七転八倒 〜彩音の日常&育児日記〜
DiaryINDEX|past|will
| 2005年01月13日(木) |
あぁ、先月やったばっかりなんだけどなぁー |
今日も保護者会。 こういうのってものすごく疲れるんだよねぇ。 何がどう疲れるって上手く言えないんだけど、終わると疲れがドドッと・・・。 ああやっと終わった、ちょっと一休みして息子を学童に迎えに行こうかなと思ってたら・・・。 ワタクシの苦手なお母様が「見学」と称し、学童までご一緒することになってしまった!(-_-;) うをいっ!?!?ひ、ひとりにしてくださいませんかぁ?(-_-;)
よけいに疲れた・・・。(=_=)
学童の先生にやたら話を聞いていたそのお母様。 うをいっ?!まさか、お子様を学童に入れようと思ってらっしゃる? それはちょっと・・・どう考えてもちょっと・・・難しいんじゃないか? だって・・・ひとときたりとも目を離せないお子様だよ? 今学童に入ってる特学の子供たちは、申し訳ないけどそのお子様よりずっと手がかからない子供たちなので・・・。
その様子を見ていた、先にお迎えに行っていた同じクラスのママ友達。 いつも息子が学童帰りに一休みしてジュースを飲むのを知っていて、そこへそのママ友達がやってきた。 そして一言。 「彼女、どうして一緒に来たの?もしかして学童入れるつもりなのかなぁ?!」 と同じような疑問を。(^_^;) だよねぇ?(^_^;) それに、私が 「ああいうの(保護者会)ってもう疲れ果てちゃって・・・」 と言うと、彼女も 「私も頭痛くなっちゃってさぁ・・・やだよねー!今日は早く終わった方だけどさー」 やっぱしそうか。 たぶん彼女もストレスを感じて、私に話をしたくなったのかもしれない。 だからわざわざジュースを飲みに来たのかな? だって、保護者会で張り切って話す人は、話す話す話す!(-_-;) グチりたくもなるわさ。(^_^;)
それにしてもあのお母様、いつもいつもマイペースだわぁ。(^_^;) へろへろへろーんと。(爆) これ読んで笑えてるお友達、楽しんでくださってなりよりです。(笑)
そうそう、クラスで劇をやることになったらしいんだけど、配役決めの時、我が子は 「さるがやりたい!」と譲らなかったそうな。 なんでだろう? するとすかさずお話好きなママ、「主役だからじゃない?」 いや、息子は主役やりたがるガラじゃない。(笑) 私は「志村どうぶつ園でチンパンジーを見るのが大好きだからじゃないかな?」と答えておいた。
帰宅して息子に聞く。 「なんで猿やりたかったの?」 息子「だってすきなんだもん!」 やっぱり好きだってことだけか。(笑) そういう今も「志村どうぶつ園」を見ている息子。 頑張れ!相葉ちゃん!!(^_^)/
あー、疲れはまだ取れない・・・。 それなのに、明日はまたカウンセリングで都心へ&学校へお迎え&公文。 疲労の金曜日。 頑張ろ・・・。(-_-)
追記。
なぜかNHKの時代劇バラエティー(^_^;)を見たいと言って、見ている息子。 すごいシュミしてんなぁー。(-_-;) これも、水戸黄門、大江戸捜査網等で育った母の遺伝だろうか?(-_-;)
|