☂ / ☁ 22.1 / 19.7℃
朝 お茶漬け(鮭・梅干し・べったら漬け・刻みわかめ) 緑茶
昼 納豆キムチチーズトースト 牛乳
夜 ステーキ サラダ(きゃべつ・ブロッコリー・オクラ・南瓜・芋) スパークリングワイン ビーフジャーキー ポテチ
クリーニング、フェンテ、イオン
HBでパンを焼く
☁ / ☂ 20.7 / 19.4℃
朝 ごはん 鮭 べったら漬け ブロッコリー 味噌汁(わかめ・あげ)
昼 パックのお寿司 サラダ(きゃべつ・オクラ・ミニトマト) 黒豆 緑茶 アーモンドチョコ 抹茶ミルク
夜 スープカレーで冷麦(舞茸・しめじ・うずら卵)
ウェルパーク、イオン
今年に入って何故か毎月少しづつ前年より電気代が増えてると思ったら、洗面台とお風呂場のLED電球が切れた時に間に合わせで普通の電球を付けたままにしていたのが原因だった。 洗面台が40と40、お風呂場が60、合わせて140W。これをLEDにすると3つ合わせても40Wにならない。100Wも違ってくる。 ただし電球はとても高い(今回は3つで5000円ほど)。そしてLED電球はオレンジ系の電球を使っても何故か顔色が悪く見える(メーカーによるかもしれない)。夏は暑くなくていい。
「ラスト・ウィークエンド」 2014 米 △ パトリシア・クラークソン 湖畔の別荘がとても素敵。景色が美しい。
☂ 20.4 / 18.6℃
朝 ごはん ひじきのふりかけ べったら漬け 明太子 鮭 味噌汁(大根・えりんぎ・あげ・麩) 緑茶
昼 インスタントラーメン(牡蠣・ゆで卵・空心菜) ヨーグルト(黒豆)
夜 サラダ(きゃべつ・ブロッコリー・オクラ・ミニトマト・コーン・南瓜・ゆで卵)
昼寝どろどろ
「ファムファタール」 ブライアン・デ・パルマ アントニオ・バンデラス
「ハンナ・アーレント」 2012 独 ○
「ブレイキング・ゴッド」 2014 豪 おえ゛ーっ
☁ 22.4 / 20.1℃
朝 ごはん 辛子明太子 べったら漬け ひじきのふりかけ 納豆(辛子・ごま・かつお・海苔) 味噌汁(大根・あげ・えりんぎ) コーヒー 月餅
昼 レトルトカレー 牛乳
おやつ チョコボール クラッカー コーヒー ヨーグルト(黒豆) チーズかまぼこ
IYネットスーパー
洗濯槽のクリーナー、珍しく(風呂場の蛇口からホースで)お湯を使ってやったのに落ちが今いちだったので、すぐに2回目にトライした(初回と違うメーカーを使用)。
うす☁ 27.8 / 19.9℃
朝 トースト(ピーナツバター・ブルーベリージャム) オムレツ 牛乳 コーヒー
昼ごはん さんまのピリ辛づけ 刻みわかめ ミニトマト マドレーヌ ノースマン パイ バニラバー コーヒー
夜 ホイコーロー丼 味噌汁
クィーンズ伊勢丹
ミス・マープル(ジュリア・マッケンジー)「グリーンショウ氏の阿房宮」みた。
「アンダー・ザ・スキン 種の捕食」 2013 英/米/スイス スカーレット・ヨハンソン △
☂ 19.7 / 16.6℃
朝 おにぎり(チーズおかか) 味噌汁(豆腐・わかめ) 緑茶
昼 牛丼の残りでうどん さんま カフェオレ
夜 ウーウェンのホイコーロー(豚肉・きゃべつ・人参・ピーマン) 味噌汁(豆腐・わかめ) ごはん
昨日から急に寒くなりました。今日は一日中雨です。
横浜の赤レンガ倉庫で 70's の音楽シーン、ポップカルチャーのイベントをやってます。そのイベントの特集号のSWITCHをアマゾンで買いました。(ほんとはイベントを見にいきたい所なんだけど・・・9/13まで)
