くもり 20.1 / 12.3℃
朝 雑穀米 納豆 たくあん しじみの佃煮 茹でもやし・ほうれん草(ごまドレ) 味噌汁 珈琲
昼 蕎麦(みがき鰊と茄子の炊いたん) イカポテト ブロッコリー バナナ チョコ(ラミー) ソフトサブレ 珈琲
夜 温麺 LG21
イオン、ウェルパーク
はれ 20.9 / 7.0℃
朝 雑穀米 納豆 わさび漬け たくあん 昆布佃煮 味噌汁(カブの葉・あげ)
昼 トースト(ピーナツバター・ブルーベリージャム) 牛乳+ミルージュ クリームシチュー 高野豆腐
夜 インスタントラーメン(カブ・ひら茸・卵) バナナ みかん
「キャプテン・アメリカ ウィンターソルジャー」 2013 米
寝室のカーテンを夏用の短い物から、床まである長い冬用に替えた。 寝ている時の暖かさが全然違う。
はれ 20.9 / 8.0℃
朝 レーズンクルミパン 牛乳 珈琲
昼 雑穀米 カツオのタタキ いんげんとトマトの煮たの わさび漬け 味噌汁
夜 キムチ入りすき煮 イカポテト
内科へ行く。血液検査の結果も改善されて、肺炎は完治しました。やった!
東武ストア
えらく空気が乾燥してます。40% 指先の割れ対策として、秋から指先にやすりをかけている。そしてロクシタンのシアハンドクリームを塗る。ハンドクリーム、気合入れて150gを買ったら(夫に頼んだ)チューブが大きくて(大量で)ビックリしました。 今のところまだ一度も割れてません。ハンドクリーム案外ひと冬で使い切ってしまうかも。足りなくなったりして。
はれ 18.1 / 12.1℃
朝 レーズンクルミパン 野菜のクリームシチュー 牛乳 珈琲
昼 雑穀米 みがき鰊と茄子の炊いたん 高野豆腐
夜 キムチ入りすき煮 バナナ みかん ソフトサブレ
内科へ行く。 レントゲン検査の結果、肺炎の影は消えた。あとは明日、血液検査の結果が改善されてたら終了です。
東武ストア、ウェルパーク
はれ 23.0 / 14.2℃
朝 ごはん みがき鰊と茄子の炊いたん 高野豆腐 味噌汁
昼 レーズンクルミパン 牛乳
夜 コンキリエでジェノベーゼ(ブロッコリー・芋) いんげんとトマトの煮たの ローストビーフ
昨日・今日と湿度が高くて、暑く感じる。
くもり 23.4 / 11.8℃
朝 雑穀米 納豆 たくあん わさび漬け 茹で白菜+なめたけ 味噌汁 珈琲
昼 納豆キムチチゲラーメン ソフトサブレ 甘酒 みかん
夜 雑穀米 鮭 ひじきと小松菜のチャンプルー 高野豆腐の煮たの
はれ 22.7 / 10.7℃
朝 お茶漬け(鮭) ゆで卵・ブロッコリー たくあん 黒豆 珈琲
昼 納豆キムチチゲらーめん みかん あんドーナツ 乳酸菌飲料
夜 コーンフレーク クッキー
溜まっていた今シーズンのドラマを沢山みた。 「ドクターX」「ごめんね青春!」「すべてがFになる」「女はそれを許さない」「素敵な選TAXI」「Nのために」「昨日のカレー、明日のパン」「信長協奏曲」「グーグーだって猫である」 これで9本。 あとまだ見てないけど東山紀之の「大岡越前」も録ってある。加藤剛さんの頃から好きなんだよね「大岡〜」。
うすぐもり 19.6 / 11.3℃
朝 トースト カレー(レトルト) パワードリンク(ヨーグルト+オレンジジュース) みかん 珈琲
昼 雑穀米 鮭 大根と昆布の煮たの 味噌汁
夜 納豆キムチチゲ(キムチ・納豆・えのき・春菊・南瓜・豚肉・ネギ・ラーメン)
IYネットスーパー 郵便局
雨 / くもり 13.6 / 11.3℃
朝 おにぎり(わかめごはん・紅鮭) ブロッコリー たくあん 味噌汁 柿 珈琲
昼 うどん(味噌汁+ネギ・きゃべつ・卵) ヨーグルト(蜂蜜) チョコ(ラミー、バッカス) 珈琲
夜 雑穀米 とんテキ ひじきと小松菜のチャンプルー 味噌汁 レンジ芋(マヨ)
「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!」 2013 英 サイモン・ペッグ ニック・フロスト ほんとしょうもなく可笑しい。
