 |
 |
■■■
■■
■ 日1日と夏は近付いてきているのかもしれない・・・と思う、最高気温25℃の1日
初夏を思わせる天気だった今日。直射日光的には、雲が多かったので大助かりの優しい感じだったのだが、今年初めて半袖をきたダスよ。我輩(笑)−−いや、もちろん上着も着たけどさ。7分袖の。 今日は面接の日。中途半端な位置にあるそこに、自転車で行くチャレンジャーな我輩(苦笑)−−面接受ける前に一汗書いて、会社のすぐ傍のミニストップでミニペットの生茶を腰に手を当てて一気飲み★よっしゃー!行くぜ!!と意気揚揚と約束の10分前に会社へと向かう。−−−面接時間は5分間…滅茶苦茶短く終わって、なんだか何しに来たんだか(笑)自転車漕いでた時間のほうが長かったってどうよ?(爆)−−ま、それはともかく。オニューの春のスーツで自転車漕ぐのはパンツ見えそうで、ちょっとヒヤヒヤだったげな(←ここらへん、恥じらいを知れ!我輩/自爆)そのまま最寄駅であるJR千葉駅の傍にある大型電気店…その名をビックカメラへと向かい、PCのメモリーを新しくゲットする。ふふふ…256MBだぜ!福沢諭吉が飛んでったさ!(涙)−−−金もないのに、何を買っているのやら。フリーズの恐怖に絶えかねた我輩の大英断であった。−−−今度こそ、美味く作動しますように(南無南無←拝んでも…/苦笑) あとは、金曜日予定している某会社の一般事務の面接だが…メールで応募したら、返事が来ないでやんの。こんちくしょう。明日募集〆切りなのに…メール届かなかったのだろうか?−−明日の午前中に返事が来なかったら、電話で確認をしてみなければならないかもである。「お気軽に電話もしくわメールで」と書いてあったから信じたのに〜〜(><:: 二度手間になると解っていたら、最初から電話したさ!うにゃん!! −−−そして衛星第2で今日から「王ドロボウJINK」がスタート。…畜生、衛星チューナーが壊れてなければ!!と悔し涙に暮れる我輩……我が心の友よ、録画してくれただろうか?十二国もお願いしてるのに、これもだなんて…ゴメンね〜とここで謝って、果たしてキチンとこの心は届くであろうか?(謎)
■今日は何の日?■
5/15は・・・1602年◆ニュー・イングランドに最初の白人 1841年◆天保の改革、始まる 1868年◆上野戦争、起こる 1909年◆日本初の児童博覧会、開催 1932年◆5・15事件、起こる 1932年◆女性専用おしゃれ煙草、発売 1940年◆世界初のナイロンストッキング、大ヒット 1972年◆沖縄、本土復帰 1974年◆セブンイレブン1号店、豊洲に
−−−1940年の今日、世界初のナイロンストッキングが発売され、大ヒットとなる。ナイロン素材の開発はこの3年前に遡る。科学者のキャロサーズがパテントを取った革命的発明は、最初の8時間で7万2千足が売れ、現在はアメリカだけで600万足を販売され、現代女性にとって切っても切れないものになっている。−−−間違っても、怪しいオジサマ方が使用するように、頭にかぶってお座敷遊びをする為に作ったわけではないんだろうな〜(笑)ストッキング…古くなったら、ゆずとか柑橘系のものを入れて、お風呂に浮かべるのにも使えるし〜ミカンネットの変わりに、石鹸入れたりとかも使えるし…石やら砂やら入れて振りまわせば、即席の武器にもなる優れものである。(←だからお、それら全て製作者が意図した用法と逸脱している事に、早く気づけよ…自分/笑)ああ、ストッキング!小さな子供はこれのヒヤヒヤサラサラする感触が好きらしいのだが…間違っても大人になってからそれをしないようにな…と思わずにはいられない…下世話な我輩。
2002年05月15日(水)
|
|
 |