アガサ・クリスティ「スタイルズ荘の怪事件」 読了 子供の頃に既に読んでいると思ってましたが、読み始めて未読だったことに気づきました。これまでさんざんクリスティを読んでるのに、一作目を読んでいなかったとは。
☁ / ☂ 21.6 / 20.0℃
朝 お茶漬け(梅干し・たくあん・刻みわかめ) 卵焼き 小松菜のお浸し
昼 うどん(味噌汁・キムチ・大根・ネギ・筍・あげ・牡蠣) 月餅 ナッツクッキー コーヒー
夜 ハムチーズトースト 空心菜と舞茸のガーリック炒め カップ麺(蒙古タンメン北極) ワイン
HBでパンを焼く
うす☁ 27.1 / 21.8℃
朝 グラノーラ コーヒー
昼 蒙古タンメン(中本 上板橋)
おやつ ドーナツ コーヒー
夜 春巻き ビール ドーナツ
「レイルウェイ 運命の旅路」 2013 豪/英 コリン・ファース ニコール・キッドマン 真田広之
一度食べてみたかった蒙古タンメン、ようやく行けました。野菜も豊富でボリューミーでした。充分辛かったので「北極」はとても無理です。美味しゅうございました。
久しぶりに作った春巻きでやっちゃいました。油がハネルハネル〜〜・・・・どこまでもハネルいつまでもハネル。 どうなることかと思いました。 フライパンに入れた油の半分がハネテ減ったんじゃないか言うくらい。 無精をして春雨を入れなかったのが原因か?それとも皮の賞味期限が1週間ほど切れていたからか?糊づけの水が多かったからか? 全部が原因?
☁ / ☂ 27.4 / 24.4℃
朝 お茶漬け(鮭フレーク・梅干し・たくあn・刻みわかめ) コーヒー
昼 かき揚げ蕎麦 コロッケ チーズケーキ チョコブラウニー コーヒー
夜 インスタントラーメン(醤油 牡蠣) 小松菜のお浸し カフェオレ
クリーニング、東武ストア
「ビッグ・アイズ」 ティム・バートン ○ エイミー・アダムス クリストフ・ヴァルツ
うす☁ 32.3 / 23.9℃
朝 トースト(苺ジャム) ミックスベジタブルソテー 牛乳 コーヒー
昼 チャーハン 海草スープ チーズケーキ チョコブラウニー 緑茶
夜 ごはん さんまのピリ辛漬け 小松菜のお浸し(干しエビ風味) 味噌汁(大根・わかめ) バニラバー
イオン
☁ / ☂ 24.5 / 23.3℃
朝 クラブサンド(ハム・マヨ卵+ピクルス+オクラ) 牛乳 コーヒー
昼 へなちょこラーメン(蒸し麺・もやし・オクラ) ごはん 納豆 キューちゃん漬け 刻みわかめ
夜 チャーハン(ネギ・卵・えりんぎ・レタス) ハムステーキ 味噌汁(茄子・きゃべつ・あげ) チョコブラウニー
ポワロ「スタイルズ荘の怪事件」DVDみた。
例年、梅雨が明けるとベランダに現れて私を困らせる(怒らせる)ヒトスジシマカ(タイガーモスキート)が今年は異常に少なかった。刺されたのはこれまでに3回。 あまりに出ないものだから、油断してたら今日3回目刺されました。 それも5か所も! ほんとスバヤイ・・・やはり油断大敵です。 どうして少ないんだろう(良いことだけど)。去年のデング熱騒ぎで代々木公園とかで一斉駆除したからだろうか?でも場所が遠すぎるよね。
☂ / ☁ 26.4 / 22.5℃
朝 ごはん ハムエッグ たくあん 味噌汁 緑茶
昼 パスタ(しらす・枝豆) ミニトマト カフェオレ
夜 牛丼 鶏ささみとキクラゲのピリ辛炒め 味噌汁 蜂蜜牛乳 最中
髪を切りに行く
「007 リビング・デイライツ」 1987 英 ティモシー・ダルトン 歴代のジェームズ・ボンド(6人 ショーン・コネリー / ジョージ・レーゼンビー / ロジャー・ムーア / ティモシー・ダルトン / ピアース・ブロスナン / ダニエル・クレイグ)其々に魅力的ですが、私のお気に入りはピアース・ブロスナンとティモシー・ダルトンです。 ショーン・コネリー主演の作品は時代が古いだけあって(?)あまりにも突っ込み所が満載で、もうコメディとしか思えなかった(1作目から全部見直してたのですが、ロジャームーアの所で挫けました)。
