闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
今日も上天気。 朝からお布団干しアーンドお洗濯の日でございますよ〜。 調子に乗って敷きパッドまで洗ってしまいました。 お手洗いの掃除をし、各部屋に掃除機をかけたあと、90Lの巨大ゴミ用ポリバケツを洗ったり何だったりしている横で、プニプニは、花壇から黒土を持ってきて、そこいらに散らかしてくれやがります。やめてー!暇だとろくでもない事をするので、要注意でございます。
さて、今日は久々のプニ検診に行く予定で、朝から上記のようにバタバタしていたわけですが、ゴミ収集車の来る時間が遅いので、どうしても11時は回ってしまいます。 収集車が来て、ポリバケツを回収してから、ダッシュで玩具の片づけをし、プニプニを自転車に乗せて、坂を(ワタクシにしては)猛スピードで駆け下りていきました。 プニ坊は、いつもと違うワタクシの漕ぎ方に驚いたのか、いつもは呑気に歌う鼻歌もありませんでした。これでも事故に遭わないように、最大限の気配りをして走ったつもりでおります。
はあはあ息を切らせながらクリニックに到着。ギリギリ受付時間に間に合いました。 今日はいい日のせいか、患者さんは殆どおりません。我々の前に一人、発熱でもしたのか、頭に冷えピタシートを貼っている子がおりました。 いつもの診察ですので、聴診をして口腔内を見てお終い。特に所見はありません。薬を処方して貰ったら、もう良い時間でございます。 帰りにはお買い物をしていきたかったので、今までずっと気になっていた、クリニックの向かい側にあるスポーツクラブに併設されている喫茶店に入ってみました。 どうやら、そこはスポーツクラブに通っている人ご用達という感じで、有閑マダムらしき人が多かったです。 値段設定は結構高めで、味はまあ普通。こんなもんかという感じでした。 プニ坊は家を出る少し前にパンを食べてきていましたので、ジュースみとホットケーキ1枚、ワタクシはクラブハウスサンドのセットにしました。芥子を抜いて貰いましたので、プニ坊も一緒に食べられます。セットは、アイスティーにサンドウィッチとコーヒーゼリーとミニサラダでございます。 ワタクシの所に運ばれてきたセットを見て、隣のおばちゃんがウエイトレスさんに「デザートなかったよ。」とクレームをつけております。 どうやら同じクラブハウスサンドを注文したらしいのですが、自分の所にはコーヒーゼリーがついていなかったと文句を言っているのでございます。 ですが、ウェイトレスさんの言う事には、おばちゃんの注文したのはセットではなく、クラブハウスサンドの単品と何たら言う飲み物なので、ゼリーはついていなかったのだそうで。ご愁傷様。 プニ坊は、お店の中でも概ね静かに過ごしておりました。 予想通り、あまり食べませんでしたので、ほぼ全部一人で飲み食いする羽目になりました。やいやい・・・。
お店を出て、腹ごなしに近くの公園で遊んでいきました。 プニ坊より小さいお友達ばかりなうえ、この公園に来るお母さん達は、挨拶をしてもろくに返さないひとが多いので、最近はあまり来る事はありません。 今日も本当にやな感じ〜で過ごして参りましたが、お買い物がありますので、適当に切り上げて相鉄ローゼンへ行きました。 今日は水曜ですので、野菜市がございます。野菜を相当数買い込んで、挽肉とベーコン、野菜かりんとうという、変な取り合わせで買い物を終えました。これが重い重い・・・。 坂を上るのも一苦労で、この陽気で汗をほとばしらせながら、えっちらおっちらと坂を上っていきました。 家に到着する頃には息が切れて、ハアハア言いながら汗だくになっておりました。
プニ坊がDVDを見ている間に、お茶を飲んだり、お布団や洗濯物を取り入れたりしておりました。しばらくして、あまりに静かなので振り向くと、プニプニは夫の椅子で丸まって寝てしまっておりました。やいやい。 これ幸いと、夕食の準備を早めに始めました。 今日はもう考えるのが嫌でしたので、パスタにすることは決めていたのですが、ブロッコリーの芯が余っております。サラダに入れるのもなぁと思い、どのみちプニ坊に食べさせるなら、砕いてパスタソースにいれてしまえと、ニンジンとブロッコリーの芯をホールトマトとともにミキサーにかけてしまいました。 多少ざらつきはありますが、殆ど気になりません。 ついでに野菜箱を覗くと、早めに食べなければいけなさそうなジャガイモを見つけましたので、あるだけ皮を剥いてミキサーにかけ、ジャガイモのポタージュスープにしてしまいました。 ちなみに、以前、コーンポタージュスープは作りましたが、じゃがいものは今日はじめて作ります。しかも、レシピがないので適当。 牛乳にジャガイモのピューレを入れてやれば良かったものを、順序を反対にしたので、いきなり焦げてえらいことになりました。しかも、でんぷんですから粘る粘る。入れた量も半端ではありませんから、もっちりもったりとし、ダマまで出来てしまったというていたらくでございます。 味付けはコンソメとクレイジーソルトのみ。至ってシンプルでございます。
プニ坊は、パスタの麺は口からすぐペッとやってしまいましたが、ソースは好きで、パンに付けたりそのまま食べたりしておりました。ああ、野菜を多少なりとも入れておいて良かった・・・。 ジャガイモのポタージュは、「おみそしる!」などと言っておりましたが、何口か食べました。「おいしい」と言う割にはあまり食べませんので、「一体何だいなぁ、こりゃ。」と思ってしまいました。
お昼寝をしたので、体力は有り余っております。ですが、ワタクシは片づけなどをしなければなりませんので、片づけの合間にプニ坊を構ってやるという感じでございました。 ショベルカーとコンテナ運搬車を作ってやってから、洗い物。一段落付いたら、今度は線路を作って、それから床拭き。また一段落ついたらトンネルを作ってやり、次はシンク下の拭き掃除と整頓・・・などと、区切り区切りで遊んでやりました。ですから、プニ坊も意外に一人で大人しく遊んでおりました。 時々「おかあちゃん、●●できたー!」と報告に来ますので、見に行ってやり、褒めてやると、それは嬉しそうな顔をいたします。 野菜箱を整理したり、棚の整理をしたり、色々やる事が出来ました。 また、電話台の下の棚が壊れていた事をふと思い出しましたので、ワタクシの大工セットを持ち出して、仮釘を打ち込んでやりました。上手い事止まってくれましたので、これでまた使えます。 中板が外れていたため、裏板に負担がかかってしまい、こちらも外側に外れてしまっておりましたので、これも裏側から仮釘を軽く打ち込んで留めましたので、しばらくは持ちそうでございます。 プニプニは興味深く見ておりましたが、興味はあっても邪魔はほとんどしません。これは有難かったです。
なかなか寝ませんので、お風呂に入れてやりました。 お風呂に入れると、多少眠そうになって参りましたので、寝かし付けをしていたら、プニ坊のドーピング剤である夫大明神帰宅。 暫くはマッスルハッスルという感じで暴れ回っておりました。そんなわけで、ようやく寝付いたのが午後10時半・・・。
今日は、妙に疲れた気がいたします。
|