Have a precious life !
DiaryINDEX|past|will
学習しない人達は今年も食べすぎました(半死) 後半はちょっとフードバトル入ってました。 対戦相手はもちろん己。
昼過ぎに子小人さんと別れ、ぼやっきーとアキラは天照のライブへ。
天照のギターの大祀がakiちゃんのサポートをやっているので、存在は知っていたんですが、ちゃんと曲を聴いてことがなくって。 で、ちょっと前に久々に遊んだKえちんが、しばらく会わない間に天照に嵌ってまして(笑) その縁でチケットを譲っていただいたのです。 そして、年末にアルバムをダビングしてもらったのです。 天照のライブを観るのはこれが最初で最後になります。 今月末で活動休止するから。
アキラがakiちゃんが元いたバンド・Laputaに嵌って、さぁこれからがんがんライブ行くよ!って時に解散発表されました。 Kえちんが天照に出会って、一瞬で嵌って2週間後に活動休止を宣言されました。 奇妙な偶然ですね。
会場が横浜アリーナのお膝元にあるサウンドアリーナというハウス。 新横浜駅なんて、'04年のばくちくの横浜アリーナライブ以来じゃないかしら。 …あら、もうそんなに経つの!
新横浜駅周辺が再開発中なのか、駅構内も大工事中でした。 工事区間を抜けた先に本屋さんがあってね。 その本屋さんは、横浜アリーナか横浜スタジアムでライブがあると、店先でそのアーチストの特集を組むわけ。 本を平積みにしたり、CDをかけたり。 だから、自分が関係なくても誰のライブがあるのか一発で解るのね。 今日はGLAYの雑誌が積まれてるんですけど………も、もしや、今日はGLAYがライブですか!?!? ア「ぅわー…早めに終わってくれないと帰りGLAY軍団と一緒になっちゃうよ…」 ぼ「一緒になったら新幹線で帰らないといけなくなっちゃうじゃん…」 (普通の路線がめちゃくちゃ混むのでその場合には新幹線で帰ってくるのです) もうすでにげんなり(笑)
本屋のすぐ近くにあるカフェでKえちんとお友達さんと合流。 そこで少しお話ししたんだけど、ぃやー…Kえちんテンション高いなぁ!(笑) いつもあんなんじゃないんだけどなぁ…もうちょっとおとなしいよ?(ちょっとかよ)
そんなテンションの高い彼女、「振り付けがあるの!」と披露してくれました。 ぶっちゃけね、もらったMDを聴く限り、手扇子が入るだろうな、とか思う場所はあるわけ。 腕を突き上げるとかさ。 ところがどっこい。 活字で表現できないけど、振りがあるとは思わなかった曲にありえない振りがついてた…!!(唖然)
すっごいびっくりしたんだよ。 口がぽかーんと開いてたのは自分でも解った(笑) 軽く覚えちゃったけど絶対出来ない(^.^;)
時間になったので、動揺を隠して会場へ移動(苦笑) GLAYチームはもう開演したのか、会場前はすっかり片付いておりました。 あとは天照チームだね。
サウンドアリーナホールは初めて入るハウスでした。 どれだけの広さなのかもキャパがいくらなのかも解らなかったけど、想像していたよりは広かったです。 柵が低めだったかなぁ。 床がカーペットっぽい感じ。
ライブはねぇ、全体的に思っていた以上に楽しかったです。 おもしろかったよ〜…MCが手に汗握る感じで(待て) そうそう、GLAYネタあったよ。 「上でやってるよねぇ…」って言って、晃と大祀で交互にGLAYを湾フレーズだけアカペラで歌うんだけど微妙に古い。 あと、お客さんにタイミングよく「わけわかんなーい!」とか言われてしまったりとかね。 ちなみに大祀は「俺なんかいっつもだよ(苦笑)」とどさくさにまぎれてステージ上で苦情を出してました(笑) サポートで入ったギターの人が超和風な顔…っていうか、浮世絵な感じ(byぼやっきー) アンコールの大事なところで機材トラブルで演奏中断とか…。 全員がヘドバンしてる時に突っ立って見ていたアキラ(の方)を向いて大祀が「にこーーーっっ」と微笑んで軽く勘違いしてもいい、とか思ったりとか。 アンコール出てくる時にサポートを1人ずつ呼んで紹介するってとこで、上手にいたベース君を呼ばずに初めて軽くいぢめたり。 焦って出てきた彼は自己紹介もしないで文句を言い、大祀に「とりあえず、とりあえずさぁ、自己紹介しよっ!」と宥めたり。 晃は運動神経なさそうだったなぁ(苦笑)
最後はやっぱり彼らはくるものがあったんだろうなぁ。 今日から始まった小さなツアー、大きな想いを届けるツアー、最後まで頑張ってね。 天照チームもお客さんも、Kえちんも。 みんな悔いの残らないように、全力で楽しんできてね!!
2006年01月14日(土) 宝の持ち腐れ 2005年01月14日(金) 価値観は十人十色 2004年01月14日(水) The Way of the Warrior 2003年01月14日(火) MH君からのお土産 2002年01月14日(月) 帰宅。
|