WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 インフルエンザ・デビュー!!

あーあ、かかっちまいました。インフルエンザ。
長男が夕べ、あれから発症。いきなり高熱です。
旦那も今日は休みなので、夜中に気が付いたら起きて来てたり。
出だしから、ちょっとあやしいな、とは思いつつ、風邪で済めばいいのにと言う願望の中、
あれよあれよと言う間に、インフルエンザの特徴の一つでもある
頬の紅潮が酷くなり、熱は40度まで上がり、うとうとと、うたた寝を繰り返すばかり。
ついでに、私はほとんど寝ずに添い寝状態。
そんな中、次男はスースー寝ててくれたので助かったんだけど、じつは今日、既にヤバいかも・・・(苦笑)

朝方、義父と義母に応援を頼んで、車を出してもらい、義母は次男の子守りで留守番。
義父と旦那と長男と私の4人で病院へ。
待つ時間も長かったけど、検査してもらったり丁寧に診て貰えて、やっぱり連れて来て良かったと安堵。
待ってる間に吐いたりして、辛そうだった長男も高熱を出しながら耐えてくれたし。

インフルエンザの薬が品不足と言う事実に、不安を抱えていた私。
はたして薬局に処方せんを渡すシステムのこの病院で、薬を手に入れる事ができるのか。
「今回は院内で処方しますね」
あああ・・・ありがとう黒飛先生(なんて読むの?この名前)
おかげで熱が夜には38度までさがりました。ふー。

で、今、これを書き込んでいたら、次男が嘔吐。来た!!きたきたきた!!

長男発症には当然、空気感染していると思われる、我が家族。
実は夕方に次男が軽く微熱を出したので、今度はいつもの小児科に電話をして
インフルエンザの検査をしてくれるかどうかと、薬はあるかを確認の上、
午後診に行っておいたのです。
検査の結果としてはまだなんとも言えない状態。つか、反応が出るのが
発症してから半日くらいしてから、らしいので、まだ判定がつかないんですなー。
でも、長男の発症や、先生の見立てで、可能性もある、として、インフルエンザの薬を処方してもらいましたのだ。
ふっふー。

で、今は寝てくれたので(日記を書き込む間に、時間経過がけっこう・・・笑)
兄弟すやすやと寝息をたてております。少々蒲団を別にして隔離状態です。
和室とリビングに寝ている私と子供達(とほほ)
室温20度、湿度80%です。

親の私達が発症しない様に気をつけないとね。

そんなこんなで、すっかり1日病院漬けになってしまったわけで、
せっかくの旦那の休日も、子供の介護とお守に潰された1日でした。
でも、ずっと病院のソファーで、長男を抱え込んで座っていてくれて、なんだか暖かい気持ちで一杯でした。
次男もまだ発熱はしていないので、このまま持ちこたえてくれれば良いなーと願うばかりです。

ああ、初めてのインフルエンザに振り回された昨夜と今日。
これだけで済んで良かったと、今の段階では思ってます。
どうか、このまま回復してねー!!

で、結局長男の行く幼稚園の「1日入園と説明会」は欠席。
また治ったら来て下さいね、と言われた。
色々と世話をかけます、入園前に(苦笑)ホント色々。

しばし安息のPCタイム(笑)


2003年02月03日(月)
初日 最新 目次 HOME


My追加