『今日の一言』
因幡うたぎ



 お正月も3日目デス(疲労困憊/涙)

−−−三が日の間は、浅草に行くべからず。
これが、今日の実感ですね。−−−やはり、観光名所であり、古くからのお参りポイントである「浅草寺」は、三日目の夕方でも、物凄い人出でした。−−−今日は、前日キャンセルになったS月さんのお宅訪問でございました。……とはいえ、もちろん我輩は仕事を終えてから…という事で、夕方にお邪魔したのですが、待ち合わせの営団地下鉄・銀座線の「浅草駅」の出口で合流するまでに、大勢の参拝客と思しき人々と一緒でした。……ちなみに、今日のネズミ王国は…混んでました。その分、多めにシフトを組んであったので、我輩の仕事量はそれ程でもなかったですね。……閑話休題……。さて、S月さんと合流した我輩は、とりあえず、「松屋」というデパートの地下食品街へ。……本日の呑んだくれの為に、ツマミを少々そろえ様という事に相成りまして、それを見繕いに行ってみました。……混んでいる。最近は元旦からデパートやらお店やらが開いているので、その日に買い物に来て、美味しいものを買って帰る…という人が増えたんでしょうか?初売りの安売りやら、福袋やらを買う人の群れが渦を為しておりました。−−−とりあえず、おにぎりと「京樽」というテイクアウトのお寿司屋さんで、茶巾寿司をゲット。魚屋さんで、マグロの中落ちと、カツオの叩きも更にゲット。−−−とりあえず、お参りする?ということで、荷物を持って「浅草寺」へと行ってみました。−−−−混んでました。(以上終わり)……列整理の人が出ていて、誘導するさまは、なんだか年末某所の光景にそっくり?とか思いつつ、お参りを断念。「夜、帰りに来ましょう」とS月さんと頷き会って、隣の隣にあったお稲荷さんで、ちょっぴり手を合わせ、それから歩いてちょっとのS月さんの自宅へとお邪魔させていただきました。−−−お正月の3日目というのは、あまり余所さまのお宅へ伺うには適していないような気がしなくもなかったんですが…お酒に釣られて……誘惑に抗う事が出来ない、弱い我輩を許してください、S月さんのお宅の方(滅)−−−饗されたお酒は、「香露」という吟醸酒(大吟醸だったっけ?)……まさに、香り、味ともに素晴らしかったです!甘いし、旨いし、まさにその名に相応しい!(大絶賛)−−−更には、ボジョレーヌーボーも登場。これも、新酒らしからぬ深い味わいで、我輩は「ボーノ!ボーノ!」と大絶賛!いや、二人でワインボトル1本を明け、「香露」は半分位呑んだでしょうか。−−−夕方からのみはじめて、夜9時近くまでお邪魔していました。−−−S月さん、高いお酒のご相伴に預かりまして、真面目に有難うございましたm( _ _ )m……また、呑みましょう!……ていうか、我輩を釣るのに、酒1本あれば事足りちゃうのか!!(Σゲビン)なんてお手軽!!−−−所詮、呑んだくれという生き物は、そういうもんなんです。(滅)

■今日はなんの日?■

3日は、NHK紅白歌合戦始まる(1951)

2002年01月03日(木)
初日 最新 目次 HOME


My追加