日記
毎日、無駄なことなんて無い。

2006年02月15日(水) 特設会場バイト終了!

山田孝之に隠し子…ちょっとショックや…。
けど、ちゃんと決着?承諾?つけて、きちんとしてるのってすごいな。
まだ若いもんなぁ…役者という仕事もすごく好きそうだし。
あんまり話題にしないであげたいけどなぁ。

要です。

えーと、バレンタイン特設会場バイト終わりました〜!!
ちょくちょく完売したディスプレイの見本品(本物)をもらったりして、
チョコは結構食べましたが、うーん…やっぱバイトにまわってくるのは安物。マズイ…。

ただ、最後までアフタヌーンティーさんには仲良くしてもらって嬉しかった!
最後にショコラシュー買っちゃった!お金ないのに★

私が自分の売り場で最後まで残るアルバイトだったんですが、
まぁ、良いことといえば、またそのあまりモノ見本品をもらえたこと…かな。
社員さんは…どうなんだろう。まぁ、ボチボチ良く終わった。

最後まで結構暇だったなぁ。別の売り場とばされた方が忙しくて良かった。

でも完売も出たし、Hさんには「今日は何時まで?撤退手伝いね!」と言われたり☆

結局、バタバタして挨拶も出来なかったけれど、好きだったなぁHさん。
あの独特な感じが好きッ!!(ちょっと変な人好き)

でも初めてこんな大きな会社で働いた(…でもないか)けど、
こう、ブランド志向の強いというか、大人の女性達に囲まれたなぁ。

なんだかものすごい
「一般的なOL」というか「一般的な20代」みたいなのをいーっぱい見た。

社員食堂とタイムカードは初体験!

自分がこういうとこで働くのもいいなぁと思っていたけれど、
実際「あ、無理だなぁ、こういうのずっとは」と思った。

その、ブランドとかじゃなくってね。雰囲気とか仕事内容とか。


やっぱり体験することは大切ですなぁ。合う合わないは別にして。

先入観はいらない。経験が何より大切やなぁ。


まぁ、もうここで働くことはないと思ったし、クレームとかが来ないことを祈るのみ。

2回ほど、クレームになりそうなことがあった。やばかった。

「さすがこんなとこ来る人は気品漂う人ばかり」と途中まで思ってたけど、
そうではなかった。やっぱりそういう客はいた。

ファストフードも一緒だね。(向こうのが断然多いけど!)


まぁ、私が悪いのもあるんだけど。怖かったわ……ほんとに。

でも、接客の質はやっぱり上がってた。自分で言うのもなんだけど。


あと、こないだ日記にちらっと書いたうっとうしいフロアマネージャーの上の人。

最終日に近づいてきて、またなんか言われるのかと思ったら(しかも私ピン)
「いつもすごく綺麗にしてくれてるね!ありがとう!みんなにも言うといて!」

うわーい!ざまぁみろ!

その人がいる時はもちろん、もう2度と言われんように頑張った。
働く人にも伝えたから、その人がおるときは限りなく磨いてた(笑)

誉められると「あの人も仕事だから仕方ないわよね…!」とか思える。(勝手)


またたくさんのことを学びました(そして少しですが稼げました)


見本品もらって、更衣室で会う見知らぬ人々にもおすそわけしたら、

1人パン屋さんがいて、「残り物パン詰め合わせ」もろた!

うち1個のチョコレートだけやのに…!しかもめっさ美味しかった!


「物々交換は商売の始まりだね…!」って思いました。


とにかく自分おーつーかーれーーー!!!


いろいろと危ないときもあったけど、とにかく終わった終わった!

ちなみにココの商品打ってました。

人事のおねーさんが可愛くてかっこよくて好きでした…Oさん!


かっこ良い女性って憧れるなぁ〜…

スーツの中がカットソーなのに憧れる(安直!)



かっこ良い女性に憧れるけど、結局可愛い女性がモテるわけですけど…ブツブツ。

でも、松嶋菜々子大好きだし、かっこ良い女性めっちゃ憧れる。
いつだってキャリアウーマンみたいになりたいと思ってきたし。

だけど、結局何もできない可愛らしい女の子、女性が良い目を見るわけですが。
うちの心もすさんだな…いや、成長したんだ!思い知ったんだ2年間で!



