闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2006年03月15日(水)

こんにちは。おかね坊でございます。

今日は朝からバタバタデーでございます。
というのも、横須賀のママ友さん2人が遊びに来るためなのでございます。
洗濯は別にいいとして、掃除やらおちび連盟のためのセッティングやら、お弁当作成やらがありました。
でも、こういう非常時に限って、どうにもやる気がナッシング。これは困りますですよ。
ですが、何とか片づき、お握りを握って、夕べのおかず+イチゴとりんご+野菜とネーブルフルーツのサラダにてお弁当を作成。彼女たちを待つばかりとなりました。ふう・・・。

さて、電話がかかってきました。聞くと、すぐ付近まで来ているにも拘わらず、家を忘れてしまった模様。
外に出てみると、1つ前の島の前で往生しておりました。
幸い、我が家の付近に駐禁表示はありませんので、家の前に車を停めて貰いました。
フロントガラスに我が家の名前と電話番号を書いた紙を入れ、おちび組がお手洗いを済ませた後で出かけようとしたところ、丁度ゴミ収集車がやって参りました。
ポリバケツを回収し、お向かいさんに車を停める旨を話して出かけました。

近所の動物園までは、徒歩でバス停1つ分と少しあります。プニ坊はちっとも歩きやがりません。女の子達は、嬉々として歩いております。この違い・・・。(汗)
皆でトコトコ歩いていき、おちび組は大きな滑り台を見つけて大喜びでございます。しかし、時間は正午過ぎ。先にお弁当を食べる事に致しました。
ビニールシートを広げ、皆でお弁当を食べましたが、年子ちゃんのお母さんはもうてんやわんやでございます。上のKちゃんは、こちらまで出張してきて、イチゴとりんごをほぼ全部食べてしまう勢いでございました。さすがに全部食べられてはまずいので、最後の幾つかが残った時に「Kちゃん、一杯食べたね〜。でも、まだ誰も食べていないから、これはプニ坊とTちゃんに残しておいてね。」と、取り上げてしまいました。
Tちゃんは、パンよりもおにぎりが食べたいそうなので、こちらのおにぎりを二つ提供。Tちゃんのお母さんはプニ坊にパンをくれました。自家製の総菜パンでございます。上手に作るなぁ・・・。

さて、お弁当が終わりましたが、Kちゃんが邪魔をするため、お母さんは下のSちゃんの準備が出来なくて大騒動でございます。
我が家は準備が済んでいますので、おちび組を引き連れてドングリ探しをすることにいたしました。
プニ坊はドングリには慣れっこですが、他の子はドングリは珍しいので、夢中になって拾い集めております。
散策しながら坂を上ると、そこいらに土筆が顔を出しておりました。まだ、ほんの指先ほどの土筆。可愛らしいものでございます。
ナナホシテントウもたくさんいて、もう春の様相でございます。

さて、長い道のりを歩き、ようやく滑り台まで到着致しました。
平日だけあって閑散としております。やはり平日はねらい目でございます。
Kちゃんは妹のSちゃんがいるため、滑り台を我慢をさせられてぶーたれております。
Tちゃんはお母さんに抱っこされて滑ります。プニ坊は一人で滑る事が出来ますので、ワタクシがKちゃんを抱っこして滑る事にいたしました。
Kちゃんも満足したようで良かったです。

午後2時になりましたので、時間で切り上げ、家の裏手の公園に行く事に致しました。そこはまだドングリスポットがあり、たくさんのドングリが落ちているのでございます。
ですが、途中で眠くなってしまったKちゃんが動かなかったり、お手洗いに行くなどで、ここでまたひと騒動でございます。
管理事務所でお手洗いをお借りし、SちゃんやTちゃんの面倒を見つつプニ坊と待っていたところ、職員の方々がいろいろ声をかけてくださいました。ここの動物園、規模は小さいですが、本当に感じの良い動物園なのでございます。そのうえ、職員の方まで感じの良い方ばかりですので感心してしまいました。
職員のやる気と雰囲気が動物園の雰囲気を作っているのかなぁ・・・。そういえば、仕事をしている時でも、管理職のタイプによって職場の雰囲気が全然違っていましたから、上の人たちもいいのかなぁ・・・などと考えておりました。

さて、公園に到着すると、おちび組は嬉々としてドングリを拾い始めるかと思いきや、遊具に魅せられてしまい、ドングリは二の次になってしまいました。あれまぁ。
散々遊んで3時になりましたので、家の方で皆でおやつを食べたり、おもちゃで遊んだり。
怒濤の一日でございました。

おちびちゃん達はみんな満足していた様子ですし、お母さん達も喜んで下さったようで、今日は案外良かったのではないかと思います。
ですが、ワタクシはもうへろへろになっており、お風呂を入れ直す気力もございません。
郵便局に行く用事と買い物だけは辛うじて済ませられましたが、横浜市長選挙の不在者投票まではとてもじゃありませんが行けません。これは明日にすることにいたします。
プニ坊に食事をさせ、自分も食べて、着替えと歯磨きをさせたら、もうダウンでございます。爆睡してしまいました。ああ・・・。

夫が帰ってくる少し前に目を覚ましましたが、やっぱり気分が冴えません。ここまで体力を消耗したのは久々な気がします。
夫が帰ってきて少しすると、プニ坊も目を覚ましました。
夫に遊んで貰ってご機嫌でございます。「今日は、とっても楽しかったの。」と、夫に報告しております。夫も「うん、そうか。今日は楽しかったのか〜。良かったなぁ、プニ坊。」と、ニコニコしております。
他の子の面倒を見るために、プニ坊をあまり構ってやれなかったのが気の毒で、「プニ坊、今日はありがとうね。プニ坊のお陰で、みんな今日は楽しかったって言ってくれたよ。本当にありがとうね。」と抱きしめると、プニ坊は、知ってか知らずかキャーキャー言ってニコニコ笑います。
こんな良い子に恵まれて、ワタクシ本当に幸せだと思います。


おかね坊 |HomeIndex昨日明日