 |
 |
■■■
■■
■ あっぱれなド忘れ
月始めの第一月曜日。 この朝は早い。
我が市では教育課から発足している...と思われる(この辺あやふや)、 「すこやかネット」という推進運動がありまして、自治体やPTAの活動によって幼・小・中学校の児童を守る運動が行われているわけです。
スローガンは「早寝・早起き・朝ごはん」 ...とか、今日みたいに、朝一で登園してくる園児や保護者に「おはようございます」の挨拶運動をするという、地域密着型の「見守り隊」な感じ。
もちろん、今朝は会長である私と、副会長の二人。 地区社教のボランティアの婦人が一人、そろいのジャンパーやTシャツを着用して人より早くに登園し、笑顔で門前と各ポイントに立ちました。 (園長は今朝は忙しかったので立てなかった) 蛍光きみどり色のジャンパーを羽織って「おはようございます〜」とサウナ状態で笑顔を振りまく私に、 「ご、ごくろうさまです」と気の毒そうに励ましてくれる保護者もいれば、 「ああ、今日か〜、はははは」と笑う役員も(フ....ふふふふふふυ)
無事に登園を見守ってから、今度は年少(2年制なので、一般的には年中クラスになりますが)の保護者参加の園庭整備。 様は草むしりです。 蚊が多いので、虫よけスプレーをして、UV用のロング手袋して、軍手して、「どこでもべープ」ベルトに付けて、重装備!!(笑) おかげでどこも刺されずにいましたが、近くにいたルイママが刺されたため、「ポケムヒ」で手当て。 ふふふ、完璧vv
しかし、そんな完璧なモーニングスケジュールの中、一つだけ重大な過ちが!! (ひでママの失笑が目に浮かぶ/笑)
朝、門前で立つ前に、誰かのママと話していて、 「今日お弁当もあるから」と...。 「...え?なんでよ今日月曜やん」と言う私に、 「変更になったやんか〜。振り替えで!」 ガガーーーン!!!! 先月の定例会で聞いてた筈だったのに、すっかり忘れてた〜〜〜。
そうこうしながら「いいや、帰ってすぐ作って持ってこよう」と心に決め、草むしりをしようと準備していたら、担任の先生から 「けけ...、圭太くんの、お、お弁当が...っ!!」 「わっ!....分かってます。あとで持ってきます」 「お願いします!!(^o^;)」 うわ〜、恥ずかしい〜!! 「ええ〜(笑)コンビニに走らな!!」とルイママがにやにやしていると 先生が私の隣にいたたいせいママに 「あっ!!たいせいくんも!!」 「はは....(汗)はい!!」
「...ここにも居たか」ルイママの笑いは止まりません。 私とたいせいママの二人で 「後でさ、作って一緒に持ってこよう」 「そ、そうやな」 ...役員のボケ率高し!!(>o<;)
昼からは突然の雷雨もあったりで、なかなか忙しい日ではあります(笑) ...小池徹平くん(20)が本多に見えてしまったくらい忙しい...。 (でもあの首の太さとか、眉の感じとか、笑顔の口の大きさとか、雰囲気良いなぁ〜とか思うよ←妄想イン)
2006年07月03日(月)
|
|
 |