闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
今日もどんより〜なお天気でございます。 明け方からプニプニがワタクシの身体に乗っかっては降り乗っかっては降りなどとやってくれましたので、なかなか眠れずに朝を迎えてしまいました。 最近のプニプニは「おかあちゃんにおはようのちゅ♪」と、チューで起こしてくれます。以前のようにかかと落としをしたり、石頭でのヘッドバットなどのような酷い起こし方はしなくなりました。 今朝もご機嫌なプニプニは、朝から飛ばしております。 そんな彼の最近の得意な言葉は「でもさ〜」です。接頭語として使用されております。何故??
今日は大人しく積み木で遊んでおりました。 色々な見立て遊びが出来るようになり、積み木や端材を組み合わせて汽車を作ってみたり、今日は長い柱型の積み木4本と半月方の積み木を組み合わせてキリンを作っておりました。 これはワタクシちょっと感動致しました。
さて、ここのところワタクシとプニプニと両方の医者に行かなければならないところを、ワタクシの不調を理由に行けなかったので、まとめていって参りました。 ワタクシの方では検査結果を聞きに行くだけでしたが、結構待たされてしまいました。 診察室に通されて先生が開口一番、「どうしたの!顔がすごく痩せたけれど何か心労がありましたか?」と言います。 自分ではそんなに痩せたつもりはないのですが、体重は確実に減っていますし、やはり暫く見ない人にはそのように見えるのかしらと思いました。 会計時も結構待たされましたので、プニプニの病院の受付に間に合わないかもとハラハラしましたが、思ったより早くに到着しましたので、ギリギリ・・・という訳ではありませんが時間内に到着致しました。 まあ、いつもの診察と問診だけですので、取り立てて変わったことをするわけではございません。 お昼も過ぎておりましたので、帰りに駅前のユニーにてお弁当を調達して還ることに致しました。
お弁当と鶏のスペアリブの大パック、ジャガイモを購入して、バスチケットも買って帰宅。 プニプニはお弁当を殆ど食べませんでした。 彼は今朝もご飯を殆ど食べませんでした。ウナギなのに・・・。夫が「俺が食べたいくらいだ」と言っていたのに・・・。 子供の好みというのは本当に分からないものでございます。 カレーが食べたいと所望しますので、夕食はカレーにすることにいたしました。 奇しくも、マイミクさまのむらみーさんが、昨日の日記で大根をカレーに入れたら美味しかったという事を書かれておりましたので、ワタクシも試しにやってみようと思い立ちました。
ニンニクスライスとスペアリブを炒めて水を入れ、ジャガイモ、人参、タマネギなど定番の具を入れた後に大根を大きめの賽の目に切ったものを入れて一煮立ちしてからアクを取り、朝食の残りの野菜炒めをついでに投入。そしてコンソメキューブと月桂樹の葉を入れてルーを入れる・・・という感じでございます。 ついでに庭のハーブ類を千切ってきて、久々に新しいオリーブオイルの瓶を開けて突っ込み、ハーブオイルを作りました。 まあ、庭のハーブといってもせいぜいバジルとローズマリーと月桂樹くらいで、後はニンニクスライスにピンクペッパーとホワイトリカー漬けのショウガをスライスしたもの、そして唐辛子の輪切りを少々という、殆どあり合わせのハーブを突っ込んだだけでございます。 本当ならブラックペッパーも欲しいところですが残念ながら品切れ。また見つけたら買っておきましょう。
煮込むこと30分少々。良い感じにとろみがついてきて、しかも鶏肉までトロトロして参りました。 前回チキンカレーを作った時には、圧力鍋にカレーの香りがついてしまいなかなか抜けませんでしたので、今日は似非ル・クルーゼ鍋にて気長に調理でございます。はぁ〜。
午後4時を過ぎましたので、火を止めてプニプニを公園に連れて行くことにいたしました。 公園は今日も相変わらず閑古鳥が鳴き、誰か来るだろうと思っておりましたが、結局誰も来ずじまい。寂しく遊んでおりました。 先日、お隣の奥さんからお友達の子供さんのお下がりだけれど・・・と、かなり美品の自転車を戴きました。 プニプニはそれに乗りたがったのですが、今あるアンパンマン自転車が丁度良い位で、新しい自転車はもっと大きくなってからでなければ乗ることが出来そうにありません。 補助輪は付いているのですけれど、まだまだ足が着きそうにないので、しつこく新しいのに乗っていくと言うのですが、まだ乗せて貰えません。 早く大きくなるんだよ。プニ坊・・・。 アンパンマン自転車は、平地ならずいぶんと漕げるようになりました。ワタクシの介助が無くても走れるのですが、甘えん坊のプニプニは「おかあちゃん、押してー」と、自分で漕げるにも拘わらず甘えます。 まだ登坂は無理ですので、もう少し足の力を付けたいところでございます。
午後6時頃に家に戻り、カレーを供しました。 ワタクシはお昼のお弁当の残りで済ませてしまいましたが、プニプニはカレーをぼたぼたこぼしながらもニコニコで食べておりました。 後でプニプニの残りを食べてみたのですが、大根も結構美味しいではありませんか。むらみーさんが定番の具にすると仰っていた気持ちが分かる気が致します。 プニプニを入浴&メンテして寝かしつけようとしたら、絵本を雑に扱って、ページが折れているのを発見。 乱暴に扱うなと言っているにも拘わらずこの始末ですので、「本を大事にしないなら捨てるよ」と脅すと「捨てて良いよ」と言いやがります。 オモチャも片付けようとしませんので、本もオモチャも問答無用でゴミ用ビニールに突っ込んでしまおうとすると「ねんねしたいー!」と抗議致します。 こういう時のリアクションは「ねんねしたい」じゃないでしょうが!! ああもう・・・。こちらが泣きたくなってしまいます。。・゚・(ノД`)・゚・。 とにかく説教しつつ片付けさせて(勿論手伝いましたが)、寝かしつけを致しました。
夫が帰ってきましたので、例のカレーを食べて貰うと「予想以上に合うな」と食べておりました。 大根は我が家でも具材として定着しそうな予感でございます♪ むらみーさん、良いアイディアのご提供ありがとうございました。
|