てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2025年08月23日(土) 平和の為に憲法9条を守る決意

さがみ9条の会が主催する、はだしのゲンの上映会があった。特に動員はしなかったそうだが、会場は一杯だ。子連れの方もいる。戦後80年、関心が高まっているのだろう。

さて現在、「女たちのシベリア抑留」という本を読んでいる。女性のシベリア抑留者がいたことを知らなかった。大日本帝国の歴史を、私なりに研究してきた。これまでも多くの本を読んできた。その中でも衝撃的な言葉、表現が、この本にあった。読んだのは昼間だが、今の深夜に至っても頭にこびり付いている。

ソ連の参戦によって、満州から逃げてくる、民間人たちの話である。以下、そのまま転載したい。

「その時、若いお母さんたちのことを聞いたんです。開拓団の団長さんが、子供は連れて行っても足手まといになるから、殺せ、と命令して、みんなで殺したんですって。その時はもう、みんな集団で頭がおかしくなていたんでしょうね。

子供の方も覚悟して、お母さん、痛くないように殺してねと、

だけど、次の場所にたどり着いたら、だんだんと気持ちが落ち着いてきて、大変なことをしてしまったと気づいだんでしょう。気が狂ってしまって、川に飛び込んで亡くなった人が何人もいるんです」

憲法9条を守ることは、改めて、私の一丁目一番地である。今後も揺らぐことはない。

●今日一日

【午前】
所用

【午後】
氷川神社例祭/氷川神社
さがみ九条の会「はだしのゲン」上映会/相模原市民会館
事務作業/事務所
共和自治会祭礼/共和こども広場
中渕自治会納涼祭り/淵野辺本町公園
ニュー相模自治会盆踊り/たけのうち公園

【夜】
番田諏訪神社例大祭/番田諏訪神社


てらさき雄介 |MAILHomePage