人としての幸せというのを全て捨てて
仕事に生きようと決めてから、もうすぐ1年経とうとしてます。
秘書です。皆様、いかがお過ごしか?
きっかけは、1通のメールでした。
今は辞めた、同じ年の契約社員の女性から
「仕事のために、これからも生きてください」と・・・
親友が聞いたら、そういうことを言う女性なのか?と思いますが
まぁ〜 いろいろありまして、こういう展開になったのであります。
何も、真にうける必要はないのじゃないか?とも思いましたが
その頃の(今もそうだが・・・)うちの店の状況を考えると
誰か一人は、自分を犠牲にして働かないと
親友もいなくなり、この店自体、危うくなるような気がしてましたし
いいきっかけだったので、働くことにしたのです・・・
その後は、この日記でも、度々、愚痴をいいたくなるような始末で・・・
「秘書さんがいないと、この店はどうなるのか?」
みたいなことを、新人の方々からも言われていますが
現状は、親友も言うとおり"危機的状況"なのは変わりありません。
この危機的状況を、すぐさま解決する方法はあるのです。
簡単に言えば、秘書がワンマンになって
命令、いや、強制すれば、すぐにでも解決するでしょう。
まぁ〜 でも、それは、あくまでもその場しのぎですし
自分のためにも、相手のためにもなりませんからね・・・
「熟考即断」
秘書の座右の銘としている造語なんですが
考えるときは、いろいろなケースを考えて
これでいいと行動するときは、すぐに決断し行動する。
1を聞いて10を知れとは思いませんが
1を聞いたら2・3考える。そんな人間になってほしいものです・・・
|