ウェブ日記
フランシュフック2日目よく寝たはずなのにまだ眠い。 朝コテージのトイレ掃除をしたら、 便器の内側の縁の水の出る所が物凄く汚れていてショック。 昼シャワー室を掃除したら、 やはりスクリーンの端が汚れていた。 このコテージはインテリアは洒落ているし小さなプールまであるけど、 大事な部分が… 14時前外出。 宿泊地に一番近いDieu Donéeでテースティング。 ソーヴィニョンブランは豪州のアデレードヒルズなみに香り高いうえ マウスフィールが円やかですばらしかった。 1本40ランド弱とは信じられない。 南アで初めて試したアンウッディド・シャルドネは ノーズがやや弱かったけど アロマとフレーバーがバランス良かったのでなかなか良かった。 カベルネ・シラーズとカベルネが果実味豊かで 野菜やオークのキャラクターとバランスを取っていて素晴らしかった。 スパークリングワイン(ブランドブラン)は パラットがJ. C.ルルー(LeRoux)のピノノワールより勝るかも。 混血の太った小母さんが特別に「小さい --それでも一人分にしては多過ぎた--」 cheese platterを用意してくださってありがたかった。 ここはそれほどワインは期待していなかったけど、 ワインの品質は良かったし、 トイレがきれいだったし、 景色がきれいだったので行って良かった。 この村の大通りであるユグノー通りを歩き、 ユグノーチョコレート店(Huguenot Fine Chocolates)でチョコレート8個を買って、 --この店では十数種類の高級チョコレートを自由に選べてまとめて量り売りする-- ピックアンドペイスーパーで買物して帰宅。 スーパーではDettolの消毒液や昨日に続き不織布雑巾を買い、 トイレやシャワー室等の掃除に備える。 |