闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
朝方夫がお手洗いに立ったら、プニ坊が起きてきたらしく、その後、ワタクシに「おいしーパン」攻撃をしていたらしいです。 気付いたときには、プニ坊が「抱っこ!」と言っていましたので、寝ぼけたまま抱っこをしてやったらしいです。 そして気付くと、プニ坊が枕元で丸まって拝み伏してねんねしておりました。この子は布団の外で寝るときは、殆ど拝み伏して丸まって寝ております。しかも正座して寝ているのですが、苦しくないのかと思ってしまいます。
さて、プニ坊を無理矢理起こしてやると、寝ぼけたまま、「おとうしゃんもご飯食べて、プニちゃんもご飯食べて、かあちゃんもご飯食べて、おでかけすんのー。」と申します。お出かけは無いってばよ。
プニ坊は、義母特製の鮭寿司が大好きですので、昨夜の残りを食べました。それから義父に連れられて、豊橋公園の吉田城周辺に犬の散歩に行くことになりました。ワタクシも付き人で行って参りました。 チンタは、普段はおこた周辺で丸まっておりますが、こんな時だけは狂喜乱舞でございます。かけずり回っております。 プニ坊は、義父に新しいデジカメで何枚か写真を撮って貰いました。良かったねぇ。プニ坊。
散歩から戻り、初詣に行く事になっておりましたが、何だか準備が進んでいないようですので、先にお洗濯だけしていくことにいたしました。洗濯機を借りて、洗い、すすぎ2回、脱水までして、後は干すだけにしておき、そのまま氏子である神社へ。 御札を買ってくるよう、祖父に頼まれましたが、御札か御守りかで一悶着ありました。ですが、結局御札で良かったようなので安心いたしました。 帰りがけに、問屋町の方に向かい、割と新しくできたらしい工具専門店に行ってみました。 リンドストロームという会社の極小ニッパーがとても使いやすいので、プニ坊の爪切り代わりになっているのですが、そこでは取り寄せになるようでした。 ですが、KTCやスナップオンやPBの工具がたくさんあり、見ているだけでもクラクラしそうでございました。ハアハア。 国道23号線周辺には、自動車の整備工場やディーラーが多くありますので、さすがに自動車専門工具が充実しております。 夫は「これで電気工具が充実していれば素晴らしい!」と絶賛しておりました。やっぱりね〜。 ですが、問題はプニ坊でございます。これがまた、眠いのとひもじいので店内で騒ぎまくりでございます。他のお客様に迷惑になりますので、寒風吹きすさぶ中、夫が買い物を終えるのを待ちわびておりました。( ノ_T)
家に戻り、昼食を摂りましたが、プニ坊は眠いのに「ねんねない!」と言い張ります。夫と二人で無理矢理寝かしつけに入りましたが、起き出してどこかへ行こうとしてしまいます。 丁度義母がクラス会か何かで出てしまっておりますが、来客はあることが分かっていましたので、そのつもりでおりましたら、寝かしつけの真っ最中に来てしまいました。 プニ坊は喜び勇んでついてきてしまいました・・・。ガビーン。 お茶とお菓子をお出しした切りですが、それで良かったらしく、程なくして帰られてしまいました。
少ししたら義母も帰ってきましたので、プニ坊は「おばあちゃん、おばあちゃん」とまとわりつきます。 あまりに消防車とやかましいので、車を出してくれ、豊橋中消防署へ連れて行ってくれました。 プニ坊は沢山の消防車や救急車を余念なく見ておりました。 忙しい中、こうやって時間を割いてくれる義母には本当に感謝でございます。
帰ってすぐに食事の支度をし、空腹のプニ坊の腹を満たしてやらねばなりません。フライングで夫に食べさせて貰っている間に、お風呂の準備をし、プニ坊の食事係を交代して食べさせました。すぐに「ごっしゃった。あめちゃん」と言いますので、おかかにたれをまぶして、猫まんまにして食べさせたり、シュウマイを食べさせたりとしているうちに、大人達の食事になりました。 大人達が食べ出すと、「まんま食べる」と言い出します。なんなの、この子は・・・。で、結局殆ど食べずじまいで終わってしまい、また「飴ちゃん」になりましたので、強制的にお風呂にいれることになりました。今日は夫に入れて貰いました。 いつもワタクシが見ていないと、絶叫して怒るのですが、今日はそういったことがありません。少し成長したようです。 お風呂から出たくないのは相変わらずのようですが、結構楽しんでゆっくりと入っておりました。
ワセリンを塗ってやり、お着替えと歯磨きをし、寝かし付けをしましたが、今日はなんだかなかなか寝ません。ですが、いつしか目を閉じておりましたので、今日はようやく解放されました。
少しすると、義弟がお嫁さんと一緒にやって参りました。 雪と渋滞の酷い中を来てくれ、たくさんのお土産を持ってきてくれましたので、皆でほうほうと感心しておりました。 忙しい中、新居まで荷物を自分たちでほぼ全部運んでしまったとのことですので、すごいバイタリティだなぁと思いました。このタフさを見習いたいものでございます。(>_<)
さて、咳が完全には止まらないので、明日は朝からこちらの病院へ義母が連れて行ってくれるとのことでございます。感謝です。 そして、おかね坊母の誕生日でもありますので、恒例のお花を買ってプレゼントの予定。そして午後からは、敬愛するマイミク様の更紗さんとお久しぶりの逢瀬。うふふ、楽しみです〜。
|