『今日の一言』
因幡うたぎ



 2001年歳末冬の陣!(笑)・・・決戦当日編

−−−今日は、冬の祭典一日目v……兎に角疲れました。車で有明まで行ったので、渋滞を考え、遅れないように…と5:45頃自宅を出ました。運転手の彼女は、4:30頃家を出てきて、途中で一人、そして我輩、そしてもう一人最後に乗せて、計4人でのイベント乗り込みでした。(いつもありがとう!かひるv)−−−6:30には駐車場についていたので、運転手と仕事で疲れきっている友人が、「開場時間まで寝る」といって、爆睡モードへ突入。我輩ともう一人は、カタログチェックしたり、28日に発売されたジャンプを借りて読んだり、ハリーポッターのカエルチョコを食べたりして、なんだかんだと時間を潰し(寝ようと思っていたけど、眠る時間がなかった/滅)−−−7:30駐車場を後にする。−−−車から出ると、横断歩道の列が物凄くて、たった100m位のところを30分掛けて通過。……お願いです。歩道橋作って下さい。東京都!!金がないなら、コミケで「横断歩道募金」すれば、皆絶対お金出すって!!(切実)−−−毎度思うんですが、やはり、建物だけ作った時点で金が尽きた…という、有明の現状は、コミケ向きではないんですよ〜(><:……アクセス道路も1本だけだし!……せめて横断歩道があれば、すくなくとも車の交叉点渋滞は解消されるし、人件費も交通整理しなくてすむ分浮くと思うんです〜。なにより、横断歩道渡るだけで、30分並ぶのは…「なんだかな」だと思うんですが…(げっそり/溜息)−−−とにかく、開場へゆき、友人と別れ、自分のスペースへ行き、準備して、お隣に挨拶して、今回の新刊の箱あけて、数数えようとしたら、某女王さまがいらっしゃって、「おはようございます〜」なんて言ってみたり…そして、ひたすら、本の数数えて…たら、なんだか数数えられなくなっていて、「駄目ジャン!」とか自分で突っ込み入れてみたり。−−−そして、午前中は売り子して…とおもったら、スケッチブック頼まれて、断りきれず、描き続け、「ほなみしゃんごめんなさい」な感じで、午後になり、ちょっぴり買い物にでたら、ハリーポッターの人並みに入りこむだけの根性がなくて、「Σあうっ」とか言いつつ、はじき出され、トボトボと傷心のままスペースに戻る。……買い物、殆ど買えず。−−−午後になって、女王サマの本が完売。女王…愕然。我輩、拍手。−−−「一月インテに再販なんて出来ないもんね」と青くなる女王に、「うん」と無情に頷く我輩。−−−新刊も合同誌もあるし、大丈夫vとか言いつつ、二人で明後日の方向を見る(苦笑)−−−午後2時過ぎ、フリー入場のアナウンス。「……え?まだだったの?」と驚きつつ、「じゃあ、帰れないよね(汗)」と唇の端を引きつらせて、お隣の白衣を着たS女史と撤収を遅らせねば…という目配せを交わす。……とりあえず、頑張る。頑張って、午後3時撤収開始。3時30分S女史と宅配に並ぶ。……「鳥」と「猫」の登りへと伸びる長蛇の列…唖然茫然、「こりゃ、いつになるやら」と、並ぶ事1時間(Σぎゃーッ!)……この日の最大手は、やはり宅配便とトイレでしたのこと。−−−スペースにヨロヨロ戻り、女王サマとS女史とお別れして、待たせまくった友人と駐車場へ。駐車場渋滞に30分はまり、「ああもう、ついてないね!」と、真っ暗な道を、ひたすら千葉県へとひた走る我々の車。−−−家の前まで送ってもらい、「じゃ、また明日ね」と皆様とお別れする。−−−そう、明日もあるのだ(苦笑)−−−「ああ、寝不足で眠いぞ。」とか、言いつつ、少ないが買ってきた本を読んでいたら、やはり夜中近くになってしまい、「バカだ。やっぱり、我輩ってバカ者だ」と自嘲しつつ、就寝したのでした。
−−−イベントの時に、スペースに着てくださった方、差し入れを下さった方、お声を掛けてくださった方、有難うございました。結構、我輩が居ない時に来て行った方も多かったので、逢えなくて申し訳なかったです。−−−お菓子やら、お茶やら、バスグッズやら、小さなぬいぐるみやら…大切に食べたり使わせていただいたりいたしますv……イベントの時って、舞い上がっていて、もう人間的に駄目な感じな我輩ですが、目撃した人は、一日も早く記憶を失ってください(^_^:)

■今日はなんの日?■

29日(土)は、シャンソンの日/国際生物多様性の日

そして、冬の祭典、一日目でした〜♪

2001年12月29日(土)
初日 最新 目次 HOME


My追加