はれ 34.4 / 24.4℃
朝 ごはん 納豆+梅干し 胡瓜と竹輪の洗い 切干大根 味噌汁(大根・あげ・わかめ)
昼 インスタントラーメン(味噌 もやし・麩・海苔・わかめ) イカと野菜の炒め物 LG21 草大福
夜 ?
家計簿の整理
イオン、ウェルパーク
はれ / 夜 雨 35.8 / 22.9℃
朝 トースト(クリームチーズ・ママレード) イカと野菜のガーリック炒め 牛乳
昼 雑穀米 カレイの煮つけ たくあん イカと野菜のガーリック炒め 味噌汁(大根・あげ)
夜 さつま芋の甘煮 胡瓜と竹輪の洗い カレイの煮つけ
はれ 31.2 / 22.2℃
退院しました。 12時ごろ帰宅。 荷ほどき、洗濯、座布団を天日干し。 湿気がなくて過ごしやすい。
イオン、ウェルパーク
昼 太巻き、稲荷ずし インスタントみそ汁 病院のうす味に慣れると、出来あいの寿司のしょっぱいこと。
夜 雑穀米 茹でヤリイカ・きゃべつ・舞茸のガーリック炒め 味噌汁(大根・あげ)
はれ 32.2 / 19.8℃
朝食がんばって食べたつもりだけど、それでも全体の1/5くらい。 とにかくおなかの管が痛い。 朝の回診で管を抜いて貰えた。ほうーーーっ これで飯をちゃんと食べられたらかなり良いみたい。がんばる。
昼食を完食 お腹の傷みが楽になったら急に眠気がきて昼寝を2時間ほど。 夕食も完食
明日退院できるって。
はれ
午前中にトイレまで歩かされる。 起き上がると吐き気と、お腹の中がぐちゃぐちゃした感じが襲ってくる。
昼飯おかゆ3さじしか入っていかない。
夫に付き添ってもらってレントゲンをとりに行くが まったくひどい状態だ。まっすぐになれない。
管が当たる所(腹の中)が痛くて痛み止めの錠剤を飲み始める。
晩飯もおかゆ少々とおかずちょぴっとしか食えない。
はれ / 夜 大雨
今日は一切食事なし 午前中は読書「ヨーロッパ退屈日記」読了
13:10 手術 余り不安もなく手術室に入ったけど 手術の後は当たり前でしょうけど ひどい状態だった。 夜通し看護師さんがチェックに来てくれて 仕事とはいえ、ほんとうに有り難いことです。
くもり / 雨 / うすぐもり
入院2日目 テレビカード1000円はあっという間に残高900円になる。1時間〜1時間20分で100円ってとこだろう。
当たり前だけど個室だからひどく静かである。 こういう時はラジオが有り難い。そしてイヤホンなしで聴けるのはやっぱりいい。
昨日から喉が痛い。薬剤師の了解をもらって草甘湯を飲んでいる。風邪かと思ったが、どうも天井の空調の風にやられたようだ。丁度ベッドの上にある。冷房を止めてもそこからの風は止まらないので、ややひんやりする。 フリースのブランケットを持ってきてよかった。
映画「刑務所の中」じゃないけど よくまぁ忘れずにきちんと3食持ってきてくれるよなぁ・・・と私も思いました。有り難いことです。 まだ手術前なので病人の気配が体から出てなくて、ただパジャマを着てダラダラしてる人って雰囲気です(実際そうですが)。
でも明日は一変だ。きっといつも(どこか具合が悪くなった時)のように超ブルー(実際顔も青)になってるかもしれん。傷みに弱すぎる。
一日がとても長く感じる。 全てが自由時間って子供の時以来かな。まぁ宿に泊まった時なども自由なんだけど、それはちょっと別物。 洗濯も掃除も食事の支度&片付けもしなくていいんだ今は。 ひたすら読書。
くもり
朝 お茶漬け(梅干し・たくあん)
昼 焼きそば(昨日の残り)
夜(病院で) ごはん 牛蒡と牛肉の煮たの 青菜のお浸し ポテトサラダ(ツナ入り) 缶詰のフルーツ
入院の日 出かける前にクリーニング屋へ行ったり、カビのベッドフレームを大型ごみに出したり、なんやかんやと慌ただしい。
病室は贅沢して個室にした。 手術が明後日だから、今日は自由。 このところバタバタしてたので、ゆっくり昼寝する。 読書「ヨーロッパ退屈日記」伊丹十三
夕食から病院のごはん、盛りつけもきちんとしていて、うす味だけど美味しい。いまどきはこうなんですね。国循のレシピ本なんてのが売れていますしそういう時代です。 大昔、子供の頃に入院した協会病院の病院食がウソのようです。 アレはアレで塩分やたんぱく質に制限が(多分)あったからしょうがなかったのかな?
