七転八倒 〜彩音の日常&育児日記〜
DiaryINDEX|past|will
昨日、車で出かけた時、酔ったのか吐きそうになった息子。 (お食事中の方がいらっしゃいましたらごめんなさい・・・m(_ _)m) でもその後は、すぐ元気になったので安心していたんだけど・・・。 帰宅するなり、いきなり!!!(重ね重ねお食事中の方には申し訳ありません)
ジャンパーからトレーナーからズボンから靴下から、全部・・・・・・。(-_-;) 母は黙々と処理。父はつられて気持ち悪くなりかけるし。ったく!!使えねーなっ!!(=_=) でもその後、「やるからいい」と言うのに、ガマンして洗面所で、汚れた息子の服を ちょっと洗い流してたけど。
でも問題はその後。 昨晩はクラスの忘年会だった。 息子が突然吐いたので、これは風邪かも?と思い、救急かからなきゃ、とか、来週の月曜日、 インフルエンザ予防接種の2回目なのにできない、とか、これじゃ忘年会どころじゃない、とか、 そんなことをいっぺんに考えたらパニックになり、うおおおおおおおおーーーーっ!!と 泣き叫びながらトイレにこもること1時間強。(=_=) 「久しぶりに夜外に出られると思ったのに!!」とか 「どうせそうだよ、いっつもそうだよ!!」とか 壁をガンガン蹴ったり、声を上げて泣き叫ぶ母、もう半狂乱の大発作・・・。
そりゃ家族は、何事か?と思う反面、またか、と思うだろう。
旦那の「大丈夫だよ、熱もないから」と言う声が遠くに聞こえる。 そのうちに、吐いてすっきりした息子がけろっとしてトイレにやってきた。 「たーぼー、もうだいじょうぶだよ?」 その言動にまた号泣。
情けない、情けない、情けない!!!
そしてまたも泣き続け、こんな自分を責め続け、トイレから出られず。 するとまたも息子「もういくんでしょ?」
息子の方がよっぽどオトナだ。
結局トイレから出たのは1時間以上経ってからで、出た後はふとんの中でまた号泣。 起き上がるまでに20分はかかったかもしれない。
そのうちに、息子は夕飯はうどんが食べたいと言い出し、父と2人でうどん屋さんへ行ってしまった。 「元気だし、熱ないし、大丈夫だろー」とか言い残して。 いちおう母、吐き気止めと整腸剤のストックがあったから、それを出しておいたけどね。
私は、ボロボロの顔を直しながら、フラフラで支度。 そんな状態だから支度にも手間取り、忘年会が始まる10分前に家をやっと出た。
忘年会、12時に終了。 母、そういう場は、盛り上がると楽しいのは楽しいのだが、どうしても頑張って 明るくしてしまうクセがあるようで。 その後が・・・心の中で(没)。
だから、ひっそりと仲のいい友達と2人きりでお茶した。(2次会か?) 帰宅する前に、自分の時間を取り戻してから帰りたかったのだ。 忘年会とはいえど、やっぱり自分にムリをする場になっている、母の場合。 だから自分に戻りたかった。
友達とついついおしゃべりをし、その店の閉店近くまでいた。 その時間が、いちばん自分に素直になれた時間かもしれないなぁ。 帰宅、午前2時過ぎ。 実は、OL時代でも午前1時半くらいがいちばん遅い帰宅時間だった。 初めてだー!!なんだか超気持ちいい。(また使ってるよ?苦笑)
忘年会の途中で家に電話した時、息子は母の帰りはまだか?と言って、頑張って起きていたようだ。 ごめんね、たーぼー。 帰って部屋をのぞいたら、寝息をスースー立てて寝ていた。
以前他の人の話を聞いたら、ママなのに友達と飲みに出かけて午前様ってこともある、って 言われたことがある。 正直うらやましいなぁと思っていた。 だから、今回出させてもらった家族には感謝している。
たまにはこういう機会もいいかもしれない。 でも自分にムリしない程度に、ね。
|