 |
 |
■■■
■■
■ 冷えピタシートでひんやりサン・・・だけど、半日でかぶれました〜ぎゃふん
−−−待望の「カルピンの冒険」を見た。……はい?なんのTVだ?って?……「テニプリ」アニメである。我輩は猫が大好きである。どれ位好きか…といえば、TVの中に一瞬でも出てくれば「はにゃ〜んv」となって、メロメロになる位好きである。もう、たまらないのだ、ははは!−−−で、今日の「テニプリ」カルピンが、ねこじゃらしに夢中になる所で、もうもうもう!「うきゃ〜〜〜vvv」と内容ではない所で大興奮。……ははは、猫好きもここに極まれり?(←意味不明)
■コカ・コーラ■ 今日も新聞の記事から。−−朝刊を見ていたら、コカコーラの記事を発見。なになに……「バニラ・コーラ」発売!?なんじゃ、そりゃ!!と、文字を追っていくと、そのままズバリ、バニラ味のコーラらしい。来月下旬頃には北米で販売だそうな。−−既に、ダイエットコークのレモン味や、チェリー味のコーラやらが発売されているのに、更にゲテモノ飲料を発売するのか!?コカコーラ!!……我輩、真剣にアメリカ人の味覚の破壊されっぷりを憂えているぞ!−−−誰が飲むんだ!誰が!!………これで、売上が好調v…とか、半年後に記事で読んだら、世を儚んでやる!……驚き桃の木な今日の我輩。
■成田空港に新滑走路■ 今日恐らく、第二滑走路のお披露目式典んかなんかがあったはずである。(確認しろよ、自分/苦笑)千葉県民として、この第二滑走路の話は、事の始めから今日まで、非常にみっともない話だなぁ…と、。土地買収にからむ様々な地元住民との軋轢、反対テロ、そして、寸足らずの滑走路を開通させ、非買収地を避けて作られた道路は、どう見ても「これじゃ、意味ないジャン」というお粗末な出来あがり……ただたんに、時間に追われて追われて、作っちゃいました〜という今後の見とおしも立たない、ついでに利用するのに問題ありありの滑走路。そんなものを大金かけて作っている我が国……なんだかな…である。−−−まったく、何か事故でも起こったら、どうする気だろうか??
■今日は何の日?■
4/17は・・・ 676年◆鳥獣保護、最古の法律 723年◆三世一身の法制定 1616年◆徳川初代将軍、逝く 1648年◆日光杉並木、完成 1895年◆下関条約、調印 1923年◆恐竜の卵の化石を発見 1947年◆地方自治法、発布 1953年◆チャップリン、アメリカを去る 1961年◆反カストロ派、キューバ侵攻
−−−徳川家康は正月21日、一説に鯛のテンプラを食べ、その晩、吐き気と高熱のために病床についた。その後、一進一退を繰り返していたが、ついに1616年4月17日の朝、容態が急変して死亡した。一説によると…というとおり、死因はイマイチはっきりしないらしいが、とにかく何かに当たったようである。健康マニアであった家康公は、食べ物などにも気を配っていただろうに……摩訶不思議なことである。何か盛られたのか?とか邪推したくなるけれど、まぁ年寄りがテンプラのような油物をしこたま食べれば、腹も壊れようというものである。−−−その後、家康公は東照宮に奉られて、神格扱いを受ける様になる訳だね。江戸府鎮護の霊威を当てにされて。死んだ人間の威徳を当てにする…当てに去れるだけ、偉大だったともいえるが…ま、なんか色々思惑はあったのでしょうよ。呪術的なものも強かったとは、後年の学者の説だったか?
2002年04月17日(水)
|
|
 |