日記
毎日、無駄なことなんて無い。

2006年08月01日(火) ファイナルプレゼンテーション!

終わったー!!!


どたばたファイナルプレゼンテーション!
昨日めっさ凹んでたファイナルプレゼンテーション!



結果は、






















まだ出てないんやけど(笑)



クライアントの顔を見れば分かる。ダメだった。

企業が納得はしてくれたとは思う。けど、商品化なんて夢のまた夢。


他のチームがすーごい綺麗に作ってたり、わかりやすかったり、
模型がすごく素敵やったり。

セミプレでは1・2を争ってたうちのチーム…。最下位でも過言じゃないな。

でもあんまり落ち込んでないのは、がんばれたって思ってるから。

通じる通じないは別にして、英語にも果敢に取り組んだし、
外国人にも積極的に話しかけたし、何もしないYさんにも言うたし、
地獄の英文翻訳大合戦も投げ出さなかったし、

昨日先輩からメールもらって、「今できることだけは」って思って、
2時半まで画像処理して、今日提案したら、なんとか通った。

朝から2時間、翻訳→内容を自分なりに理解して日本語プレゼン用に直す。
お昼ごはんをマッハで食べて、レジュメの日本語作成。
Yさんが途中まで投げ出したので、ギリギリまで作成。

そこでまた、外国人が「彼女はダメね」発言。
確かに、間に合わなかったらランチ行ってる暇ないやろ。
っていうか、ランチ行っていいって言ったけど、なぜ戻ってこない。急げ。


もう呆れて。みんな切羽つまってんのに携帯メール打ってるから、
「それより先こっちしよーで」言うのに、「うーん…」って。
今日は3,4回言うたぞ。


バイトのときの高校生を思い出した。同い年やわ、そういやこの子と。
優しく言うて、促すコレ。前もしたなぁ。


イライラ募りまくり。いい加減「自分で仕事探しなよ?」


途中で投げ出したことは誰もが迷惑&ありえないことなので、
「途中でやめんとちゃんとやってな?って、もう終わったけど!」

もうほんまに切羽詰ってたから、少々荒く。

そういや別でもちょっと荒く言うたなぁ。もう関わりたくないぐらいありえん。


それでも、サラとなんとか打ち合わせてプレゼンは終了。

トップバッターやったので、早く楽になれたので良かったけど、
さすがに「あぁ、ダメやったなぁ」というのが手にとるように分かったので、ね…。

うちも自分で言うてて分かってなかったとこいっぱいやったしね…。
予想で喋ってた。KAさんは「嘘でもなんか喋れ」と。


直前、KAさんが心配して「大丈夫?なんとかなった?」って言うてくれて。
「もうヤバイ。Yさんとみんな分離状態(汗)」


終わったら、みんなで「おつかれーぇぇええ!」言いまわって。
みんなのチームのは、商品化されるとイイね!


すーごい悔しかった。プレゼン終わって落ち着いたら、すーごい無力やったなって思った。


もちろん技術的にもそうやったし、互いに歩み寄らない外国人への不満とかもそうやし、
これはKに言うたら「あんたが考えることじゃないよ」って言うてくれたけど、
Yさんをどうにかできんかったっていうのも。


いいアイデアも出せなくて、英語も喋れないから分からなくて、
だからってコンピュータ処理もできなくて。



なーんにもできんかった。



でもA先輩は「要ちゃんがんばったねぇー!」って言うてくれて(;_;)
抱擁までしてくれた!きゅーん!


でも、私、日本語訳以外、何ができたやろうって。

専攻として特化したこと、なにもできてなくて。


下は向かない。良い機会やと思った。

いっぱいいっぱい課題ができた。いろんなことがまだまだできない。

コンピュータもそうやし、コミュニケーションもそうやし、
まだまだ食らいついていけるとこいっぱいあったし、
ケンカやって、もっとしても良かったんやと思う。

最後のプレゼンで自分がわかってないのに喋るのがものすごい苦痛やった。

この結果は、当然やと思う。


知らなすぎる。資料も、知識も、技術も。資料の探し方さえ。

コンピュータの技術も、素人と一緒。勉強しよう。



英語が喋れたら、PCの技術があったら、もっと話せたら。


サラは、とりあえず見放されてないと思う。
今日や、ヤケクソでプレゼン前に「レッツプラクティース!(練習しよう)」言うて、
ウヒョーゥ!言うてジャンプしたりした。笑

アレックは、どうやろう。なんでもかんでも「すごーい!」って言う日本人嫌いかな?

