです。 はじめての時だけ登録(無料)してください。 ぽちっと押してくれると嬉しいっす。
|