ウェブ日記
2007年01月23日(火) ステレンボッシュ2日目
ステレンボッシュ2日目

朝ゲストハウス附近を散歩。涼しい。

ゲストハウスの朝食(コンチネンタル、つまり大陸式)を頂く。 ライチ(アデレードでは食べられない生)、 杏(種が小さい)等のフルーツは香り高く、 豪州のものより食材がおいしい。 こちらの牛乳は1リットルで売られる場合は プラスチックのレトルトパウチみたいな袋に入れられる。 袋をタッパーウェアのジャグに入れ、 袋の両端を切って注ぐ。 未開封の袋は冷凍保存できるので便利。

朝NBと挨拶。 彼女に娘がいると知る。

レシート等を整理しながら日記を付け始める。 13時前完了。

昼過ぎNB、彼女の娘のA、 家政婦Sと車で外出。 Sは柵のある居住区へ帰る。 私は教会通り(Kerk Straat) 8番地の旅行案内所前で下車、 娘さんは大学まで送ってもらったはず。

旅行案内所でワイナリーツアーのパンフを入手、 ワインカフェWijnhuis (ワインの家の意)でワイン6種をテースティング、 ソーヴィニョンブランをグラス(125 ml)で頂く。 品質の良いものが多かった。 その後チェッカーズ(Checkers)スーパーマーケットで買物。 Shopriteより感じが良い。 NBに出会う。 彼女、娘さんと車で帰宅。 買物の荷物を運ぶのを手伝う。

Aはステレンボッシュ大学の1年生で 宝石のデザインを専攻していると言う。 人見知りしない可愛い女の子。

帰宅したらNBの飼い犬(マルチーズ?)になつかれる。 この犬がくわえる黄緑色をした星形の玩具の音が 幼児の音の出る靴の音を出すのに気付く。 小さな子供がいるのかと思っていた。

帰宅後はとにかく水分補給。 チェッカーズで買って来たKlein Turbagh Pinotage Reserve 2003を楽しむ。 値段は59.99ランドで豪州だと倍の値段で売れるくらい 上等なピノタージュ。 他には昨日買って来たWindhoek Draught (4% Alc. 450 ml、Namibia Breweries Ltd. http://www.nambrew.com/)を頂く。 オールモルトビールの純粋な味を楽しむ。


ハッピーパイパー
前の日記次の日記目次 古い日記(2000年9月〜2006年12月)の目次メールホーム