WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 運動会

体育の日で祝日ですね。

何とかにわか雨の降り続く中、7日(土)の小学校の運動会は強行されまして、晴れて2連休でした。
朝はさらさらと雨が降っていたので、中止かなぁと作ったお弁当を眺めて一息ついてましたが、なんだか晴れ間が...。
学校のHPで状況を確認すると(連絡網では回さないんだな最近は)、
「ただ今グランド整備中です。時間をずらして運動会を行ないます」とある。
長男を普通に登校させて、またHPをチェックしてみると、9:00過ぎには登校した生徒達がスポンジなどで水たまりを整備している写真までアップされていました。
早い!!

幼稚園の役員ママから携帯に電話があって、
「ウチPCないから、どうなん?」と聞いて来たので、
「10:00からやるって」と返事。
「やっぱりPC必要やなぁ〜」と苦笑していた。
本当に...こんなコトでPCの必要性を迫られるなんてね。どうでしょうか、これ。

で、開会式に間に合う様に、次男と私の二人で学校へ。
その後、義父母と父が到着。
旦那も宿直明けで昼から見に来ました。

私は前夜の空手で、試合に出る選手(4年男子)のスパークリングの相手をしていて、これがまたハードだったので、左半身サイボーグ状態のガチガチ。
腕と左ロー(ひざ上の太腿)が、まあ、笑えないくらいの打撲痕。
昼食を食べていた蕎麦屋でUVカーディガンを脱いだ私を見て、
「な、なんやそれ...!?」と義父母と父がギョッとしていたくらい(苦笑)

今年、初めてビデオカメラを買ったんですよ。ははは。
今更ですが、自前のビデオカメラを持ってなくて、借りるのもいちいち面倒だな、と買いました。
ビクターのHDDカメラ。
小さいですね〜、ホント。手のひらサイズ。

これで、たっぷり長男のリレー、ダンス、大玉ころがし等を録ってあげました。
写真もいいけど、やっぱり音や声が残るのが良いね(^^)
本人も照れてるのか、最初は再生画像をつまらなさそうに見てたけど、そのうち
「あ、これ○○や。あ、このとき、ほら、○ちゃん一緒におったやろ」
などと、画面を指して説明し出すくらい...まんざらでもない様子(笑)

今週の土曜日は、次男の幼稚園の運動会。
私は会長なので、受付や来賓の接待をしなくちゃならない。
ああ〜、△コーンとかライン引きとか、障害物を支えたりとか、現場で動きたいよ〜〜〜!!
「あのぅ、途中からグランド係りに混じっちゃダメっすか?」
って前川先生に聞いたら
「ダメダメ。会長はでーんと座って顔を売ってちょうだい」
と却下されてショボーン。

他の役員が当日の動きを割り振りしている話合いにも参加できずに、同じ受付の副会長よこやんと救護係にしおかんと3人でしょーもないコト喋ってました。
環境整備の宮瀬ちゃんが
「うるさい、もう帰れ。この3人うるさい」
って横目でイジメル(笑)
「うっさい!お前、うるさいわい」
「そうじゃ、年寄り労れ!」
と3人で抵抗。
宮瀬ちゃん、ツボに入ってるみたいで笑ってました。
(そっぽ向いてたけど)
まるで『稲中卓球部』の3人組みたいな扱いされてたな...(遠い目)

明日は予演会。
幼稚演の運動会リハーサルです。
園児と先生、PTA役員だけで行うので、こりゃ役得ですねvvv
ビデオカメラ持って行こうかな(無理か/笑)

「園長から御指名だよー」と前川先生がにやにやして、「仕事ない〜」とダレていた私と副会長の元にやってきた。
「最後、園児達に園長が金メダル掛けてあげるやん?あれの"お付き"を御指名ですよ。ふふふ」

金メダルの入った黒塗りのお盆を持って、園長に付き従う、アレです。

あああ、ここでもまた面目が保たれた〜(苦笑)
ありがとう、ありがとう。
美味しすぎる役をありがとう〜!!
ふははははははは。

2006年10月09日(月)
初日 最新 目次 HOME


My追加