☀ 31.5 / 24.1℃
朝 ハムチーズトースト みかん 牛乳 コーヒー
昼 そうめん ごはん 鮭のさざ波漬け べったら漬け バニラバー
おやつ クラッカー 蜂蜜ミルク
夜 いなり寿司 鶏ささみとキクラゲのピリ辛炒め(しし唐) 味噌汁(茄子・きゃべつ・あげ) ヨーグルト(ママレード)
クリーニング、フェンテ
「コンスタンティン」 2005 米 キアヌ・リーブス レイチェル・ワイズ ○ 10年ぶりにみました、二回目です。この作品のキアヌは格好いいです。 彼は太りやすい体質なのか大食いなのか、映画の仕事がない時はとても太っているイメージがあります。
☀ | ☁ 31.5 / 23.7℃
朝 カレーライス 味噌汁
昼 彩り野菜のきんぴらライスバーガー(モス) ポテト サラダ(きゃべつ・ブロッコリー・ミニトマト・胡瓜・オクラ) ビール みかん
夜 そうめん(生姜・茗荷・大葉・ごま) 冷奴(ヤンニンジャン) みかん カフェオレ
「ニューヨークの巴里夫(パリジャン)」 2013 仏 / 米 / ベルギー ○ ロマン・デュリス ケリー・ライリー オドレイ・トトゥ
「猫の手、貸します 猫の手屋 繁盛記」 かたやま和華 読了
☂ 35.5 / 22.2℃
朝 いなり寿司 味噌汁(きゃべつ・あげ・えのき) 甘パン コーヒー
昼 サンラータンラーメン 栗饅頭 緑茶
夜 ごはん 明太子 鮭のさざ波漬け ひじきと小松菜のチャンプルー べったら漬け 味噌汁 蜂蜜ミルク コーヒー
イオン
「スパイレジェンド」 ピアース・ブロスナン △
錦織は昨日の試合で左の臀部を痛めたようです。 今週のマスターズ(アメリカ シンシナティ)を欠場することになりました。 2週おいて全米、はたしてどうなるか。体が万全になりますように。
☁ | ☀ 夜☂
朝 ごはん 納豆(鰹節・ごま・海苔・辛子) 辛子明太子 べったら漬け 味噌汁(豆腐・わかめ)
昼 グラノーラ バナナ
夜 サンラータン(豚肉・タカノツメ・生姜・干しエビ・ザーサイ・人参・きくらげ・えのき・青梗菜・豆腐・卵) バニラバー
イオン、クィーンズ伊勢丹、JAいるま野
ロジャーズカップ準決勝 錦織(4位)はマレー(3位)にストレートで敗退。 3-6 0-6 途中で怪我が再発したか?全くひどい内容だった。 昨日のナダル戦の内容を100としたら10とかかな? もしかしたらマイナスかも・・・・ 観客はブーイングの嵐だったみたい(途中から見てられなくて早送りで流し見してしまった)。心暖かく見守るイメージのあるカナダの観客からブーイングされるって余程のことだ。せっかく見に来たのにガッカリするよね。投げやりな試合をするくらいなら棄権した方が良かったんじゃないかな。
☁ | ☀ 32.1 / 23.6℃
朝 トースト オムレツ ブロッコリー 牛乳 コーヒー
昼 インスタントラーメン(塩 茹でもやし・長芋・塩ネギ)
夜 ペンネジェノベーゼ ひじきと小松菜のチャンプルー 焼きソーセージ スパークリングワイン
ロジャーズカップの準々決勝、錦織はナダルに 6-2 6-4 で勝利。1時間半の試合でした。ナダルは完璧な状態じゃないものの油断は出来ない相手、錦織がしっかり押さえこんだという印象でした。ナダルに初勝利です。
☁ | ☀ 夜☂ 30.1 / 23.0℃
朝 ごはん 長芋・野沢菜昆布 辛子明太子 たくあん 味噌汁(豆腐・わかめ) 緑茶
