闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
今日はとうとう横浜に帰る日でございます。三七日がありますので、どうかと思ったのですが、いた方が良いのかどうか伺ったところ、帰って宜しいとの仰せがございました。 どのみち夫が26日に帰宅しますので、一日インターバルが欲しいところでございます。 そんなわけで今朝はバタバタでございます。
美容院に行こうと画策しておりますので、今朝から何となくバタバタしております。 午前7時前には起きて食事。純情きらりを見ながら「やっぱ土着の三河弁使っとる人らと違うなぁ」と思いました。 「儂らだったらこう言うとこだが、この人んとーはやっぱ違うだねぇ」などと話しておりました。 三河弁を喋る室井滋がどすごい変なんだけど・・・。どのみち西三河のほうの話だしあんまり気にせんでもええかのん。
片付けをしてから今まで使っていた布団を干し、掃除機をかけ、台拭きをしてゴミの片付けでございます。 今日は有難いことに燃えるゴミの日ですから、不要なものは全部袋に突っ込んで出して参りました。
美容院に様子見に行ったところ、まだ来てない模様。プニ坊を遊ばせながらどうしようかと思っていたら、外に出ていた義母が「自転車が出てるから、きっと来ているわよ。」とのこと。急いで電話をかけてみると今すぐには無理なので20〜30分くらいしたら来て下さいとのことです。その頃には午前9時半。義母が仕事に行くのがもう少し後ですので、義父にお願いするしかなくなってしまいますが、背に腹は替えられません。 そんなわけで、プニ坊を義母に託して美容院へ。 カットもしたかったのですが、時間が余計にかかるので今回は割愛。染めだけでございます。 それでも結構良い色に染まりましたし、自分で染めるのよりは飛躍的に綺麗に染まりますので有難いです。
家に戻るとプニプニは義父と一緒にテレビを見ておりました。 義父にお礼を言ってプニ坊の状況を聞くと、大変良い子にしていたとのことでございました。 今日の出発は13時19分のひかり370号。それまでに昼食を摂ってしまわねばなりません。 準備が大変ですので、勢川にてうどんを注文。コロにかけ(にかけうどんの冷たいもの。冷たいうどんを「コロ」と言います。)を注文して、作り置きのお総菜を出して食べました。 プニ坊は半分も食べません。勿体ないのでチンタの餌にでもなるかと思い別の器に移しておいたら、帰ってきた義母が食べてくれました。
髪の色は概ね好評。義母曰く5歳は若返ったわよとのこと。ホントかいな・・・。でも、確かにあまりにも白い部分が多くておばさん臭かったので、良い機会でございました。
さて、実家に電話をしましたが母不在。そんなわけで留守電だけ入れて駅まで送ってもらいました。 プニプニは絶対おなかを空かせるだろうと思い、子供向けのお弁当を調達。野菜なさ過ぎ。揚げ芋なんか野菜じゃない!!(ノдヽ)
ひかり号にも無事乗る事が出来、一路横浜へ。プニ坊はハラヘリ&眠いでお弁当を食べてコロコロしておりました。 暫くすると新横浜着のアナウンス。早っ! いつもなら新幹線口から横浜市営地下鉄に乗りますが、今日は折角JRにも乗ることが出来るからと、横浜までJRに乗っていくことにしました。 そして横浜駅。ああ、混んでいるし表示がめっちゃ分かり難すぎ。 西口方面に向かって「京急線」の表示があるので、そちらに向かったら反対方向でございました。もっと分かりやすくしてぇ!いくら横浜在住だって、頻繁に町のほうにでるわけじゃないのよー!!
無事に京急線に乗り、駅に到着。身体にずっしりと食い込むディバッグ。中身はi-Bookとプニプニの着替えとワタクシの着替え、そして特大プニ絵本3冊など。何キロあるんでしょ・・・。 そして手にはプニおむつ入りプニリュックとプニ弁当や飲み物の入った紙袋。反対の手にはプニプニ本体。 駅に着いた頃には疲弊しきっており、夕食を作る気力も湧きませんでしたので、駅の京樽で助六、隣のコンビニで1.5Lペットボトルを購入。もうユニーに入る気力もありませんもの。 階段も嫌になりましたので、エレベータを使って下りようとしたら、最近バスでよく一緒になるキラキラ奥様とお会いしました。 またもやという感じでございますが、今日はお友達と一緒でしたのでご挨拶のみでございます。 キラキラ奥様といいましても、髪の毛が黄緑色のような黄色のような微妙なニュアンスカラーとでも申しましょうか。あまり見ないカラーがワタクシ的に妙にまぶしいので、ワタクシの中で「キラキラ」と表現しております。 フューシャローズの口紅や紫とグレーと青の混じった絶妙カラーのアイシャドウ、黒々としたマスカラで武装しておりますので、品の良い話し方をなさるのに勿体ないと思いました。
バスもギリギリで座ることが出来ましたが、かなり狭い場所ですので、荷物を下ろすにも難儀でございます。そのうえプニ坊が彼の草履を脱ごうとしますので、思わず「やめて!」と声が高くなってしまいました。恥。 拾うのに大変なんですよ。もう少し前の方の広い席だったらよかったのですが・・・。
ようやく家に戻り、郵便物の束を取り出し、両実家と不在票分に連絡をし、プニプニをお手洗いに入れてから水浴びをさせ、自分も汗を流しながらお湯を沸かして明日の麦茶の準備。そしてプニ坊の相手をしながらパンを仕込んだりしておりました。 今日の夜間には荷物が届くように手配してありますが、なぜか冷蔵物が早めに届きましたので、陽のある内にご近所に配ることが出来ました。ラッキー♪ ネコのお兄さんも「時間が早くて申し訳ないんですが、ちょうど通りがかったもので・・・。」とのこと。良いんです良いんです。助かりました!!
1件は不在なのは分かっていますので、ご挨拶をしたお宅、留守に班長の仕事を代行して下さったお宅、お手数をおかけした地区長など数件を回って配ってしまいました。ふ〜。
食事を摂りながらプニプニの相手をしていると眠くなったようで「もう寝るの」と言い出しました。 プニメンテをしてそのまま寝かしつけをしていたら、郵便局の再配達分が来ましたので、送り主の義母方の祖母にお礼の電話。 今回、実家の方がばたついていて訪問出来なかったのですが、義妹が忙しい合間を縫ってお土産を届けてくれたりしておりますので、その辺りの事情は汲んでくれておりました。
プニ坊もお気に入り番組(ベスト・オブ・クラシック)を聞きながら寝入ってしまいました。 荷ほどきを明日にしようか今日やってしまおうか悩みながら、You Tubeにアップロードされた高野寛を横目で見つつ日記を打っております・・・。
ちなみに今見ているのは、坂本龍一とのコラボ。 http://www.youtube.com/watch?v=FgY9r-AxS6I この頃はまだ若くて素敵光線ビーム発射状態だったのに、最近の高野寛は劣化が激しくて寂しいです。。。 ワタクシ的には、上は坂本龍一のアップが超ウザいですが、こちらのデモテープ作成講座が結構好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=ELkoZ7IJiG0
|