去年、夫の蕁麻疹に悩まされて、購入したアンブロシア(アメリカ)の食べ物アレルギーの血液検査キット(28000円)、ほぼ1年(も)寝かせ、有効期限ギリギリの今月初旬ようやく採血し送り今日結果が届いた。
この検査はIgG(遅延型)の検査でした。なのですでに判明している夫の果物のアレルギーなどには全く問題なしと出ていたりする。 けっきょくのところ何と言うか、どの食べ物を食べすぎているか、みたいなのが分かるだけなのかな。なんて(勝手に)解釈してます。説明文は何を言っているのかイマイチ理解できない。マクロファージがどうとか、抗原が・・抗体が・・とか。
検査結果はチーズとかヨーグルトは4日に1度、卵は2日に1度、食べられますって。普段もそれくらいしか食べてないし。品目は96種調べられる(細かく選べない、セットになってる)。
それでもって夫は今年になってピタリと蕁麻疹がでなくなってるし・・・。 アンブロシア購入は私の勇み足だったみたい。 私が(勝手に)思うに、夫の蕁麻疹は歯医者に行かなかったのが原因なのでは。詰め物が外れたり、親知らずが何本も折れたりしてるのに、何年も放置して、詰め物の金属とかが解けだして食べ物と化学反応を起こしてたんじゃないかと思う。 夫は今年1月からようやく歯医者へ通い出して5月くらいまで行ってたのかな。痛みに弱い私には考えられないよ。
雨 16.6 / 15.6℃
朝 ハムチーズトースト ブロッコリー みかん 柿 牛乳 珈琲
昼 カップ麺(もやし) ひじきと小松菜のチャンプルー
夜 雑穀米 ハンバーグ ブロッコリー 人参のグラッセ 焼いたポテト 味噌汁(茄子・芋・豆腐・わかめ)
「プレミアム・ラッシュ」 2012 米 ジョゼフ・ゴードン=レヴィット
雨 / くもり 20.3 / 14.0℃
朝 雑穀米 わさび漬け しじみの佃煮 たくあん 白い煮しめ もやし・キャベツ入りスクランブルエッグ 味噌汁 みかん
昼 雑穀米 チンジャオロース 味噌汁 煮しめ 柿 キットカット
夜 雑穀米 ブリ大根 昆布と大根の煮たの 味噌汁 みかん
内科へ、血液検査の結果がまだ良くないので、あと1週間薬を飲む。
東武ストア
「ハンガーゲーム2」 ジェニファー・ローレンス
はれ / 雨 22.5 / 11.4℃
朝 雑穀米 納豆 クルミ小女子 たくあん 白い煮しめ 味噌汁(白菜・あげ・えりんぎ)
昼 カレーうどん 焼き芋
夜 サラダ(きゃべつ・ブロッコリー・もやし・ゆで卵) 焼き芋 ヨーグルト(ブルーベリージャム) ブリ大根
内科へ(肺炎)血液検査&レントゲン、まだ影があるようです。
はれ 22.6 / 10.5℃
朝 フレンチトースト きゃべつ・コーン・帆立のチャウダー 柿
昼 フレンチトースト チャウダー 雑穀米 鮭 味噌汁 キットカット
夜 お好み焼き (豚・キムチ・チーズ 豚・紅生姜・桜エビ・チーズ)
ブリ大根を煮た
珈琲はまだ飲む気がしない
はれ 21.1 / 8.7℃
朝 お茶漬け(梅干し・たくあん・鮭フレーク) 卵焼き 柿
昼 インスタントラーメン半分(ネギ・白菜) 白い煮しめ
夜 おにぎり(鮭フレーーく) 大根と昆布の煮たの 味噌汁
IYネットスーパー、クリーニング 1週間の外出禁止が解けたので、クリーニング屋へ。
シーツ・布団カバー・タオルケットを洗う。
昨日の夜からようやく咳で起きることなくベッドで寝られるようになった。
はれ 21.5 / 11.2℃
朝 雑穀米 鮭 白い煮しめ 味噌汁
昼 彩り野菜のきんぴらライスバーガー(モス) ポテトフライ ポテトサラダ クリームスープ(きゃべつ・コーン)
おやつ シュークリーム
夜 雑穀米 チンジャオロース 大根と昆布の煮たの 味噌汁
アガサ・クリスティ「カリブ海の秘密」 読了
はれ 21.0 / 10.4℃
だいぶ動けるよ。 トイレ掃除して、マット類を洗って、袢纏を天日干しした。 昼寝と読書、「モデルズランウェイ」みる
くもり / 雨 17.4 / 13.4℃
昼寝2時間。 日中はほとんど咳が止みました。大分楽になってきてます。 今週まだ今日が水曜日なのに驚きます。 もう1週間くらいたった気分です。 辛いと時間が長く感じる。 ふだん1日(1カ月、1年)が早いと感じていたのは 幸せなことだったんだなーと思います。
