 |
 |
■■■
■■
■ 詐欺メールにご用心
つーわけで。 今週頭に巷を賑わせた詐欺メール。 我輩の家にも送りつけられていたりする(怒) 「詐欺メール?何の事??」という人は、下記のサイトを見てもらえると詳細がわかるので、とっくと御覧頂きたい。
http://homepage2.nifty.com/knyacki/others/sagi.htm
それから、ネットに親しむ者が注意しなければならない詐欺まがいの行為などのアレヤコレヤを知る事ができるサイトもあるので、この機会に見て見るのも良いと思う。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html
つまり何が言いたいかというと。
「我輩、心の底からむかついてルンデス!」
という事だ。うろたえて、泣き入った時間を返せ!!!(怒) いや、マジ動揺したんすよ。ワシ。今考えると、バカみたいなんだけどね(苦笑) けれど、ネットに親しむ人間達が、全てその道に詳しい訳ではなく。 知らぬうちに色々と自身の預かり知らぬ「いけないこと」をしている可能性をムシすることもできないので、ある意味「もしかしたら」と不安になりやすい、酷くムカツク詐欺メールだったと思う。 (まぁ、中には『記念』に保存して、職場で自慢した…とかいうツワモノの話も小耳に挟んだけどな!←誰とは言わない。武士の情けじゃ/笑) この詐欺メールを見て、五分は固まった自分がかわいいなぁとか思う今日この頃。 −−−つか、未熟者?(苦笑)
そんなこんなで。 皆の衆、いろいろネットやってるとあるみたいなので、「ギャー」と思うメールがきたら、そのメールの送られてきた先の固有名詞を、Yahooなどで検索してみよう!すると、「詐欺やねん!」とか、話題を取り上げてるサイトにブツカル事もあるのでね!安心できますぜ!
そして、新しい突然だが。新しいPCを買った。 ノートで持ち歩き用だ。これで会社でも小説がうてる!とか考えているのは、内緒である(爆) ただし。ノートン先生がインストールされていないので、ネットに無闇に繋げらないのだ(苦笑)−−−これは旧PCで打っている。こちらをネット用にするつもりなんだけどさ。(だって、細菌のウィルスはXP狙いが多いから、反応しないし/笑)10月に新しいノートン先生が出るから、そちらを買ってインストールする方向で考え中。−−−新しいPCでルンルンして、小説書きがはかどるか…というと……そんな事は、ないのであるが(爆)−−−そして、今日も連載小説を書かずに、今週とうとう涙の最終回を向かえる「種」の妄想小説を、新しいPCで打っている、腐れ外道な、今日この頃の我輩(笑) (ちなみに、PCのパーソナル登録データで、新しいノートの説明書きは「煩悩暴走専用機」である…まんまやん!←ばか)
<今日は何の日?> ベルリン天文台で海王星発見(1846年) 第1回全日本ヨット選手権開催(1933年) 巨人の王貞治、55本のホームラン日本新記録(1964年)
=記念日= ●秋分の日 1948年に制定された「国民の祝日に関する法律」によって、毎年秋分日を「秋分の日」と定め、祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日としている。
●愛馬の日(毎年秋分の日) 今日は「動物愛護週間」の期間中でもあることから、馬に関心をもってもらおうと、日本中央競馬会(JRA)と馬事公苑が制定した日。
●不動産の日(全国宅地建物取引業協会連合会) 23日でフドーサンと読むことから、不動産取引のPRにと制定された日。
……墓参りにいった。土日が台風の影響で、雨風だったので、今日に集中した感じだ。渋滞にやられて、ウンザリしたけど、まぁあれだ。秋分の日。前のネズミ王国で働いていた時には、イベントだなんだでまったく墓参りできなかったので、久しぶりにこの日墓参りできたさ(苦笑)−−−悪いな、兄ちゃん。妹は今日も、煩悩に生きてるぜ!←おいおい つーかんじで。うららかな秋の1日。
2003年09月23日(火)
|
|
 |