 |
 |
■■■
■■
■ 日本の未来は、どっちだ!!!・・・って感じ?
−−−田中外務大臣更迭騒動で、TVもラジオも新聞もニュースは持ちきりになっている。…大橋巨泉さんの陰が薄くなって、少々お気の毒な気もしないでもないが……なんにしても、あまりにも「面倒臭がり」が考えた、杜撰な解決方という感が否めない。今回の小泉さんの行動を見て感じたことは、はっきり言えば、「とうとう、馬脚を現したか…」という事に尽きる。……改革、改革と大きな事を言っているが、結局は古い政治家根性が染み付いている政界の中の、一議員に過ぎない事と、自分がこき下ろしていた政治家の腐敗っぷりを、自らも露呈した…と言えなくもないのではなかろうか。結局、同じ穴の狢が、世論におもねって「改革」のニ文字を打ちたてたが、中身はその他の政治屋さんと同じ考えが骨のずいまで浸透している、どうしようもない政治家の1人でしかないのだと、我輩などは、随分前から小泉氏に対して期待を持つ事を止めていた。……その本性が、とうとう現れたようだ。−−−これで、支持率が下がらなかったら、日本の国民の神経がおかしいと思う。……小泉の幻想から早い所抜け出して欲しいものだ。全く、どうなってるんでしょうね?今の日本人の感性は。……何処かに、カリスマ政治家でぐいぐい本格的に政治をリードしてゆく人間はいないんでしょうかね?…いないか。今の日本じゃ。(滅)
■今週のジャンプ■ −−−水曜日になって、漸く今週のジャンプを立ち読みしました。……「ヒカルの碁」……急にアキラ君と仲良くなってます。…ていうか、ツーカー?…っていうか、非常にマブダチモードだと感じたのは、我輩の気のせいだろうか???……あの、エレベーターに乗りこむシーンなんて、特に…あの言い合いなんて……ああ、折角先週までの「……この子達も大人になったのねェ 」と関心した凛々しい面構えが、一週で崩れ去った気がするのですが……。ま、仲良しになるのはよい事だ。……そして、佐為〜〜〜〜(T■T)夢の中に出てきた〜〜〜ッ!!!っていうか、扇子渡す事で、神の一手への道をヒカルに託したっていう意味を込めてるんだって解るけど……「佐為編完結!」と書いてあったッスけど……ということは、これで佐為の姿もやっぱり見納めなの〜〜〜〜!!!(絶叫)……えぐえぐ(涙)……新章スタートは今春ということで、恐らく日韓プロ囲碁トーナメント編になるんだろうな。……スヨン君再登場!ヒカルと仲良くしてると、アキラ君に目からビームで殺されちゃうよ!(←それはない…)−−−「ヒカルの碁」もとうとうジャンプの悪しき風習に足を踏み込むのね…(人気が出ると、必ずそのマンガはトーナメントに突入する…というやつだ)−−−ま、頑張れ!−−−あと、「ナルト」!………きゃ〜〜〜〜vvvサスケだよ〜〜〜vv…っていうか、異様に格好良くなってるんですけど…っていうか、ここ数日で髪のびた気がするのは、気のせい?気のせい???(もしやスケベだからか?/←撲殺)……以上終わりな感じでした。今週は。−−−「シャーマンキング」は早く本編のシャーマンファイトに戻って下さると嬉しい。……蓮がどうなったか気になる〜ってもんです。はい。「ブリーチ」は……このまま淡々と進んでOKな感じで…頑張れ一路。−−−アニメのほうも今日放映日だったんですが、こちらは……「マンキン」…すっかりオリジナルストーリーなのですね(滅)……ビル(竜がヒッチハイクすると必ず車を飛ばしてやってくるアメリカンなオヤジ)……いい味出してました。ま、葉と蓮が可愛いから許す。(←許しちゃうんかい!)−−−「テニプリ」は引っ張りすぎ。「ヒカ碁」は……佐為可愛いv……和谷の声が…声が〜〜〜(T■T)嫌かもです。……いずれ慣れるのかな??伊角さんの声も変だったら、世を儚んじゃうかも…!(涙)
■今日はなんの日?■
30日は 1573年◆足利義昭、信長討伐のために挙兵 1786年◆京都大火発生 1877年◆西南戦争勃発 1902年◆日英同盟協約 1933年◆ヒトラー内閣成立 1940年◆北陸大雪 1946年◆国際連合、第1回会議開催 1948年◆ガンジー暗殺 1958年◆イヴ・サンローラン、パリ・コレに登場
−−−西南戦争ですか。幕末から続いた日本の内戦は、これで終わりだったと記憶しております。急激な変化と一部の閣僚の意思ばかりが強く出た政策に、下級武士が猛反発(そりゃそうだ、自分達は切り捨てられて、生活の道もなかったんですから)……たまりに溜まった不満を爆発させたのが、この戦争でしたね〜。頭に担いだ西郷さんも、人が良いから…利用されてあげて…そして、この戦争で不満が一気に噴出したおかげで、その後は割りとスムーズに政策が為されるようになったという…ある意味、一つの節目に良く現れる歴史の蒸気抜き現象みたいな戦争と言えなくもないですね。……この戦乱でなくなった方々は数多くいらっしゃる。ご冥福をお祈り申し上げるばかりですな。
2002年01月30日(水)
|
|
 |