IYネットスーパー 具合が悪い時はネットスーパーの存在が超ありがたい。
はれ 風が強い 24.9 / 16.7℃
体に力が入るようになってきた。 部屋の中がこっぴりしてきたので掃除機をかけたり、羽毛布団を陰干ししたり、ベッドパッドを立てて干したり、スーツにアイロンかけたり、溜まってしまった家計簿つけをしたり。
夜はまだ意外と眠れない。
雨 台風19号 15.3 / 13.7℃
朝食にクリームパンと柿を無理して食べたら、その後ゲホゲホしすぎてまた吐いてしまった(座布団に、絨毯でなくて良かった)。
臭いが酷いので早速浴槽で座布団を洗う。ふみふみふみふみ・・・、1週間安静に・・と病院で言われたけれど、これでは安静にならないのかな?と思ったり。
日中はまぁまぁなのに夜はやっぱ具合悪い。でも4時間くらい眠れたかな。 おとといの夜は2時間くらい経ったかな?と時計をみると、まだ30分しか過ぎてない・・・というほど具合が悪かったけど、そこからみたら随分と楽になってきました。西洋医学ありがとう。
今日は昨日の反省を踏まえて、日中の咳が止まっている時間帯に少し寝ておきました。 それでも夜は咳の強さは弱まったものの、眠れるところまでは行かず、朝方ようやく1時間ほど眠れただけでした。うーむ。 あと、食欲がぜんぜん戻りません。
はれ
咳と痰があまりに酷かったので、今日迷うことなく病院へ行ってきたら、肺炎になってました。ショック。
薬も飲んだし夜は眠れるかなと期待したら、とんでもない悲惨な状況が待ってました。グロッキー・・・昨日より酷いことに一睡も出来ませんでした。 肺炎を侮ってました。 夜中にまたちょっと吐いた。
はれ
朝 おにぎり(わかめごはん+鮭フレーク) 卵焼き 味噌汁 柿 珈琲
昼 おでん ごはん
夜 カレーライス
イオン、クリーニング
日中は声が出ないものの、まぁそうでもない感じだったのに、夜中に大変なことに・・・咳と痰におそわれて、一晩じゅうゲホゲホして全く眠れなかった。消耗・・・・。
くもり 22.8 / 16.1℃
朝 おこわ 味噌汁
昼 おこわ 味噌汁 プリン クリーム大福
夜 おでん ごはん
今朝早い時間に少し吐いた。 寝たり起きたり。 昨日の夜から食欲が無くなって俵のおこわを1つ食べるのがやっとだったりする。
「怪盗グルー ミニオン危機一発」
「レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語」 ジム・キャリー ○ 2度目
はれ 22.8 / 15.1℃
朝 ハムチーズトースト 柿 牛乳
昼 ちゃんこうどん
夜 おこわ
夫の夏のスーツの手当てをする。あちこち擦り切れてたりするので。
今朝は4時に咳で目が覚めてから、眠れそうになかったので「ブロードチャーチ」(イギリスの刑事ドラマ)をまとめ見してた。 昼寝もしないでずっと起きてたのが悪かったのか、夕方くらいから一気に具合が悪くなってしまい、珍しく(初めてかも)悪寒がした。 夜中汗だくでパジャマを4回も着替えた。
はれ 22.7 / 15.3℃
朝 雑穀米 納豆 鮭フレーク たくあん 胡瓜の塩もみ 味噌汁 グレープフルーツ 珈琲
昼 トースト(ブルーベリージャム・練乳) 牛乳 リンゴのコンポート+バニラアイス
夜 関東だき(大根・蓮根・竹輪・がんも・豆腐・魚河岸揚げ) コロッケ 枝豆 ビール
イオン
風邪がちょっと重め
昨日から引き続き雨 / 午後から晴れ 28.5 / 15.6℃
朝 トースト(苺ジャム・練乳) カフェオレ
昼 雑穀米 豚こまのヅケ焼き(ジンギスカン風) 味噌汁(白菜・もやし・あげ・帆立) 胡瓜塩もみ キムチ
夜 ちゃんこ鍋(豚肉・白菜・豆腐・しめじ・えのき・オクラ・いんげん・竹輪・あげ・うどん) ビール 白ワイン
アガサ・クリスティ「ヘラクレスの冒険」 読了
風邪ひいて声が出ない。午前中寝てた。
台風18号が近づいている。一日雨が降りやまず。 20.6 / 15.3℃
