2003年10月19日(日) |
シークレット初公式戦 |
今日はいよいよ5年生以下の県大会 選抜九州大会の予選です。
6年生が5月の九州大会予選で優勝して この大会の出場推薦が決まったときは 「新チームで果たして恥ずかしくない試合ができるのだろうか?」 と正直心配な気持ちがありました。 この試合を目指しての練習は 例年になく早い始動で 5年生、4年生にとっては 大変な部分もあったと思います。
他地区は、新チームでの地区予選を 勝ち上がってきたチームということで 不安一杯、緊張感満杯でこの日を迎えました。
初戦の相手は 京築地区代表の苅小クラブさん 初回、先頭バッターにいきなり内野安打を許し フォアボール、エラーで2アウト満塁 ここから、本来ならショートゴロで打ち取ったあたりが 左中間を転々・・・ 3点を先制されてしまいました
このあと、2、3、4回と 走者は許すものの 本来の守備も出てきて無失点 こちらも2回以降毎回ヒットはでるものの ホームが遠い・・・
迎えた5回 トップバッター功基の当たりが 相手のエラーを誘い その後もチャンスを広げ ワンアウト満塁 ここで2打席凡退の4番琢磨が ファースト強襲で2点を返し 尚もワンアウト1、3塁で 雅人のサードゴロ ファースト送球の間に 史弥が本塁に突入!が、間一髪アウト 同点機を逃しました・・・
その裏、それまで2安打に抑えていた直紀が 先頭打者にいい当たりのヒットを許し 失策も重なって迎えたピンチに 痛恨のワイルドピッチ・・・
1点を追加れてた場面で制限時間 惜しくも県大会初勝利はなりませんでした
残念だったけど 精一杯頑張ったみんなのシーズンは 今始まったばかりです。 そして、これからの頑張り次第では 来年も良いシーズンを送れると 監督以下コーチ一同確信した試合でした。
公園に戻って 同じく県予選に参加されていた 宇美フェニックスさんを招いて練習試合 ここでは、相手も強かったけど また未完成な悪いところが全部出て 大差で負けてしまいました。
まぁプロ野球でも日本シリーズで 13対0で負けるチームもあるんだし・・・・
課題は見えてきたと思います。 未来へ向けてまた明日から頑張りましょう
|