Title...ハッピィ*デイズ By...あみ      
  ←BACK   NEXT→
◆MENU目次◆
◆MAIL    BBS◆
 

合格率5%以下って、何がしたいんだろうか財務省。
2007年10月15日(月)
通関士試験、無事終わりました。
うちの支店からも輸入課&輸出課で13人くらい受けた。
試験後、皆不満の嵐。通関業法、関税法〜外国貿易法 までは余裕。
英語に悩まされる輸出実務、輸入実務の計算問題も問題なし。
誰もが、最後の10問(実務その他・計算・分類等)にやられた。

去年の合格率が過去最低の7%、そのうち実務免除の人(通関業5年以上の人)
除いた、全科目受験の人の実質合格率が5%以下だったって聞いた。
その殆どが最後の10問のあしきりで落とされたって。
予想が出てたけど、今年も合格率10%切るって。
むしろ去年の7%よりも低くなる可能性の方が高いって。
何だろうね。今までの勉強を思うと虚しくなる。
自分が勉強不足で出来ないのなら納得がいくけど、
いくら勉強しても解けない問題で落ちるのは納得がいかない。
文句を言っても変わらないけど。言わないとやってられない。

合格基準が発表されるのが合格時。
解答速報もそれぞれの会社で意見がわれてるので何とも言えない。
(業者や専門家も悩むような問題を出すのはやめましょう><)
それでも、受かるつもりでいる。強気だけど、自信はある。
2ヵ月後の私は何て言うだろう。発表時まで大人しく待ちましょう。



 
 
 
◆プチ翻訳
>>English Here
>>这 边 中文版
>>한국어

My追加


Photo by sorairo
Arranged by Ami