 |
 |
■■■
■■
■ 11月のカレンダーをめくると、既にクリスマスイルミネーション
月末、京都へ旅行に行って、帰って来ると、そこは既にクリスマスイルミネーションを施された木が立っていて、我輩を出迎えていた。 ―――それを見た瞬間、ああ、もう11月なんだな〜と、妙な実感が湧いたりなんかして。最近の暦のなさを、少々苦笑混じりに考えてみる。 京都に行っていた時も、JR京都駅の中にすでに巨大なクリスマスツリーがあり、出口には「メリークリスマス」の看板。―――まだ、10月なんですけど?との心の突っ込みは、誰が聞くのだろう?という状況の中。10/31のハロウィンは何処に消えたのだろう?な疑問に答えてくれるものとてなく、世の中はお歳暮&クリスマス商戦に突入の様相をていしていた。 ああ、季節の移り変わりは、年々ルーズになってきているぞ!なにせ、TDLのクリスマスファンタジーの開催日も、11/4と、去年より4日も早い開催を宣言しているし!―――会社が不景気で、世の中の景気が悪い時は、開催日が早くなる〜という話を小耳に挟んでいた我輩。「ああ、やっぱり(株)オリエンタルランドも、赤字申告はしていないけれど、景気低迷で実はヤバイのかしら〜とか、人の悪い邪推を、もやもや〜んと考えていたりなんかしちゃったりしてv(←なぜ、ハート)
とにかく。 クリスマス商戦が始まっても、旅行で散財して、酒買いすぎて、なんだか財布の中身がすっからかんな、我輩は、何を買う事も出来ない、さみしんぼうな予感ヒシヒシだったりする……今日この頃の、旅行疲れで金欠病併発中の我輩。
<今日は何の日?> 米大リーグ選抜野球チームのベーブルース、ルーゲリックら17人が来日(1934年) 日本社会党結成される(1945年) 石油ショック。ガソリン、紙などの不足で買いだめの行列ができる(1973年)
=記念日= ●タイガース記念日(タイガース後援会など) 1985年のこの日、プロ野球の阪神タイガースが、掛布・バース・岡田のバックスクリーンへの3連続ホームランなどによって西武ライオンズを破り、球団創設以来初めて日本一に輝いた。これを記念して、タイガース後援会などが制定。
2003年11月02日(日)
|
|
 |