『今日の一言』
因幡うたぎ



 最近、実はこの日記の方が、HPの方よりカウント回ってるんじゃないかと、思ったりして・・・(苦笑)

新職場、出勤二日目………にして、クビになるかも…(地の底までめり込む勢いで落ちこみ中…)−−−これだけはやっちゃなんねぇ…というようなミスを、退社する時にドカンと一発やってしまった我輩…気づいたのは、会社のビル出てから…という間抜けブリで…今から、明日出社するのが怖いッス。………ははは、緊張の7時間勤務の最後の最後で、スコンと処世術&一般常識が抜けてしまった我輩……あああああああああ(悲痛な叫び)−−なんと弁解しよう!っていうか、二日目にして、評判がた落ちっていうのは、どうよ!?……なぁ〜んてね。ははん。−−−−挽回の余地はあるのだろうか?えぐえぐ。
HPの改装作業が進行中。−−−しかし、なんだね。アレを変えると、コレも変えたいかも〜なんて、事になってキリがないったら、ありゃしない。−−キリリクの話考えていたのだが、就職のドサクサで記憶の彼方だし。−−明日、クビにならなかったら、少しは気持ちに余裕ができるかな?土日休みだしな。うん。
「眠れぬ夜を抱いて」と言うドラマは、あまりにも今の自分の気分にピッタリなタイトルだったが、この木曜夜9時のドラマ…面白いけれど…コマーシャルの度に、ついビデオのリモコンを探してしまう、自分がいる。−−いかに、普段ビデオ録画したドラマを見ているかの現れ?とか思ってみたりして…本放送でコマーシャル飛ばせる筈ないじゃんか!?と自ら突っ込みを入れつつ…クライマックス間近……果たして、あの仮面夫婦はどうなるんじゃろね。(とか言いつつ、昨夜録画した「ごくせん」の方が続ききになったりして〜/笑)

■今日は何の日?■

 5/30は・・・1431年◆ジャンヌ・ダルク、ルーアンで火あぶりの刑
         1498年◆コロンブス、3度目の航海に出発
         1868年◆沖田総司、没
         1946年◆上野の闇市、空前の手入れ
         1949年◆都公安条例反対デモ
         1950年◆人民総決起集会で、乱暴騒ぎ
         1966年◆原子力潜水艦、横須賀に初入港
         1972年◆日本赤軍テルアビブ空港テロ事件
         1989年◆天安門広場に、自由の女神出現

 ・・・1868年の今日、沖田総司、没。近藤勇の養父、近藤周助の内弟子となって天然理心流を修得。塾頭をつとめ、新撰組に参画した。肺結核を患っていたことはつとに有名だ。墓は東京・元麻布の専称寺にある。…が、詣でた事は一度もない。(←普通はそう)−−−新撰組の沖田総司といえば、美少年とか美青年とか言う記述が頭の中を走りぬける。だが、コレは果たして真実なのか?小耳に挟んだ所によると、黒ヒラメであったとか、なかったとか、小説の中の役所的で、作者が故意に「美」をつけて記述して、劇的に仕上げたとか、聞いた事がなきにしもあらず。真相は、歴史の闇の中。

2002年05月30日(木)
初日 最新 目次 HOME


My追加