 |
 |
■■■
■■
■ 怒涛の大阪旅行!二日目・・・イベント編
−−−怒涛の二日目の朝が明けた。昨夜の深酒が胃を焼いて、はっきり言えば「胸焼け」状態。「気持ち悪いんですけど…」とポツリと呟けば、「そりゃ、昨日アレだけ飲めばね」と冷たく友人に返される我輩……そこに愛はあるのか!?(いや、ない/反語)−−−兎に角、ホテルの朝食を取りに行く。−−土日はバイキング形式なので、スキなものを食べられるのだ。−−暖かいご飯〜てか、味噌汁のみて〜梅干はやっぱり飲んだ次ぎの日は必需品?……なんて、心の中で呟きながら、焼きソバをとる(←何故?)−−−その他に、一応とろろご飯にする手間に長芋のすった物と、シラス大根おろしをとり、ドリンクとしてオレンジジュースなんぞで、健康的な朝を演出してみたりv(←凶悪)−−−結局、焼き蕎麦とご飯を少し残してしまいましたが、とりあえず、胃薬は飲んだので、胃袋が働くのを待つ心積もりで、自室で準備。−−−イベント会場はホテルから目と鼻の先にあるので、開場時間にホテルを出発。辿り着くと…まだ、サークル入場の列がはけていない(……)−−−毎回、なんだかんだで、入場時間が遅れるよね〜てか、手際悪いのか?それとも、会場が悪いのか!?と、悪態をつく。−−−悪霊スペースをお任せする女王とS.Sさんと別れて、我輩と友人は「ナルト」スペースへ。……今日は、我輩友人のスペースの売り子なのである。インテでは、いつもそうなのだが、なんだか毎度女王にお任せしてしまって、申し訳ない気持ちでいっぱいなのである(…反省)−−−それはともかく、4号館はシャッター全開で寒いったらなかった!ええもう、歯の根が合わないッちゅう感じ!?−−−−縮こまる我輩。トイレへ走る友人。……早く、開場して客がやってこないかな〜人が増えると、少しは暖かいのにな〜とか無体な事を考えつつ、待つ…と、なんだかムカムカが酷くなってきた。−−−教訓:イベント前には、飲みすぎ注意ですぞよ!……多分に、お疲れなところにワイン二本と日本酒少々は、胃袋を痛めつけた模様。−−−青い顔して、長蛇の列を作っているトイレに並ぶ。(車椅子用のトイレが比較的すいていたので、そちらに並んだが…よっぽど「気持ち悪いんで先入れさせてください」といいたかった…が、ここに並んでいる人は所謂「切羽詰った人」が大勢だったので、それも言えなかった。扉のそとから「盛れちゃう」とか声が聞こえてくると、気持ち悪くて、吐き足りなくても場所譲っちゃうよね/苦笑)−−−トイレ改善願してくりゃれ!!インテックス大阪ちゃん〜ッ!(切実)−−−とにかく、スッキリしてスペースに戻り、途中暖を取るために暖かい缶のお茶なんか買っちゃったりして、開場時間で買い物に走る友人の背中を見送る。−−−その後は…まぁ、我輩も少しは買い物に出たし、それなりに収穫があった。ハリーポッターのスペースが非常に混雑していて、とてもじゃないが進入できなかったとか、唯一ゲットしたハリーの本が何故か「ナルト」スペースで買ったものだったりとか、疲労困憊していたから、あまり回れなかったとか…それなりに、「リベンジ」を誓う事はあったけれど、概ねいつも通り、楽しいイベントでございました。(寒かったけど/滅)−−−飛行機の都合で14時に撤収した友人と別れ、悪霊スペースへ行くと、こちらも撤収を始めていた。−−−そらそうだ。明日は仕事の人もいるのだから、当然である。(我輩達は違ったが/苦笑)−−−在庫を箱に積めて、自宅へ送る為宅配の場所へ向かう。……インテの何が凄いって、宅配が並ばない所だと思う。処理速度早いッス!ビバ、黒猫!!……ここら辺は、東京のシティーでも見習って欲しいものである。(熱烈希望!)−−−−イベント開場を後にした我々は、とりあえずホテルへ。荷物整理を軽くして、貰ったお菓子を美味しく頂き、昼抜きで戦い抜いた戦士たち’(?)は、中央線と御堂筋線を乗り継いで、お好み焼きを食べに出かけた。(途中新婚さんを冷やかしまくり、「暴れん坊将軍の馬に蹴られない内に、帰してあげようね」などと訳の解らない事をほざく我輩/←バカです)−−−いつものお好み焼きやさんで、ミックスお好み焼きとやきそばを頼んで、美味しく頂く。……いつ行っても旨い店であるvv……しかし、狭い店なので、二人が隣り合わせて座る小さなボックス席(?)みたいなのがある。一人で座ってもそれ程広くはないそこに我々は目をつけて、常々「バカップルなら座るよね」とゲラゲラ笑いの種にしていた。−−−実際、座りたがったカップルが居たらしい。主に男性がその気で、女性が難色を示して四人席へ向かい合わせに座ったという話だ。……いいじゃんか、並んで座れば!とか、思うのだが…皆さんは、いかがお思いであろうか?−−−流石に、今日は明日の遊びを控えているので、酒は飲まなかった。(これで飲んだら、バカである)……お好み焼き屋をでてから、紅茶とケーキが美味しいという「ココリコ」という喫茶店へ。高いが旨かった。というか、アイスティーの入れ方がカッコイイ!!!(大絶賛!)−−−背の高い男の人がやると、非常にサマになっていた。っていうか、非常に高度な技術っぽいところが…何とも言えず、イイ(笑)−−−女王さまが、これで1本話を書くそうなので、期待をしよう。−−−閑話休題。−−−2時間ぐらい粘って、退出。そこで、本屋を目指す。……女王が「花と○め」を探していたのだが、本屋を出て京都在住のS子さんとお別れ(T^T)……また逢う日まで!ということで、我々は御堂筋線と中央線をのりついで、再びホテルへ戻る。−−−風邪をひいたらしいS.Sさんが風邪薬を購入、我輩もそろそろアドレナリンで誤魔化していた風邪の悪戯がぶり返し始めていたので、薬のお裾分けを貰う。−−−ホテルに着くまでの間に、色々くだらない事を話していたし、SSさん苛めみたいな、「ホントに博士のこと、アンタ達好きなの?」というような非常に訳解らない話もした…ような気がする。……一時の流れなので、深く覚えていないのが残念であるが、とりあえず、風呂入って、明日の起床時刻を決めて、ちょっぴり本をよんで、その日もぐっすりと眠ったのであります。
■今日はなんの日?■
6日は、平安神宮焼失(1976)
・・・なんだかな。火事は怖いですよね(^_^:
2002年01月06日(日)
|
|
 |