昼 お茶漬け(鮭フレーク・ごま・海苔) 味噌汁
夜 ひき肉カレー サラダ(ゆで卵・ブロッコリー・ミニトマト) 味噌汁
テニスのロジャーズカップの3回戦 錦織圭(4位)はダビッド・ゴフィン(ベルギー24歳 13シード)にストレート勝利。準々決勝の相手はナダル(9位)。
☀ | ☁ 29.7 / 23.8℃
朝 トースト(苺ジャム) 牛乳 コーヒー
昼 ラーメン(五葉)
おやつ たこ焼き(銀だこ) ビール オレンジジュース+ヨーグルト
夜 ローストビーフ アサリの酒蒸し サラダ(レタス・ミニトマト・胡瓜・ブロッコリー・ゆで卵) 枝豆 ワイン
イオン、ウェルパーク
カナダのモントリオールでロジャーズカップ(ATP1000)が始まっている。 錦織圭は2回戦(1回戦はbye)アンドゥーハルにストレート勝ち。
☀ 33.5 / 25.3℃
朝 ごはん 納豆(ごま・鰹節・海苔・辛子) たくあん 辛子明太子 味噌汁(白しめじ・あげ・枝豆) コーヒー
昼 しょぼいラーメン(蒸し麺・白菜・卵) ヨーグルト(ブルーベリージャム)
夜 ひき肉カレー(玉ねぎ・茄子・人参・芋・竹輪) 味噌汁 月餅 緑茶
クリーニング、東武ストア、IYネットスーパー
「オール・ユー・ニード・イズ・キル Edge of Tomorrow」 2014 トム・クルーズ エミリー・ブラント
うす☁ / ☀ 34.6 / 24.6℃
朝 トースト(ピーナツバター・ブルーベリージャム) 牛乳 コーヒー
昼 麦ふぁ〜 カフェオレ コーヒー
夜 お茶漬け(鮭フレーク) キューちゃん漬け 梅干し ホッケの開き
☁ | ☂ | ☀ 31.1 / 24.3℃
朝 ごはん 長芋・オクラ・わさび野沢菜昆布 たくあん 卵焼き 味噌汁(豆腐・わかめ)
昼 キムチおじや パプリカ なます ミルクポテト
夜 いなりずし ホッケの開き なます 味噌汁
「ゴーストワールド」 2001 米 ○ ソーラ・バーチ スカーレット・ヨハンソン スティーブ・ブシェーミ ブラッド・レンフロ
「時をかける少女」 2006 監督 細田守 声 仲里依紗 ○
シティオープン(ATP500ワシントン)の決勝、錦織はイスナー(アメリカ 18位)に 4-6 6-4 6-4 のフルセットで勝利しこの大会初タイトルを手にしました。(昨年はベスト4) この結果でランキングは5→4位に上がります。 今年の今日までの成績は43勝9敗。今季3勝め(通算10勝)
☀ 33.4 / 24.0℃
朝 グラノーラ グレープフルーツ コーヒー
昼 カップ麺 サラダ(レタス・ミニトマト・ブロッコリー・胡瓜・茹でたまご・オクラ) ローストビーフ ビール
夜 餃子 キムチ なます ビール
ウェルパーク、東武ストア
「記憶探偵と鍵のかかった少女」 2013米/スペイン/仏 マーク・ストロング
シティオープンの準決勝、錦織はチリッチ(クロアチア)に 3-6 6-1 6-4 のフルセットの末勝利した。これで二人の対戦成績は錦織の6勝3敗。去年のUSオープン決勝以来の対戦でした。
35、36、38℃・・・と続いていたので33℃でも涼しく感じる・・・・恐ろしや。
☁ | ☀ 32.4 / 25.4℃
朝 ごはん ハムエッグ ブロッコリー 刻みわかめ+おろし生姜 味噌汁 チーズケーキ コーヒー 緑茶
昼 鶏の半身揚げ 鶏から揚げ なます 野菜(キャベツ・ブロッコリー・南瓜) ヨーグルト アイス 緑茶
夜 ローストビーフ なます パプリカのピクルス ミルクポテト 枝豆 ビール
「複製された男 Enemy 」 2013 カナダ / スペイン ジェイク・ギレンホール メラニー・ロラン