くもり / 雷雨
朝 雑穀米 納豆 梅干し 味噌汁(豆腐・人参・大根・牛蒡)
昼 コロッケパン シナモンドーナツ お茶
おやつ ごはん さつま芋の甘煮 野菜いため 味噌汁 ヨーグルト
夜 焼きそば(豚肉・きゃべつ・ニラ・椎茸) 味噌汁
埼玉医大へ行ってきた。 手術の説明を聞いたあと検査を一つして帰宅。 検査まで3時間ほど空きが出来てしまった。 サクッと帰れると思い本を持ってくるのを忘れた。 パンなど食べてみたけど大した時間潰しにならない。 ひたすら待つ。
フェンテ、銀行、IYネットスーパー
はれ 31.6 / 24.1℃
朝 雑穀米 ハムエッグ たくあん 味噌汁(もやし・豆腐・きゃべつ・オクラ・わかめ)
昼 冷麦 さつま芋の甘煮 味噌汁 LG21
夜 雑穀米 豚の味噌漬け キムチ 野菜炒め(きゃべつ・ニラ・ブロッコリー) 味噌汁(豆腐・大根・人参・牛蒡) ペコちゃんのほっぺ 不二家の生どら焼き コーヒー
イオン、ウェルパーク
埼玉医大から電話が来た。 26日手術、24日入院と決まった。
はれ 31.9 / 24.8℃ 80%
朝 雑穀米 納豆 たくあん 酢の物 味噌汁
昼 カップ麺(坦々麺 わかめ・麩・海苔・もやし) さつま芋の甘煮 ヨーグルト(蜂蜜)
夜 雑穀米 豚の生姜焼き きゃべつ・オクラ・あげのお浸し 梅干し 味噌汁(豆腐・もやし・あげ)
古いベッドを解体してベランダへ(ヘッドボードは重いので玄関で待機) 新しいベッドを組み立てる。マットは古いのをそのまま使うことにした。 いろんなパターンを考えてものすごく悩んだけれど、結局これからも窮屈なセミダブルで頑張ることにした。 この度捨てるベッドフレームのショックと、またカビるかもしれない恐怖から(おおげ)今回は安物で我慢することにした。
うすぐもり 33.2 / 24.7℃
朝 雑穀米 さんまの丸干し 胡瓜とわかめの酢の物 味噌汁(舞茸・豆腐・キクラゲ)
昼 雑穀米 ハム入り卵焼き 鮭 さつま芋の甘煮 酢の物 味噌汁
夜 カレーマルシェ 酢の物
ベッドフレームが届いた。
「女王蜂」(1978) 市川崑 石坂浩二 岸恵子 高峰三枝子 司葉子 仲代達矢
はれ 暑い!! 33.7 / 24.7℃
朝 グラノーラ
昼 中華そば&餃子(ホワイト餃子)
おやつ ずんだ大福 バニラバー コーヒー
夫と一緒に埼玉医科大学総合医療センターへ行ってきました。(電車&バス)9時に家を出て、診察・検査等を終えたら15時くらいになってました。 予想してたけれど案の定、大きい病院は待ち時間が長くて、持って行った大島弓子の文庫サイズの分厚い漫画がじっくり読めました。 帰りに本川越でバスを降りて気になってた「ホワイト餃子」でラーメンと餃子を食べて帰りました。期待してなかったラーメンがなかなか良かった。 肝のう胞は腹くう鏡手術で処置することになりました。入院です。
はれ 33.3 / 24.1℃
朝 トースト(苺ジャム / 蜂蜜) ブロッコリー・アスパラ・オクラ 牛乳 コーヒー 豆大福
昼 つけ麺で蕎麦(舞茸) 南瓜煮 LG21ヨーグルト(アロエ) ケーキ 甘納豆
夜 わかめごはん さんまの丸干し さつま芋の甘煮 ヨーグルト(ぶどうジャム)
IYネットスーパーから届いた荷物を受け取って玄関に運び入れている隙に、タイガーに両足の指をあちこち、めったやたらと刺された。 タイガーはすぐに刺された跡が出てこないので、 急に足指の表やら裏やら痒くなりだして、初めは何事かと思った。(後日6〜8ヶ所刺されてたのが判った)