マリーは、うちの意図を汲んでくれようとしたり、たくさん話してくれた。


無知でごめん。何も出来なくてごめん。


やる前に、
「何もできんからこそ出来ることがあるはずや」「終わったら自分の目標が見つかる」
って先生が言ってて。

ほんまやね。ほんまに。いっぱい課題を見つけた。


先生に、デザインの本たくさんあるとこ教えてもらった!
ほんまにこのWSで見た資料は、すーごい面白いもんばっかりで。

高いけど、欲しいなって思った。もちろん専攻が違うものもあるけど。
今度ポテポテ行って来よう!


終わってから、お世話になった通訳Eさんに電話した。

仕事中で留守電に入れたら、連絡してくれて、話した。

またこれが終わっても会いたいねって言うてくれて、それは社交辞令ちゃうなって思った。


違う専攻の友達や先輩との出会い、やらなきゃいけないこと、自分に足りないこと、
結果はどうであれ、とにかく得たものは多い。


2週間、ものすごいハングリー精神で、今もすごくハングリー。
これを忘れちゃいけないね。


でも外国人と話すことが全く苦痛じゃなくなった!
単語でも喋れる!し、だんだん文を覚えてきた!笑

マリーと同じことで同じ瞬間に笑えたもの!すごい進歩やな!
外国人の爆笑を誘えました☆

明日、さよならパーティ!それでこの講座は終了!夏休み。


すーごい濃い時間を過ごした。絶対後で生きてくると思う。
去年まで考えられなかったこと。

実家に帰ったら「すーごい楽しい」って言えそうや!

キッツイけど、そんな日々がすごい楽しい。苦しいけど、楽しい。



初めてのグループ作成、2ヶ国語プレゼン、対企業プレゼン。

難しさも楽しさもよーく分かった!
今度がもしあるなら、それまでには、もっともっとレベルアップしてたい!


あーもう!悔しかった!自分が提案してる内容が!


でもサラは、「要のプレゼンとっても良かったよ!」って言うてくれた。
「すごい」って言葉を覚えたんだよね、3人とも。笑




プレゼン直前まで、先輩のメール見返してた。

「だから、お前は頑張れる」ずっと言い聞かせて。プレゼンの途中も。


頑張れる頑張れる頑張れる……!!!


もーう、それはそれはいっぱいいっぱいでしたけどね!笑



でも昨日、もしもあのままウトウト眠っていたら、
もっともっと後悔してたんやろうなって思う。

起こしてくれてありがとう、先輩(笑)


そんで、励ましてくれたから、「今できる精一杯のことを」って思えた。

もう、ほんまに感謝してる。

恋愛感情抜きで、ほんまにただ「ありがとう」って思う。



KAさんとA先輩にも、終わったあと「もーう、おつかれさまでした!」って言うたら、
「やっとえぇ笑顔に戻ったな(笑)」って言われた(笑)

昨日、どれだけ凹んでいたかが分かるでしょーか。笑


明日、浴衣着るってマジで?笑




終わって、すぐに先輩にメールした。「終わった、ありがとう」って内容を。

したら、割と先輩は早く返してくれたのに、
うちは家について化粧おとしてメールを見て、力尽きて携帯握りしめて寝てた。(最悪)


Kに「●●に小屋(別荘)あるけど行かん?」って言われた。友達5人で。

実家帰ってる予定やったけど、うわ〜面白そうやから早く帰ってきてもえぇなぁ〜!!


先輩のメールが優しいなぁ。

なんか、メンタルボロボロ(表現がなぁ(汗))なんを感じとってくれていたらしい。

思わず(そんなにボロボロやって言うていたっけ…?)って、
またネガティ部分を出してしもーた!と思って、

それとなく聞いてみたら、どうやら「言うてないけど、感じてた」らしい。

チクショウ、嬉しいなぁもう!!昨日から何これ!こういうのに弱いのよ私!

と思ったら、いきなりすぐに普通のテンションに戻るからな、先輩は。笑


ほーんまに先輩のメールに救われたよ今回〜…ありがとー!!(っД`)'・。



とっても話が変わるけれど、首のリンパが腫れそうな感じです。ヤバイ。

疲れだってことは分かるけど、腫れるな!

とにかく今日は早く寝て、明日お別れパーティや〜!写真撮るぞ!


 ← 過去  INDEX!  →未来