『今日の一言』
因幡うたぎ



 「メラ萌え」って大変だ〜!っていうか、腰が痛い(滅)

−−−寝不足の上に、座り疲れ、更には、同じ姿勢でいるものだから、なんだか首も肩も腰も、全身バキバキ言っている感じがしますやね(苦笑)……昨日、一所懸命お絵描きをしました。そして、完成したイラストをスキャナーで撮り込んで、「写真屋」を使って加工して、更に「ビルダー」で最終的な加工を加えて…と。そんな事を、昨日の夜から明け方近くまでやっていて、4時間位睡眠をとり……今日は、ずっと新しいコンテンツの準備に明け暮れていました。−−−っていうか、「悪霊」のノベルの更新はどうしたの?原稿やらなくても良いの?……っていうか、就職活動しろよ!真面目に!!!……という、内心の声は、見事に無視。……恐ろしい集中力で、今の今まで、我輩は「ビルダー」と戦っていました。(…いや、だって、やもすれば、あっという間に強制終了やらフリーズやら強制再起動やらになるし…で、大変なんですよ。ウチの「ビルダー」仕様環境は/滅)−−−そして、つい今しがた、漸く形が整って、告知をしちゃったりしてv−−−「ハリポタ」偽親子LOVE・突発コンテンツ [ Lake Family + Lovers ]!!!(←腐りきってます。我輩の脳味噌/苦笑)……この日記を定期的に読んでいらっしゃる方なら、既におおよその予測ができていたのではなかろうか!という位、我輩は今「ハリポタ」にメラ萌えしているわけなんですが、とうとう自分の所でも、始めてしまったわけですな!−−−一応「突発」となっているのは、一過性だった場合、あっという間に更新しなくなった時の「言い訳」にしようと、つけてあるんですが……(「テニプリ」の突発コンテンツが言い例である。続き書かずに放っておいてるし/爆死)−−−やはり、盛り上がってる時に、おのれの欲望と妄想に忠実に生きるというのは、大切だと思います。今しか出来ない事をする…それが「生きる」ということ!!!(←やたら、壮大な事を言いやがりますね、このバカは…/撲殺)−−−まぁ、1週間後の英国旅行を控え、かなり盛りあがっているんで、放っておいて頂けると、幸いです。−−−そして、「ハリポタ」偽親子&3巻LOVEの方、ぜひ我輩の「妄想の館」を覗いてやってください。……サイトは持っていないが、ネタはあって、小説とかイラストかいてるよん!という方、ウチのコンテンツに下さい(←さり気なく、こんな所で何を言っている/笑)−−−なんにしても、外は雨。気温は寒い。お尻の下には電気マット。毛布を膝に巻いて、座椅子に座り(我輩のPCデスクは床に座ってやる座卓タイプなのだ)、腰には二つ折りにした座布団を当て……周囲には、資料やら本やらが、我輩を中心にして散らかり、さながら爆心地の様相を呈している。−−−ここは、腐海の森か!女子の部屋ではないぞ!(涙)…っていうか、腐女子の部屋だね!(←誤字にあらず)はははのは!……いい加減、片付けないと…ね?(←誰に向かって尋ねている!?)

■今日は節分。明日は立春■
−−−豆まきはもう何年もしてません。…だから、「福」がこないのか?!っていうか、渡る世間は鬼ばかり!?……就職戦線に割り込む気力が、些かなえております。−−−暦の上では、「春が立つ」という明日を迎えても、我輩のところには、今だ春は来ないのですな。(溜息)−−−良く良く考えて、将来を見極めなければ…!(……と、気合をいれる意味を込めて、日記に記す)

■今日はなんの日?■

 2/3 は  1488年◆ディアス、喜望峰発見
         1717年◆大岡忠相、江戸南町奉行に
         1830年◆ギリシャ、独立国家として承認される
         1851年◆ジョン万次郎、10年ぶりに帰国
         1901年◆福沢諭吉、死去
         1921年◆チャップリン初の長編映画「キッド」公開
         1966年◆無人探査機ルナ9号、月面軟着陸成功
         1969年◆アラファト氏、PLO議長に
         1972年◆札幌オリンピック開幕
 
−−−「札幌オリンピック」といえば、『虹と雪のバラード』 by トワ・エ・モワ でしょう! 札幌オリンピックのテーマソングです!我輩が小学生の頃かな、音楽の授業でやりましたね!中々に、良い曲だと思うんですが…最近みたいに汗臭くないし、この曲(笑)−−−まぁ、歌詞に「オリンピック」という言葉が入っているのは、昔のテーマソングなら当たり前の現象というか、そういうものだったですから、仕方がないんですけどね。(アニメやドラマの主題化にも、必ずうるさい位タイトルが連呼されていた時代だし/笑)……それさえなければ、本当に文句なしに好きな曲なんですが。70年代フォークソング全盛の頃の、ちょっぴり暗いけど、ちょっぴり感動する…そんなメロディーラインだと、我輩は思うのでありますな。−−−ああ、70年代フォーク大全集が欲しいなぁ!(←渋い好み)

2002年02月03日(日)
初日 最新 目次 HOME


My追加