闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2006年10月03日(火)

こんにちは。おかね坊でございます。

今日も朝からドンヨリーノでございます。
ですが、雨が降るという訳でもありませんので、午前中はプニプニをいつもの健診に連れて行きました。

バスに乗るのでプニ坊は大喜びでございます。
ここのところの法事続きで神社仏閣や仏像等に興味津々なプニプニは、京急バスの京都行き高速バスの車内ポスターを見て「お寺だねぇ。」を連発致します。
また、バスの通り道にもお地蔵さまの祠がありますので、それを見るに付け「お地蔵さまはお手々合わせてナムナムするの。」と言います。
神社を見つければ「鳥居があったよー。」、お寺を見つければ「お寺は仏様にナムナムするの。」など、異様な執着ぶりでございます。
子供心にひいじいちゃんの法事で和尚さまや仏閣に行った事が強烈な記憶となって残っているようでございます。

さて、お医者さまではプニ坊が風邪引きであることも伝えましたが、薬はいつもの通りでございます。何だか痰切りの薬がどーのこーの言っていたような気がするのですが、ワタクシも頭がボーっとしっぱなしですので意外に聞いていなかった気がいたします。
一つ記憶に残っているのは、痰のからむ咳ではないので云々と言っていた覚えがございます。あ、だから要らないのか。。。

いつもの薬局で薬を処方して貰い、ついでに咳と鼻水と頭のボーっとするのに効く薬にはどんなものがあるかと伺ったのですが、総合感冒薬くらいしかありませんと言われてお終いになりました。さいですか。

お昼もかなり過ぎてしまっておりましたので、そのまま歩いて駅前に行き、駅前ユニーにて昼食を調達しようと思ったら、丁度火曜特売にぶち当たりました。
やはりワタクシは歩くとバーゲンセールにぶちあたる女。
お野菜などを調達して帰って参りました。

昼食を摂り、洗濯物をして干したり掃除機をかけたりしておりましたら、プニプニがどうしても公園にいきたい模様。
そんなわけで、3時のおやつを2時半に繰り上げて、3時過ぎに出発致しました。

足りない物を近所のスーパーで買い足してから公園に向かうと、FUさん親子がおりました。
何でもずいぶんと早いうちから遊びに来ていたらしく、もう帰ると言っていたところに我々が行ったので、KIくんもちょっとだけ遊びを延長する気になったらしいとのことでございます。
でも、結局ほどなくして帰ってしまい、入れ替わりにSIさん親子が登場。
MSちゃんは、我々を見つけると大喜びで踊りながらこちらに向かって参りました。彼女も1歳8ヶ月になり、表情もかなり豊かになって女の子らしく可愛くなって参りました。
足取りもよちよちだったのに、もうステップが踏めるほどしっかりしております。
プニ坊の成長を再現してくれているようで、他の人の子供さんを見るのは楽しくて大好きです。

暫くMSちゃんと一緒にお砂場で遊んでいたのですが、そのうちに賑やかな笑い声が聞こえて参りました。
見るとSUさんがCちゃんとおねえちゃん、そしてプリンスくんと一緒にこちらにやって参ります。おお、これは賑やかなはずですわ。
今日は長いゴムを持ってゴム飛びをしております。
お姉ちゃんのMDちゃん世代になると、ゴム飛びすら知らないのよーと嘆くSUさん。今日はゴム飛びを仕込んでいる模様でございます。
ゴム飛びも面白いですが、輪になったゴムをあやとりの要領で二人で足に引っかけ、足技を競う「ゴム」というのが我々の小学生時代には流行りました。
地方だけかなと思ったのですが、この地区に昔から住んでいるSIさんは知っておりましたので、一応全国区野遊びのようでございます。
SUさんは知らなかったので、「世代が違うかしら・・・」などと嘆いておりました。
やり方を見せてみると、「これは面白そう!」と結構興味のある様子でございました。
でも、おチビ達には無理ですから、やはりゴム飛びで遊びました。
Cちゃんがプラスチック製のカッポン(缶馬)を持っておりましたのでお借りしたりしましたが、こんなの最近は売っているんですねぇ。
我々が子供の頃は、空き缶に穴を開けて凧糸を編んだ物を通して自前で作っていたのですが・・・。
そういえばこんな物もあったなあと言うことを思い出し、プニ坊もかなり興味を持っておりましたので、今度缶で作ってやることにいたしました。
スチール缶でないと強度が足りませんから、トマト缶やミカン缶などをとっておかなければいけません。

鉄棒技で「飛行機」のやりかたをMDちゃんに教えたりと、自分たちの小さな頃にやった遊びを教える会のような感じになりました。
でも、子供の頃にやったこういう遊びは、上の子から下の子に伝わっていたのですよね。
今はやはりこういう遊びは廃れてしまったのですね。残念でございますが、結局我々親の世代が子供達に教えてあげれば良いのですよね。

そんなことをしていたら真っ暗になってしまい、おまけに雨まで降り出してきてしまいました。
我が家が一番遠いので、SAさんが送っていって下さることになり、甘えてしまいました。
プニ自転車も入る大きな車ですから、有難いこと有難いこと。
そんなわけで、家まで送ってもらってしまいました。

今日は夕食の支度は全然しておりません。
ごはんだけはありますので、大急ぎでおかずを作りました。
鰺の開き、焼きがんもどきのおろしポン酢がけ、茹でブロッコリーのしらすオイルソースがけ、ニラと大根とタマネギのお味噌汁で夕食でございます。

夕食を摂った後はお風呂に入りプニメンテをして寝かしつけといつものコースでございます。
プニ坊も一杯遊んで満足した様子で寝入ってしまいました。

ワタクシはその後ジャガイモのフォッカッチャ作りでございます。
今回はジャガイモ1個の所を3個にしてみました。
これが超ウマーでございます。うふ♪
明日の朝食はこれで決まりでございます。


おかね坊 |HomeIndex昨日明日