はれ 32.1 / 23.9℃
朝 雑穀米 納豆 たくあん キャベツと小松菜の卵とじ けんちん汁
おやつ 黒豆入りシフォンケーキ バナナ
昼 カニみそ・大葉・マヨで手巻きずし風 卵とじ
夜 エビグラタン けんちん汁
グラタン作るのは何年ぶりだろう。 大変おいしゅうございました。
HBでパンを焼く(ホシノ)
居間と和室のレースカーテンを洗う
イオン
百日紅の花が咲き始めています。
はれ 33.4 / 24.5℃
朝 雑穀米 納豆 たくあん ふりかけ 南瓜煮 キャベツと小松菜の卵とじ 味噌汁(豆腐・椎茸・わかめ)
昼 つけ麺で蕎麦(舞茸) 野菜炒めの残り
おやつ バナナ
夜 雑穀米 ミニステーキ けんちん汁 さつま芋の甘煮 ポテトサラダ ヨーグルト(蜂蜜)
遮光カーテン(1枚)を浴槽の中で、足でフミフミしながら洗う。
近所の内科へ検査の結果を聞きに行く。 肝臓に巨大な(?)膿胞があると言う事でした。 来週埼玉医大へ行ってこれをどうするか相談します。
はれ 33.8 / 23.7℃
朝 グラノーラ
昼 キムチ鍋の残りでラーメン
夜 つけ麺で蕎麦 ポテトサラダ(芋・ミックスベジタブル・チーズ) ブロッコリー・アスパラ ビール 白ワイン
エアコンクリーニングしてもらった 室外機もやってもらう。 カビくささが消えました。ほっ
「風にころがる映画もあった」 椎名誠 読了(?) 大昔に買った文庫本、ナナメ読みしました。
はれ
朝 トースト(苺ジャム) いんげんとトマトの煮たの 牛乳
おやつ マドレーヌ チョコケーキ バニラバー
夜 雑穀米 鮭 豚の焼いたの 牛ハラミの焼いたの 野菜炒め(きゃべつ・ニラ・しめじ) いんげんとトマトの煮たの 赤ワイン ビール
イオンシネマで「パシフィック・リム」を観てきた。 「パンズ・ラビリンス」以来ギレルモ・デルトロ監督の作品は気になります。菊地凛子、格好良かった。
「ダーク・フェアリー」ゴシックホラー こちらもデルトロが関係している作品です。今日はデルトロ祭りだ。 けっこう怖かったっす。
うすぐもり 33.9 / 24.5℃
朝 ハムチーズトースト オクラ・胡瓜・わかめ ヨーグルト(苺ジャム) 牛乳 LG21
昼 カップ焼きそば 南瓜煮 いんげんとトマトの煮たの
おやつ 最中アイス
夜 キムチ鍋(豚肉・キムチ・きゃべつ・白菜・小松菜・ニラ・しめじ・なめこ・豆腐・ラーメン)
「パーカー」 ジェイソン・ステイサム いつものステイサムのドンパチもの。 うちはステイサム贔屓だから全部見るのだよ。よいよい文句なしハゲてても格好いい。
「ギリシア神話」 串田孫一 読了
はれ 36.0 / 25.4℃
朝 トースト オムレツ 胡瓜・アスパラ 牛乳
昼 つけ麺で蕎麦 メロンパン コーヒー牛乳 LG21
夜 雑穀米 豚の味噌漬け いんげんとトマトの煮たの 南瓜煮 味噌汁(豆腐・椎茸・わかめ)
総合病院でCTを撮ってきた。 CTは1分くらいで終了、こんなに早いとは驚きでした。 サクッと帰ってきました。
東武ストア
「スーパーチューズデー 正義と戦った日」 ジョージ・クルーニー ライアン・ゴズリング アメリカの大統領選挙のお話です。大して面白くなかったな。
「メグレと若い女の死」 ジョルジュ・シムノン 読了
