脳内変態汁の観察

2003年02月05日(水) 論文提出完了

24時間覚醒し、8,9時間ほど睡眠をとり、その繰り返しが続き、涅槃やらネバーランドが見えたり見えなかったりでそれでもなんとか生きているので「人間って意外と丈夫なんだなぁ」と思ったが、1月初旬の悪夢を考えると、「あまり無茶はできないのよね」とちょっぴり弱腰のhanpですこんばんわ。

ひとまず論文提出を無事完了し、残ったのは発表資料作りと偏頭痛でした。提出してハッピー、でも論文改訂必至でアンハッピー。さらに発表の練習で教授にへこまされること必至でモアアンハッピー。そんな精神状態なので偏頭痛があるものと思われます。まだまだ続くんだろうなぁ。

さすがにちょっと体力的にも精神的にもガタが来ているので、1日か2日くらい何もしないダラダラなお休みが欲しいなぁなんて思った矢先、ゼミ長が「8日から発表の練習をするから資料作ってきてね(はぁと)」とおっしゃられました。母さん、本当に都会には鬼ばかりが住んでいます。大学は都会にはないけど。

今日のゼミ長は大変そうでした。提出期限1時間前だというのにまだ論文を書き終えていないゼミ生の面倒を見たり、とっとと論文だけを提出して、事務的な作業を彼に全部任せてしまったり、提出期限1分前に研究室から脱兎のごとく提出しに行ってくれたりと、至れり尽せりでした。あの土壇場の仕切りっぷりはすごいです。さすがゼミ長です。俺は放っておきます。

そんなこんなで、これから発表の資料を作成します。したいと思います。するかもしれません。ま、ちょっとは覚悟しておけ(俺が)。

うちの研究室は発表はパワーポイントを使用することを義務付けられてるようです。OHPでも良いらしいですが、パワーポイント推奨ってとこでしょうか。パソコンは嫌いなくせに先進的なことが大好きな教授なのでしょうがないっちゃぁしょうがないのですが。

で、そこで問題がでてきます。ロクすっぽワードやエクセルの使い方がわからない連中はどうすればよいのやら。おそらく、また、ゼミ長や俺にパワーポイントの使い方についての講義をしなくてはならないことが予測されます。多分最低限の表示を教えたとしても、「動かすにはどうすれば」とか「もうちょっと綺麗にしたい」などという戯けたことを抜かしやがることは目に見えてるので、そのことも僕の偏頭痛の種なのかもしれません。

とりあえず死なぬよう生きぬよう卒業します。

と、内定先から電話が。

「研修の課題は終わっているでしょうか。もうすぐ提出日なので終わっていなければ早めに仕上げてください。納期は守るものですよ。」

母さん東京には…(以下略)



 < 過去  INDEX  未来 >


HAN-P [HOMEPAGE]

My追加