そいで、今日は成績発表。今期、全部「優」でした。あたりまえ。

9.5割は「優」とったの!誉めて!もっと誉めて!笑


まぁ、あたりまえなんですけどね。レベルから言うて。
でも、努力してないわけじゃないんだよ。

今日は、ちょっと高めのイタリアンランチしました。友達の元バイト先。

いいよなぁ…元バイト先に何気なく気軽に行けて…。
いや私だって行けるこた行けるけどさ…。


で。

試食バイトがきっちーんと「ここまではダメです」という日付を越えたら、
「バイト出れますか?」って連絡が来た。

今週で、もう「終了します〜」って言うてこようと思ってます。

いや〜もういいわバイトは〜。最後の1ヶ月ぐらい。
こないだ行ったら事務所閉まってたんだよ〜

もうビラだけで。ビラも給料直接手渡しの関係で2月締めまで。


店長と店にもこれ以上深入りはやめとく。


もう、最後の1ヶ月くらいはね。


というわけで、急ピッチで遊びます(笑)いろいろ友達に会っとかなきゃ。


今週来週が埋まってきて、2月なんてすぐ終わるな、と思った。


スケジュール帳めくると、もう3月で。「引越し予定日」の文字。


もう、ないかな。ほんとに。ごはん…。


…ほんとにほんとにそうかもと思ったら…悲しくなってきた。


プロもメールくんないし、フクもしてくんないし、牛乳さんも…。

店長だって電話ないし、貴方からももちろんないし。


無いと無いで、ね。笑



セール増えたから忙しいの分かるけど、ゆっくり話がしたいなぁ。

だからって他の人にはわざわざ言わなくていいか〜みたいな感じですけども。

だからってレジ挟んでなんて言いたくないのよ。仕事中は嫌…。



もうね、ほんと片付けなくちゃです。部屋も、気持ちも。



あーどうしようねぇ…と思っていたら、バレンタインデーじゃないですか。


いろんな幸せな話も聞きますよ、そりゃ。
チョコもらったってしょうがないわけですよ。女の子ですもの。あげなくちゃ!
そりゃ嬉しいけどさチョコレート!


まぁ自分はバイトだし?さらさら何かもできなかったわけですけど。


私がなくても、向こうでは何かあったのかなぁとか。


フクに連絡できないのは
「今アホ(メガネの名称)と付き合ってる」という報告を受けそうで怖いから。
衝撃発言は、随時送られてこない。聞かなくちゃ来ない。


もうぶっちゃけ今店がどうとか知りたくもないし。いや、うーん、うん。


ただ、普通にゆっくり話がしたいな。


でもでも、本当にスケジュール帳見たら、時間がないことに気がついた。


ほんと焦り始めた(笑)


ほんとに、ほんとに、もうないのかもな。


待ってても仕方ないんだけど。どうにかしたかったら動かなくちゃなんだけど。


専門への不安もまた膨らみつつあって、でも期待もあって。


この気持ちは、誰に言うてもいい?



アンケートで「(大学の友達で)尊敬する人は?」という項目に誰も挙げられなかった。

ついでに言うと「聞き上手」「妹にしたい人」「なりたい人」にも誰も挙げられなかった。

一番近くにいる友達でもない、そんな状態で、どうしろと。

嘘、書けない(汗)

自分でもどうかと思う。挙げてよ、それぐらい。

自分がすごい、とかじゃなくて、誰にもまるごと頼れなかった。

別にそれはもう悔やんでない。「仕方無い」と思うし。

「私の考え方が悪い」とも思うし。どんだけ完璧な人求めてんねん。






あと在学中アンケート。

学長とケンカしたときに、卒業したらボロクソ言うてやる!とか言うてましたけど。



「2年間で貴方はどのように成長しましたか?」

−−−忍耐力がつきました。










「大学に向けて一言」




これからも








大学の運営がんばってください。












もう、精一杯の静かな嫌味(乾)

ちょっとはまるくなったでしょ(苦笑)




でも「妹にしたい」子なんてみんなホイホイ書けてた。
(在学中アンケートは学校用。こっちのアンケートは自己作成の文集用)


だけど、そこは心の底で「本当は甘えたい」という私の精神のせい。

「かまってちゃん」ですもの私。


「聞き上手」も自分の納得のいくように解釈してくれなかっただけ。


「なりたい人」だれも尊敬できないのにいるはずがない。



けどある意味尊敬できる人ならいたよ。


私本当に2年間でここで学んだことって忍耐力と、これ。

「どうにかなる精神」「どうでもいい精神」。



いや、役にはたったよ(笑)私にないもの。みんなにあるもの。学びました!
「どうにかなる精神」は別のとこでも学んだけど。


だって私、卒業かかってる必修科目に全く勉強しないで挑むなんて絶対できない。

本当にある意味、尊敬できたかもしれん。笑



白紙状態のテスト用紙に単位あげてる先生もどうなの?

そんな中でいい先生に出会えるか?




「早く卒業したい?」ってお母さんに聞かれた。


迷ったけど、卒業したくないのは新しい地への不安なだけ。


そだね。それがなければ、早く卒業したいね。




嫌いじゃない、役に立たなかったわけじゃない。後悔もしてない。

たくさん学んだよ。いっろんなこと。






ただ、苦痛だったね。


きっとどこ行っても多少なりとも思うけど。


まぁ、卒業式終わるまでは、小声にしとこうか!



私のこの歪んだ性格も、どうにかせんと生きていけんぜよ。

きっとどこ行ってもこんなのあると思う。うん。


私も変わらなくちゃなぁ〜!!


 ← 過去  INDEX!  →未来