闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2006年06月11日(日)

こんにちは。おかね坊でございます。

今日は来週の父の日に向けてのお買いものに行く事になりました。
昨夜はどうもやる気ナッシングな割には、午前1時を過ぎてから急に洗い物をしたくなり、食洗機フル稼働で洗い物を終わらせました。
床に入ったのは午前2時ジャスト。ですが、あまり良く寝付けずに、多分寝たのは3時過ぎでしょう・・・。

今朝は午前7時台にプニ坊に起こされました。
丁度良いとばかりに起きて食事の準備をし、洗濯をして、夕食の支度をしつつ夫の起きてくるのを待ちました。
夕べは寝るのが遅かったのと、一昨日の疲れがあるようで、なかなか起きては来ませんでしたが、そこそこの時間に起きてきましたので、ブランチにお握りを握ってお味噌汁を作り、小アジの味醂干しを焼いて食べました。

食べて暫くしてから準備をしてお出掛けでございます。

今日は銀座まで行く事になりました。
丁度カーラジオではNHK-FMがかかっており、日曜喫茶室をやっておりました。
今日のゲストは水森亜土と平野レミのお二方。
水森亜土がまだ一人のうちは良かったのですが、平野レミが乱入してきた途端に、ラジオは井戸端会議の場になってしまっておりました。
いや、ほんと平野レミの圧倒的なパワーは超弩級でございました。
ワタクシ、この方のお喋りをはじめて聞きましたが、これほどすさまじいとは思いも寄りませんでした。
おばちゃんパワーの凄まじさを思い知ったわ・・・と思ったら、この人は30年くらい前の同じ番組の放送でも、同じような喋りをしておりました。
元々こういう人だったのね・・・。(汗)
首都高速は事故渋滞でしたので、このラジオのお陰で退屈せずに済みました。ありがとう、平野レミ!

さて、長い渋滞を抜けてようやく銀座に到着致しました。
伊東屋でボールペンを・・・などと思っていましたが、昨年の父の日にボールペンをプレゼントした事を思い出し、結局伊東屋を出てしまいました。
少し頭を冷やそうと言う事で、斜向かいにある明治屋に入りましたが、ここが駄目光線出まくりでした。
何か置いてある物がショボいのです。
天下の明治屋ともあろうものが、ディルマの紅茶は置いてないわ、フォートナム&メイソンもフォションすら置いてないのです。
トワイニングは申し訳程度、あとはどこのものか分からないティーバッグを置いているくらいです。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
しかも、ジャムの種類も少なめ。
あまり美味しくなさそうなイギリス製のジャムが2本500円とたたき売りされていたりで、何じゃこりゃー!!でございます。
そりゃないぜベイベェ・・・。
「銀座」という地の利にあぐらをかいているのでしょうかねぇ。
ちょっと打ちのめされて出てきました。

どうしようと悩んだ末、i-pod nanoはどうかという話になりました。
義父はハワイアンが大好きですから、ワタクシもそれは良いと思いました。
そんなわけで、銀座から一路秋葉原に行く事になりました。

秋葉原ヨドバシカメラに入り、i-podのコーナーに行って愕然。
i-podは、MacOS10.4以上でないと使えないとのこと。
窓で使えてリンゴで使えぬこの仕打ち・・・。キーッ!!
別の手だてを考えていたところ、打ちやすいキーボードはどうかという事になりました。
ですが、そろそろおなかも空いてきている時間ですので、先に食事をしようという事になり、8階の食事の出来るブースに行きました。
プニ坊がハンバーグを所望しましたので、ハンバーグを食べられるお店に行きましたが、ここがどうやら居酒屋の雰囲気がしております。
何だか「大きなお釜でしっかり炊いたごはんです」と書いてありましたが、お釜で炊いたというよりは、炊飯器で炊いてそのまま保温にしていたにおいのするご飯なんですが・・・。

プニ坊は子供用の食事にしましたが、この内容なら、大人でも十分におなかが一杯になる内容でございました。
ですが、うどんがあまりにも固い。まるでほうとうを食べているような感じを受けました。
「こりゃちょっと固いよ・・・。」と夫に耳打ちすると、「こういううどんはあるけれどなぁ。」と言います。
でも、ちょっとこれじゃ2歳児には固すぎですよ・・・。
おむすびも、ごま塩おむすびだったのですが、ごま塩が災いしてプニ坊はちっとも食べません。
ふりかけの苦手なプニ坊には結構ハードルが高かったです。
ワタクシと夫はハンバーグ定食を注文し、半分ずつをプニ坊に分けて食べさせることにしていたのですが、夫は一向に供出いたしません。請求されるまですっかり忘れていたようでございます。やい!

キーボードでとても良さそうな物がありましたので、それを贈る事にしたところ、夫も今使っているキーボードがあまり良くないとのことなので、ついでに買ってしまう事に致しました。

そしてプニプニにはホビーコーナーで自動車付きのお砂道具を。
バケツが割れて欠けてしまっておりますし、他の子の自動車のオモチャを占有してしまいますので、その対策でございます。
プニ坊は、それはもう喜んで「自動車、自動車!」と抱きしめております。
車の中でもちっとも離そうとしません。
良かったね、プニ坊。

プニ坊は車の中で寝てしまうかと思いましたが、家まで起きておりました。普段はウトウトしてしまうのですが・・・。

家に戻ってプニ坊に食事をさせましたが、殆ど食べません。
仕方がないのでお風呂は割愛してプニメンテをして寝かしつけです。
割とすんなり寝てくれました。

我々は食事をして、それぞれの好きな事をやっております。
夫は新しいキーボードが打ち良いらしくて喜んでおります。
ワタクシは、ノートパソコンのシフトキーが両方駄目になってしまいましたので、ちまちまと文字を打っていると、夫が見かねて以前自分の使っていたキーボードをお下がりでくれました。

ノートパソコンに慣れていると、やっぱり違和感があります。
現役時代は数字を打ち込むテンキーくらいしか使っておりませんでしたし、文字のキーなんて殆ど需要がなかったのですよね・・・。
ノートの配列に慣れていると、矢印キーの位置が違うので変なところを押していて「あれ?」などと思ってしまいます。
もう少し使い込んだらきっと慣れる事でしょう。
ありがとう、夫。


おかね坊 |HomeIndex昨日明日