闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
今日は朝から曇り模様。あまり良いお天気ではございません。 夕べも夫は遅くに帰ってきた模様。そんなわけで、今朝はゆっくり寝かせてあげようと思っていたら、何と午前9時頃までに出かけたいとのこと。えええー!だったら起きている間に言ってぇぇぇ!!
夫が出かけた後には、ゴミを集めて出し、何とか陽が出てきましたので掛け布団と毛布だけ干しました。 敷き布団は今日は無視。たまにはいいのです。 お洗濯は省略。掃除機も省略。箒がけのみでございます。
朝はサンドイッチを作りましたので、お昼もそれで食べました。 今日は卵サンドとツナサラダサンドですが、卵サンドの方にはブロッコリーを刻んで入れてやりました。 卵大好きっ子のプニ坊はもりもり食べます。 そして最初は敬遠していたツナサラダサンドも、食べて味が気に入ったようで、こちらももりもり食べます。フフフのフ。 君が好んで食べることのないおじゃがや人参が一杯なのよ♪
昼食後にストーブを付けようと思い、灯油の残量を確認すると、だいぶ減っておりましたので継ぎ足し。 換気をしようと勝手口を開けると、目の前には雑草の海。これはいかんと午後はまるまる裏庭の草むしりに当てることに致しました。 しばらく一人であそんでいたプニ坊も、ワタクシが室内にいないことに気付いて様子を見に参りました。 そして「プニ坊も草むしっていい?」と言いますので、一緒に草むしりをすることになりました。 オオアレチノギク、エノコログサ、ハハコグサ、ハコベ、ドクダミ、ツユクサ、ヨモギ、ドクダミ・・・。 書ききれないほどのいろんな種類の雑草が生えまくっております。 特に目を引くのがオオアレチノギクとハハコグサ。こいつらはロゼットになっておりますので、取りにくいったらありゃしません。 おまけに、角地かつ低地のため、両隣の石垣のところから排水管がコンニチハしておりますので、地衣類がビッシリでございます。 これを剥がすのにはかなり苦労しますので、雑草と落ち葉のみにターゲットを絞って片付けることに致しました。
プニプニはワタクシが使っている雑草抜きを使いたくて仕方がありません。あまりに五月蝿いので彼にそれを貸してやり、ミニ熊手を持ってきてツタの枯れ葉を取りました。 あらためて見てみると、お隣の敷地からずいぶん色々と落ちてきておりますが、まあ仕方がありません。ここまで来れば一緒ですからいいやという感じです。 枯れ葉や抜いた草を合わせると、45Lビニール袋三杯分になりました。普段どれだけ手入れをしていないかがありありと解る量でございます。 プニ坊は、傷んで切られてしまった木の切り株を見つけ、「木、可哀想ね。痛かったね。」と言います。 裏の公園で散策をしている時に、色々な木の切り株がありましたので、邪魔になる木を伐採したり、虫食いで傷んでしまった木を切る事があるのだよと教えたのですが、それがずいぶんと印象に残っているようでございます。 「その木もね、ほら、真ん中に穴が開いているでしょう。ムシに食われて駄目になっちゃったんだよ。放っておくと、シロアリっていう木を食べてボロボロにしちゃうアリが来ちゃって、うちだけじゃなくて○さんのお家や△さんのおうちまで食べちゃうから、木は可哀想だけれど、こうやって切ってしまわなければいけないの。」と教えると、「そうかー。」と納得したようなしてないような。 地面にはセミの幼虫が開けた穴がボコボコ開いておりますので、「これはなに?」と尋ねます。 「それはセミの幼虫が地面に出てくる時に開けた穴だよ。」などと話をしておりました。
そのうちプニ坊は、ワタクシの使っていない金属製の園芸セットを発見し、使って良いかと尋ねますので、気を付けて使うようにと注意して渡しました。 シャベルも熊手も三叉のフォークも、プラスティックの玩具と違い、ブスブスと土に突き刺さって草が取れますので、プニ坊は大喜びでございます。 穴を掘ったり、ミミズを見つけてお家を造ってあげたり、どこからか種が飛んできたらしいペチュニアの花を摘んだりして喜んでおりました。 結構腰が痛くなってきましたので切り上げて家に入りました。 身体が冷えて、咳が出たり頭痛が有ったりしますので、ストーブを付けてジャスミンフラワーシロップを飲んで身体を温めました。 ですが、異様に眠気がありますので、少し横になろうと思った途端に母から電話。ああ、やはりこの人のタイミングの悪さは天下一品・・・。 何だかんだでプニ坊もお話したがりますので受話器を渡すと、一生懸命母に自分のしてきたこと、思ったこと、お話のことを伝えようとします。が、内容がゴチャゴチャなのでワタクシが整理しないと母に伝わりません。まあ三歳児の電話なんてそんなものでしょう。 母は荷物を送ってくれたらしいのですが、まだ届いておりません。じゃあ届いたら連絡するからと電話を切りましたが、眠気はすっかりと覚めてしまいましたので、昼寝どころではありませんでした。
しばらくプニ坊の相手をして遊んでやりました。 先日、牛乳パックを3等分して、上下に切り込みを入れて輪ゴムを通した飛び出す玩具、「パラパラ」を作成しました。プニ坊はそれがお気に入りで、何度もやれと要求します。今まで輪ゴムの力のかかる部分に、自分で圧力を加えることが出来なかったのですが、いつの間にかコツを掴んだようで、今日は自分で一生懸命やっておりました。 ですが、30枚近いパラパラのうち、彼が3枚ペッタンコ出来る頃にはワタクシが残りを全て圧縮してしまいます。 しかもヤツは無駄口を叩きながらやりますが、喋ることに集中してしまいますので手の方が動きません。だめだこりゃ。 そんなわけで10回くらいやったらワタクシの方が疲れてしまい、途中放棄。プニ坊は怒りましたが自分で全部やるわけではないから、それは理不尽というものでございます。 怒るなら自分でできるようになりなさいと諭してお終い。夕食の支度にかかりました。
今日はまたまたおでん。三日連続でございます。 売れ行きの悪いおでんですが、食べなければ勿体ないのでワタクシだけでもと思って食べております。 プニ坊はおでんと残ったツナサラダで食事。でもツナサラダばかり食べやがります。何てプニだ。
今日は結局ワタクシが何となく調子が上がらずに、公園行きを強制キャンセルしましたのでプニ坊は不満気味。しかも彼も眠い子ですので、お風呂にはいるのを無茶苦茶嫌がります。 仕方がないのでプニメンテとお着替えをして寝かし付けを致しました。
プニ坊が寝てからほどなくして、母からの荷物が到着。 荷物を受け取ってから郵便受けを見ると、何と不在票が・・・。 どうやら母と電話をしている真っ最中に荷物を届けて下さったようでございます。ガビーン。 我が家のインターホンの呼び出し音、聞き取りにくいからなぁ。 そして母に受取の電話。電話中に荷物が来ていたらしいと伝えると「工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工」と相当ビックリしておりました。 インターホンの調子が悪い旨を伝えたので、その件は終了。雑談をして切りました。
はぁ。。。今日は夫は何時になるのだろう。 明日はお休みですけれど、また仕事をするのだろうと思います。 少しでも睡眠を取って活力を養ってから仕事にいそしんで欲しいと思います。 どうか倒れませんように。
|