はれ 37.0 / 26.5℃
朝 雑穀米 納豆 たくあん サラダ(ユダ卵・ブロッコリー・オクラ) 味噌汁(なめこ・豆腐・あげ・わかめ)
昼 グラノーラ シュガーファース
夜 塩ラーメン(インスタント きゃべつ・ネギ・豆腐)
今日もとても暑くて洗濯物が3時間ほどで乾いてしまう。 押し入れに入れっぱなしだったキルトのタペストリー各種を一斉に洗濯して干す。
はれ 37.1 / 27.2℃
朝 ???
夜 手巻きずし (つぶ・帆立・サーモン・中トロ・ひらめ・はまち・イクラ・カニみそ・カイワレ・大葉1) 大根と大葉の千切りサラダ かまぼこ(いか・たこ) ビール
生鮮市場、クリーニング
体感では40度を超えてる!暑いっっ。
はれ 35.3 / 25.2℃
朝 グラノーラ サラダ(ゆで卵・アスパラ・胡瓜・ブロッコリー) コーヒー
昼 キッシュもどき 麻婆豆腐 LG21 しょぼいロールケーキ(ヤマザキ)
夜 つけ麺で蕎麦(鶏肉・なめこ・オクラ・山芋) 冷奴(生姜)
4〜5年前から上腹部の張りが気になっている。 時々筋肉痛のような傷みが出て、サロンパス等を貼るとスーッとして楽になるということを繰り返していた。 昨年あたりから胸のすぐ下あたりが目に見えてぽっこりと出てきたので、いよいよ病院で診てもらわないとマズイよね・・・・ってことでようやく気が向いて近所の内科へ行ってきた。 触診とレントゲンの結果、どうやら何かがそこに有るらしい。胃ではなく肝臓だった。下にさがってるとか大きいとか。月曜日に少し大きい病院でCTを撮ることになった。血液検査もした。
数日前から急にエアコンの風がカビくさくなった。夏が終わったらクリーニングしようと思っていたけど、残念ながらそこまでもたなかった。 カビの胞子を撒き散らしてると想像すると思わず呼吸を浅めにしてしまう・・・。
はれ 34.2 / 23.7℃
朝 ごはん 納豆 たくあん ふりかけ 味噌汁(浅利・わかめ)
昼 カレーひやむぎ 麻婆豆腐
夜 リングイネでプッタネスカ(茄子入り) キッシュもどき(玉ねぎ・ズッキーニ・ベーコン・クリームチーズ・プロセスチーズ・パルメザン・とろけるスライスチーズ・芋・卵・牛乳・小麦粉) 赤ワイン ビール
東武ストア、ウェルパーク、IYネットスーパー
二日続けてベランダでタイガーに刺された(腕)。むう
はれ 立秋 34.6 / 23.1℃
朝 レーズンのパン 白菜とソーセージの煮物 牛乳
昼 そうめん(茗荷・生姜) チーズ
おやつ マドレーヌ LG21
夜 ごはん 麻婆豆腐 白菜とソーセージの煮物 味噌汁(あさり)
先日二度目の梅雨明けか?といったものの、次の日からまたじめじめと湿度80%が続き、今日は数日ぶりの湿度60%。 気温が35℃でも湿度が60%だと、快適〜全く問題なしです。
東武ストア
ドラマ見てる(激流、名もなき毒、酔いどれ小籐次)
うすぐもり / 雨 30.7 / 24.1℃
朝 ごはん ベーコンエッグ ブロッコリー たくあん 味噌汁(豆腐・なめこ)
昼 レッドカレー ごはん LG21
おやつ たねやのチビ饅頭
夜 カレー蕎麦 焼きハマグリ 白菜とソーセージの煮物 ビール
近所のスーパーは魚介類の品揃えがいまいち変わり映えしないので、 久しぶりに生鮮市場へ行ったら、楽しいったらありゃしない。どれを買うか迷いに迷ってハマグリに決定。 もっと生鮮市場を利用しよう!
