Title...ハッピィ*デイズ By...あみ      
  ←BACK   NEXT→
◆MENU目次◆
◆MAIL    BBS◆
 

旅人仲間達。アメリカ貨物、英語の契約書が難しい。
2007年09月28日(金)
やばい。テンション上がってきた!
先日の日記で↓気味なんて書いてたのに、今は↑気味。

きっかけはポストに入ってた一通の葉書。
旅人がハンガリーから手紙を送ってくれました。
最初パッと見たとき、自分が書いたやつかと思った。
(私が旅先でいつも書くような雰囲気と似てたので)
なんか、いいね。自分も旅気分になる。うおおおお!!
なんかテンションあがってきた(○→∀←)ノ旅じゃー!

他にも、旅の相談を受けててトルコに旅立っていった友達、
(とりあえずトルコ人のナンパに注意と言っておきました)
南アフリカに行ってパスポート他荷物全部盗られるも
大使館の無い国から無事脱出して先日帰国した友達、
(いや、本気で帰ってこれないかと思った。無事で何より)
ミャンマー行ってる友達、今度タイに行く友達。
最近周りが旅旅してます。素敵。

年末にインド行こうと思ってたけど、飛行機チケットが
通常の倍になるのが値段が高すぎて無理!って諦めてたけど。
母上が「時間と経験はお金じゃ買えない!行ってまえ!」
って言ってくれたので、やっぱり行くことにしました。
うちの職場は365日24時間通関でやってるので、休みが取れない。
船が毎日入ってきて、全国社員だから土日祝日も出ないといけないし
各自が個別に担当の輸入者を持ってるので、長期の引継ぎも難しい。
今年の正月休みは、数少ないチャンス。なんとしてでも旅に出たい。
値段が高い時にしか休めないのが社会人パッカーの辛い所。
節約しないとお金が無い・・・。もったいないけど仕方ない。
パキもネパールも行きたいけど、やっぱりバックパッカーにとって、
インドは絶対行かなければならない場所、なんです。

今日は特殊な通関をした。頭をフルで使いすぎ。
アメリカからの貨物。契約書の専門用語英語が難しすぎて、
何度も英文を読んで計算するも、なかなか理解できずに苦労した。
これは難しい。英語で数学と化学を勉強するみたいな気分でした。
久々にこんなに分からない英語の文章と数学の計算式を目にした。
前もあったけど、5%の消費税だけで一億弱するのがすごいと思う。
アラスカの氷が貼る前に(←カッコイイ)急ぎでまた入ってくるらしい。
先輩に聞かないと全然分からない。もっと分かるようになりたい。
まだまだ試練は続くようです。



 
 
 
◆プチ翻訳
>>English Here
>>这 边 中文版
>>한국어

My追加


Photo by sorairo
Arranged by Ami