闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2006年01月10日(火)

こんにちは。おかね坊でございます。

昨夜は午後10時に寝たプニ坊。夜中も「おがあぢゃ〜ん、だっごぉぉ〜!」と、なぜか訛り気味で抱っこ要求を致します。つーか、数時間毎のそれはやめて欲しいのですが。
今朝は、昨日の疲れがまだそれほど出ていないようですが、恐ろしく眠い朝でございました。
夫とプニプニはもちろん寝ております。起こさぬよう、そっと起き出して、朝食の準備をしながら食洗機を回していたら、プニプニが起きて参りました。ですが、まだ眠そうにコロコロとカーペットの上を転がっております。そりゃ眠いわなぁ。

食事の準備が出来ましたので、夫を起こしに行きました。プニ坊もついてきましたので、夫を起こすように指示し、あとはプニ坊に任せていたのですが、すぐに戻ってきてしまいました。このプニめ・・・。
仕方がないので、再度夫を起こしに行き、皆でリビングに集い、朝食となりました。

夫が出かけてから、洗い物をしつつお洗濯。干し物をしましたが、いまいち気分もすぐれません。そのまま寝てしまいたいですが、プニ坊が許してくれるはずもありません。
そのうちにお昼になりましたので、パスタを茹でて、一昨日アキハバラデパートで買ってきた輸入物のバジルソースで和えてみたのですが、これがとてつもなく不味い代物で、とても食べられたものではありません。大変残念ですし、勿体ないのですが、これはごめんなさいをするしかありません。ああ・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
ご飯が一人分だけ残っていましたので、ワタクシはパンを食べるつもりで、プニ坊にはカレーを食べさせたのですが、すぐにごっしゃったをしてしまいます。勿体ないのでワタクシが食べようとすると、チョロチョロ寄ってきて「あん」と口を開けます。
行儀が悪いので、そのたび毎に叱るのですが、いっこうに治りません。二歳児なんて、こんなものなのかしら・・・?(汗)

食事を終え、プニ坊があまりにも眠そうですので、お昼寝をさせることにいたしました。
意外にすんなり寝ましたが、午後4時頃まで寝てしまいましたので、今日はお医者さんに連行するのを諦めました。年明けに来いという指令が出ているのですよね〜。明日にしよう。明日。

さて、起きてすぐに「ごはん〜!」と、情けない顔をして泣きますので、急いで食事の準備をしました。ご飯が炊けるまでに時間がかかりますので、何とか時間稼ぎをしなければ・・・と思っていたら、すぐに忘れたように遊び始めてしまいました。よくわかりません。
そんなわけで、夕食の塩おでんをコトコト煮ながら、絵本を読んでプニプニの相手をしておりました。

出来上がったあつあつのご飯&おでんは、プニ坊には冷ましてやらないと食べられませんので、フウフウしてやらなければなりません。ワタクシがフーフーしていると、横からまねしてフーフーやっております。全然違う場所にフーフーしておりますが、これもご愛敬ということで。(笑)
ちょこちょこおでんを食べ、鯛味噌ごはんを食べたりと、子供茶碗1杯分は何とか食べました。そしてデザート用にミカンゼリーを準備していると、食べたいものが出てきたので、口の中に入っていたちくわを、ゴミ箱に「ぺ」しに行ってしまいました。馬鹿もーん!許さーん!!ヽ(`Д´)ノ
ワタクシにどん叱られて、プニ坊はメソメソしながらミカンゼリーをほおばっておりました。でも、反省の色は見られません。何てこった・・・。

食事を終えてから、お買い物に行きました。
大して買うものもありませんが、特売日なので行ってみました。そういえば、今年は家計簿をしっかりつけようと目標を立てたのでした。そんなわけで、家計簿を購入。目標を立てながらも、年明けて上旬も終わろうと言うときに買うという良い根性でございます。そんなワタクシへのご褒美はスーパーひとし君で♪( ´∀`)σ)д゚)

さて、お買い物を終え、プニ坊があまりにもせがみますので、真っ暗な公園でブランコをコギコギしておりました。寒風が身に凍みますよ、ベイベェ。
プニ坊が一応満足するまでこいでやり、一目散に家に戻りました。
お風呂にいれようかと思ったのですが、プニ坊はすでに眠そうでございます。そんなわけで、歯磨きをして、鼻の手入れをして着替えさせ、お布団にレッツゴーでございます。
それからプニ坊と格闘する事ほぼ3時間。午後9時45分頃、ようやっと寝てくれました。
それからは、家計簿タイムでございます。無くしてしまった(というより捨ててしまった)レシートもありますが、殆どが取ってありますので、まあ、そこそこ書く事は出来たと思います。
今回買ったのは、金融広報中央委員会刊行の「明るい暮らしの家計簿」でございます。この手の家計簿は、職場で配っていましたから、同僚に頼まないで馬鹿を見たなぁと、買ってから思っている馬鹿者でございます。(苦笑)
とりあえず収支は合っておりますので、このペースなら週毎の集計で行けそうな感じはします。
今までがあまりに大雑把すぎましたし、今年は昨年並みとはいいませんが、豪雪の影響もあって野菜が高騰しておりますので、今までのように、週毎に幾らでどこで幾ら買って・・・などというどんぶり勘定ではなく、少し細かくつけなければいけません。
何月まで行けるかは謎ですが、少し頑張ってみようかと思います。

---------------------------
洗濯物をしながら、ふと鏡を見ると、眼鏡を鼻梁ではなく頬で支えている自分の顔がありました。不思議不思議。

2本持っていた革ベルトが、バックルの根本からプッツリ切れてしまいましたので、ウニ黒に買いに行ってきました。
好みのタイプのシンプルなベルトは、メンズものしかないので、仕方なくそれを2本色違いで購入して来ました。
でも、なぜレディースのベルトは、チャンピオンベルトとか、仮面ライダーベルトに近いバックルが多いのでしょう。不思議不思議。

そして、買ったベルトは、やはり大きかったので、穴を自分で開けました。
その穴も、メンズものなのに、2つ余分に開けただけで済んでしまいました。不思議不思議。

お洋服を捨てまくり、未練のあるものをちょっぴり残したつもりなのに、整理ダンスが未だにキューキューパンパンって。不思議不思議。

絶対に余裕がないと思っていた収納場所を開けて調べてみたら、殆ど空のダンボ−ルばかりでした。いつの間にこんな事に・・・。不思議不思議。

色々荷物を片づけたのに、気付くとしまったはずのものが沢山出ております。何で?不思議不思議。


おかね坊 |HomeIndex昨日明日