「PERFECT BLUE」 1998 今 敏 いまWOWOWで今 敏監督の特集をやってます。待ってました〜 「東京ゴッドファーザーズ」をもう一度見たかったので非常に嬉しい! それ以外の作品はまだ見てなかったので、この機会に全部見ます。
今敏監督は北海道出身、2010年に46歳で逝去しました。
はれ 31.3 / 23.6℃
朝 グラノーラ LG21
昼 カレーライス 味噌汁(豆腐・なめこ)
夜 カップ麺(やきそば)
なんだかめちゃくちゃ手抜きな一日でした
うすぐもり 29.0 / 23.5℃
昼 雑穀米 時鮭 牛肉とチンゲン菜のごま炒め 味噌汁(豆腐・なめこ) たくあん
おやつ ケーキ(レゼルブランシュ)
夜 塩ラーメン(インスタント きゃべつ・オクラ・ネギ・卵) 面白がって買ったものの、使い道に困っているトムヤムペーストを足して食べた。まぁまぁイケる。 柿の種 チーズおかき ビール
ダラダラとフジの27時間テレビを見てた。
ウェルパーク
数年前に買って放置してあった、DHCのペティコ(ちっちゃい美顔機のような物)を掘り出して再び活用する。
はれ 29.8 / 21.4℃
朝 レーズンパン サラダ(きゃべつ・オクラ・胡瓜・ブロッコリー・ゆで卵) 牛乳 コーヒー
おやつ たこ焼き シュークリーム(レゼルブランシュ) ケーキ(同上)
夜 餃子 キムチ しし唐としらすのぺペロンチーノ
どうやら二度目の梅雨明けと言った所でしょうか、今日は爽やかな空気。 蝉が鳴き始めました。
座布団を久しぶりに天日干しできました。
クリーニング
うすぐもり 28.5 / 21.9℃
朝 トースト(苺ジャム) ソーセージ ピクルス 牛乳 紅茶
昼 レッドカレー 雑穀米
おやつ マドレーヌ(クレーム・デ・ラ・クレーム)
夜 雑穀米 牛肉とチンゲン菜のごま炒め チャンプルー 味噌汁(白菜・わかめ・しめじ)
HBでパンを焼く(レーズン・クランベリー)
「幻影師アイゼンハイム」 エドワード・ノートン ポール・ジアマッティルーファス・シーウェル 以前にも見てるけど、先日WOWOWでみた「アウレリオ・ゼン」のルーフェス・シーウェの憎々しい演技をもう一回見てみようかな・・・と。
うすぐもり / はれ 30.2 / 23.8℃
朝 雑穀米 納豆 たくあん 白花豆 ひじきと小松菜のチャンプルー 切干大根 味噌汁(白菜・しめじ)
おやつ おかき アイス(練乳いちご、抹茶のワッフルコーン) コーヒー
夜 ペンネジェノベーゼ(芋・いんげん・ベーコン) 厚切りベーコン(焼き) ブロッコリーのごま油炒め 白ワイン ビール
「エヴァンゲリヲン Q」 いいねぇ〜アスカ、きかんぼ大好き。 シンジ・・・成長しないなー。
|