てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past
2025年09月28日(日) |
それこそ日本人ファーストではないか |
宝島を観た。面白かった。興味のあるテーマだったこともあるが、純粋に映画として良かったと思う。巷の評判はイマイチのようだが、今後上がってくるかもれいない。
沖縄は苦悩を抱えている。作中で主人公のひとりが、「これを続けているようなら、人間ではない」と述べる。続いている今に対する強烈なメッセージだ。
基地問題に限定して言えば、解決策は一つしかない。本土を含めて、全国民が等しく負担を分かち合うこと。沖縄のみに押し付けないこと。アメリカよりも同じ日本人である沖縄県民を大切にすることだ。
それこそ日本人ファーストではないか。一番の特権を行使しているアメリカに対してこそ、独立国としての矜持を示さなければならない。
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 行政相談対応(県有地)/相模原市緑区 スタッフと打合せ/事務所
2025年09月27日(土) |
相模原青年会議所の60周年 |
相模原青年会議所の60周年記念式典と祝賀会。地元議員として、またOB会の一員として参加した。
青年会議所は完全な単年度制だ。毎年理事長が代わる。他の役目も完全に入れ替える。私は都合3回、つまり3年間だけ理事をつとめた。今振り返っても忙しい日々で、バタバタと過ごしたのを覚えている。
県議選の初戦で落選して活動が出来なくなりスリープした。当選後も元の状態に戻ることはなく、40歳の卒業を迎えた。
それでも今に至るまで、多くのメンバーに助けられている。当時は100名くらいだった会員も、今は200名をこえるとのこと。また来年度は初めての女性理事長も誕生する。今後に期待したい。
●今日一日
【午前】 スタッフと打合せ/事務所 行政相談対応(公共施設)/相模原市中央区中央 月例ミニ県政報告会(警察行政)/相模原市民会館
【午後】 行政相談対応(急傾斜地)/相模原市中央区中央 千代田2丁目自治会秋祭り/千代田ふれあい広場 淵野辺銀盛自治会納涼祭/相模原市中央区淵野辺 上矢部団地秋まつり/上矢部団地中央公園 相模原青年会議所60周年記念式典/相模原市南区相模大野
【夜】 同祝賀会/同 事務作業/事務所
●今日一日
【午前】 推薦団体と打合せ/横浜市保土ヶ谷区 支援者訪問/相模原市南区相模台
【午後】 団体訪問/町田市 行政相談(福祉)/同 地域まわり/相模原市中央区
【夜】 事務作業/事務所
2025年09月25日(木) |
県立さがみ緑風園に一時保護所が入る |
地元相模原に所在する県立さがみ緑風園について、担当課よりレクチャーを受けた。綾瀬児童相談所の一時保護所を入れるというもので、私は以下の理由から、意見を述べて賛意を示した。
・一時保護所の増設が必要なこと ・さがみ緑風園の民間移譲方針に疑念があること ・公共施設の空きスペースの有効利用が図られること ・地元相模原に新たな拠点が出来ること
●今日一日
【午前】 子ども家庭課及び障害サービス課よりレクチャー(さがみ緑風園)/県庁 環境農政常任委員会/同
【午後】 環境農政常任委員会/同
●今日一日
【午前】 地域まわり/相模原市中央区
【午後】 地域まわり/同 自衛隊相模原地域事務所の手伝い/淵野辺駅
●今日一日
終日所用
●今日一日
【午前】 環境課よりレクチャー(PFAS)/県庁 水源環境保全課と打合せ/同
【午後】 会派会議/同 本会議(一般質問)/同 日タイ友好議員連盟役員会/同
【夜】 下九沢地域振興会定例会/相模原市中央区南橋本
先日のこと。地域のあるお宅を初めて訪問した。名刺を出してご挨拶すると、ご家庭にご不幸があったとのこと。知らなかったとは言え、大変な時に伺ってしまったことを詫びて、その場を後にした。
ご葬儀の日程は聞いた。議会本会議で参列できないので、直ちに弔電を手配した。
そして今日、旧知の支援者から久し振りの電話があった。
