ひゃー、もう9月だっぺさー早い。
残りの夏休みは、
・オリエンテーション ・映画行った ・ご飯食べに行った ・ご飯食べながら現実を話した ・学校の授業ちょっと受けた ・いきなり夜通しDVD鑑賞会 ・友達がもらったタダ券をもらって初めて小劇団?の講演を見た ・久々に漫画喫茶に1時間だけ行った(友達の睡眠のため)
映画は、エヴァの初日に、河童見た。すんごい良かった。おっさん…!!(涙)
いきなり徹夜でDVD鑑賞会をして、 ドラえもん、バブルへGO!、時をかける少女を見ました!!
エリ姉さん!見たよ!時かけ! 最後の土手のシーンを、終了後のチャプターで5回見たのは私です。
友達と見てたので、タオルケットかぶって悶えました。 何回もキュン死しそうになりながら。ばったばった倒れました。
行く!走って行く!あたしも行く!今すぐ行く!どこ!?
やー、でも、あれだな。バブルも良かった。阿部寛最高。劇団ひとりグッジョブ。
授業で映画の課題が来た。ずっと避けて来たけど、とうとう…。 なので、観念して映画見ようと思いまして。
別に嫌いなわけじゃないんだけど、どうしてもこう2、3時間ずっと見ていられないっていう…。
でもDVD鑑賞会してから、大丈夫かも!夜通し連続3本見たし!
ちょっといろいろ見てみたい欲。
課題があるから調べてみると、いろいろ面白そうね。
そいでも私はコメディが好き。ラッシュアワーが見たい。のに、誰も興味なさげ。 くそう!TVでやってて見終わることのできた数少ない映画なのに! アニメとコメディは見れる私。
デザイナーって映画好きが多くてすごく語る。(そりゃ勉強になるとは思うけど)
でも、苦手。
前に話についていけなくてすごく屈辱的だった。恥ずかしかったし。 それに反抗心を持ってしまって、なんかなーって思ってた。 嫌いじゃないんだけど。
でも映画好きでなけりゃいけないわけないよなぁ。趣味なら。
しかし人並みに見ておかないとヤバイことも知ったので、ちょこちょこ見ます。
舞台芸術はあんまり見たことないけど、そこまで嫌悪感がない。 嫌でも見なきゃじゃん。ビデオ・DVDみたいに止められないから。(え?)
いや、しかし初めて小さな劇団の公演を見ましたが、
ごめん,本当に意味がわからなかったんだ…………
タダだからよかったものの……
まぁ物は経験。勉強勉強!
いろいろ考えてます。これからのことを。
今の自分としっかり向き合う。そんで、がんばって受け入れる。 あれこれ理由をつけて逃げたい理由探すなんてかっこわるいぞ。
そして、今度こそ素直な選択をしよう。世間体もかっこよさもいらない。
自立する、それだけは絶対だけど。
それにしても明日(正確には明後日)からの授業が過去最高にキツイ。
今もう既に動いてるしな。ちょっと。
あー、乗り越えられるかな。この山。
|