「フルスロットル」 2014 フランス / カナダ ポール・ウォーカー ダヴィッド・ベル リュック・ベッソン制作脚本の「アルティメット」のリメイク
錦織はシティオープン(ワシントン)の準々決勝でグロスに 6-4 6-4 のストレートで勝利しました。 グロス(オーストラリア 62位)はテニス選手には珍しい(ラグビーでもやってそうな)ゴツイ体格の選手です。 最近は超高速サーブ(200〜220キロとか)を打つ選手は珍しくないけれど、その中でもグロスは最高速の記録をもっています。なんと263キロ! 錦織は常に高速サーブと戦っていると言っても過言じゃない。
☀ 夜中に雷雨 38.4 / 25.2℃
朝 ごはん トラウトサーモン 刻みわかめ+おろし生姜 たくあん 鶏団子の味噌汁
昼 ごはん ピーマンの豆腐・納豆詰め 味噌汁 キューちゃん漬け
おやつ ケーキ(グラマシーニューヨーク) コーヒー ヨーグルト
夜 大根のなます サーモンのチーズロール(佐藤水産) ビール
錦織はシティオープンの三回戦でアルゼンチンのメイヤーに 6-4 6-4 のストレートで勝利しました。
☀ 36.1 / 24.3℃
朝 ごはん 刻みわかめ+おろし生姜 たくあん トラウトサーモン 鶏団子の味噌汁
昼 菓子パン 牛乳 コーヒー
夜 キムチ鍋(豚肉・キムチ・白菜・きゃべつ・ニラ・小松菜・なめこ・えのき・ラーメン) ビール ヨーグルト(バナナ・ママレード)
クリーニング、イオン
☀ 33.5 / 24.3℃
朝 トースト オムレツ ブロッコリー グレープフルーツ 牛乳 コーヒー
昼 そうめん(きのこのつけ汁) ピーマンの豆腐・納豆詰め
夜 納豆と豆腐のお好み焼き風 トラウトサーモン ビール
「ラストファンタジー」 鈴井貴之 読了
「舞妓はレディ」 2014 監督 周防正行 ○ 上白石萌音 草刈民代 富司純子 田畑智子 長谷川博己
テニスのシティオープン(ワシントン ATP500) 錦織圭は2回戦でダックワース(オーストラリア95位)に 6-7 6-1 6-4 のフルセットで勝利しました。 ウィンブルドンで怪我による棄権の後、1カ月ぶりの復帰戦。第2シードで1回戦はbye。
☀ 35.1 / 25.0℃
朝 グラノーラ コーヒー
昼 ごはん 鮭のさざ波漬け キムチ レンジ芋 ピクルス バナナ ヨーグルト
夜 五目豆 茄子・きのこのつけ汁でそうめん
「永遠のこどもたち」 2007 スペイン/メキシコ (ダークファンタジー) 制作総指揮 ギレルモ・デル・トロ ○
「終の信託」 2012 監督 周防正行 草刈民代 役所広司 大沢たかお
☀ 36.4 / 24.4℃
朝 トースト(佃煮海苔・チーズ) 牛乳
昼 坦々麺(やや汁あり) ビール
おやつ 桃のコンポート+バニラアイス コーヒー
夜 パン色々 ステーキ サラダ(レタス・ブロッコリー・ミニトマト) ピクルス スパークリングワイン
ウェルパーク
☀ 36.7 / 24.1℃
朝 ベーコンエッグトースト 牛乳 コーヒー
おやつ 麦ふぁ〜 カフェオレ
昼 冷奴 鮭のさざ波漬け 五目豆
夜 麻婆豆腐丼 レンジ芋(マヨ) 鶏団子の味噌汁(豆腐・大根・人参)
クリーニング、東武ストア
「ワイルドカード」 ジェイソン・ステイサム
☀ / うす☁ 37.2 / 25.3℃
朝 ごはん 筋子 冷奴(野沢菜昆布) ブロッコリー 鮭のさざ波漬け 味噌汁(茄子・しめじ) コーヒー
昼 冷汁で稲庭うどん サラダ(きゃべつ・トマト・ブロッコリー・ゆで卵・チーズ) アイス(うまか棒)
夜 おにぎり(菜めし・鮭フレーク) カップ麺
HBでパンを焼く
|