朝 ハムチーズトースト ヨーグルト(グレープフルーツ・ママレード) 牛乳 珈琲
昼 レッドカレー+温麺 アイス(ストロベリーチョコ)
夜 鶏の半身揚げ(なると) ザンギ 炒め野菜(きゃべつ・しし唐) 南瓜煮 胡瓜の塩もみ 味噌汁(もやし・白菜・あげ・帆立) ワイン
楽天OP、決勝で錦織はラオニッチに 7−6 4−6 6−4 のフルセットで勝ちこの大会2度目の優勝を果たしました。 今回の優勝は特別なものになったようで、珍しく泣いてました。 コーチ陣の所へ駆け寄りハグしたりする姿は初めて見た気がします。 周りに支えられた感謝の気持ちが自然に出たんでしょうね。今大会よほど大変だったんだなと判ります。
うすぐもり 26.2 / 20.1℃
朝 お茶漬け たくあん・梅干し 筑前煮 南瓜煮 緑茶
昼 インスタントラーメン(塩 もやし・庄内麩) 筑前煮 南瓜煮
夜 雑穀米 豚キムチ 味噌汁
楽天OP準決勝 錦織はベッカー(独)に 4-6 6-0 7-6 のフルセットで逆転勝利! ベッカーのテニスは初めて見たけれど、62位とは思えない強い選手でした。(ベストランキングは38位)守備が良い、走れるし打てるし、サーブも早い、侮れない相手でした。 圭はいつもより2本3本と多く打たないと決まらず、よく我慢しました。 明日ラオニッチと決勝です。一昨年と同じカードです。さて今年はどうなるか。ラオニッチのほうが体力的には元気そうです。
はれ 31.6 / 17.91℃
朝 おにぎり(わかめごはん+梅干し) 卵焼き 野菜の塩麹漬け 味噌汁 珈琲
昼 醤油ラーメン(きゃべつ・ニラ・ネギ・もやし・大根菜) バニラバー アーモンドチョコ 珈琲
夜 レッドカレー+温麺
楽天OP準々決勝 錦織はシャルディーにストレート勝利。 ここまで1勝2敗と分の悪い相手によく辛抱して粘って流れを引き寄せた。 体は疲れていそうだけど、その中で上手にやりくりしているようです。
喉が痛い、久しぶりに熱が出て38℃。風邪だー(よね?)
くもり 22.9 / 16.1℃
朝 トースト スクランブルエッグ マッシュルームソテー ミルクティー 珈琲
昼 トースト マッシュルームソテー オリーブオイル 味噌汁 ヨーグルト(グレープフルーツ・ママレード)
夜 納豆 南瓜煮 野菜の塩こうじ漬け 味噌汁
「危険なメソッド」 2011 英/独/加/スイス 監督 デビッド・クローネンバーグ マイケル・ファスペンダー キーラ・ナイトレイ ヴィゴ・モーテンセン ヴァンサン・カッセル ユングとフロイトの精神科学とかの話がまったく理解は及ばないが面白かった。
「世界にひとつのプレイブック」 2012 監督 デビッド・O・ラッセル ジェニファー・ローレンス ブラッドリー・クーパー ロバート・デ・ニーロ まあまあかな△
楽天OP 今日の観客は一見さんが多いのか、毎ポイントごとに拍手をする。アンフォーストエラーで点が入っても拍手する。オイオイ・・・そりゃないだろ・・・。いいプレーに対して拍手しろよ!! なにか錦織もやりずらそう。どうぞ観客の皆さんも成長していってください。 2回戦アメリカのヤングにストレートで勝利しました。IMGで一緒に育ったヤングとはお互いに手の内を知ってる者同士で戦いにくそうでした。
くもり 21.5 / 19.7℃
朝 バナナ ヨーグルト カフェオレ 雑穀米 鮭フレーク キムチ 漬物 味噌汁
昼 レッドカレー+冷麦 (鶏もも肉・芋・茄子・しめじ・筍・しし唐・ピーマン) グレープフルーツ
夜 チャーハン(ネギ・卵・しし唐・大根菜) オリーブ 焼きハマグリ ワイン
「北のカナリアたち」 湊かなえ原作 吉永小百合 森山未來 満島ひかり 松田龍平 年代の設定が昭和なのかな?それにしてもずい分と古臭い感じで撮ってるなーと思いました。湊かなえが得意とする、関係者其々の視点から事実が明らかになって話が展開していくのは面白かったです。▽
「あなたへ」 高倉健 田中裕子 佐藤浩市 草なぎ剛 北野武 大滝秀治 しみじみしますね。 △
楽天OP1回戦 錦織はドディグにストレート勝利 伊藤は2回戦で敗退(ベッカー)
|