「はい。寺崎です。お世話になります。ご無沙汰しています」 「寺ちゃん。久しぶり。葬式に弔電もらった。どこで知ったの」 「〇〇さんのお宅ですか。どういうご関係ですか」 「喪主は兄妹だよ」 「そうですか。知りませんでした。ご冥福をお祈りします」
それぞれのお宅は距離もあることから、ご関係があるとは知らなかった。地域は繋がっている。その中で政治活動をしている。感謝の気持ちを忘れずに、継続して頑張りたい。
●今日一日
【午前】 本会議(一般質問)/県庁
【午後】 会派会議/同 本会議(一般質問)/同
【夜】 事務作業/事務所
2025年09月17日(水) |
大屋敷輝喜君が秋田県政に挑戦する |
明大雄弁部の後輩である「大屋敷輝喜」君が、秋田県政に挑戦するため、その地元に帰ることになった。三年前の参議院選挙で、私自身も大変お世話になったことから、送別の食事を一緒に採った。
アドバイスを求められた。2つ言った。1つは後援会とか組織とかは後回しでいいということ。2つは選挙に挑戦するに至った「ストーリー」を、わかりやすく伝えていくこと。
秋田県政史上最年少の挑戦になるそう。可能なら、どこかで応援に行きたいと思う。期待する。
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 会合/横浜市旭区 地域まわり/相模原市中央区
【夜】 党支部常任幹事会/相模原市民会館
●今日一日
【午前】 事務作業/県庁
【午後】 会派会議/同 本会議(代表質問)/同
西門の相模浴場へ行った。とても久し振りだ。少し早い時間だったので、まだ空いていた。ゆっくりと湯舟につかることが出来た。ほっとする時間だった。
以前はそれなりの軒数があった。しかし今では、中央区は2軒だけだろうか。古き良き時代を懐かしむだけではなく、市民生活に欠かせない施設である。応援したい。
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 地域まわり/相模原市中央区
【夜】 地域まわり/同
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 相模原市文化協会祭/相模原市民会館 ローカル映画作成の実行委員会/相模原市中央区富士見 中央地区ふるさとまつり/富士見小学校 千代田2丁目自治会秋祭り/相模原市中央区千代田 発送作業/事務所
【夜】 豊原自治会盆通り/相模原市中央区田名
●今日一日
【午前】 障がい者支援施設マルシェ/相模原市中央区千代田 西門地域イベント/相模原市中央区矢部 行政相談(福祉)/相模原市中央区淵野辺
【午後】 光が丘地区ふるさとまつり/光が丘小学校 相模原シティライオンズクラブ献血支援活動/橋本駅
【夜】 支援者訪問/相模原市中央区相模原
●今日一日
【午前】 地域まわり/横浜市内 環境農政局よりレクチャー/県庁
【午後】 会派会議/同 本会議(代表質問)/同
【夜】 事務作業/事務所
●今日一日
【午前】 事務作業/県庁 行政相談対応(道路)/同 行政相談対応(施設)/同 資料作成(相模原市からの要望)/同
【午後】 会派会議/同 本会議(提案等)/同 議案説明会/同 行政相談(家屋)/相模原市中央区陽光台
2025年09月07日(日) |
バーベキューは相模原の大切な文化 |
長くご支援いただいている会社のべーべキュー。社員さんや取引先、そのご家族など、多くの方々が参加されていた。
場所は橋本アリオの2階。大きなベランダに設置されているバーベキュー場だ。机と椅子、墨やトングなど、関連グッズを貸してくれる。料金はその分と手数料のみ。食べ物と飲み物は、下のスーパーで買ってくる仕組みだ。
それで商売になるのか当初は不思議だったが、開店からもう大分経っているので何とかなっているのだろう。同様の場所は、市内に他にもある。
相模原は元々バーベキューが多い。大島キャンプ場、望地弁天、高田橋の下など。年に何回かはお誘いを受ける。バリエーションが多いのは良いことだ。引き続き地元の文化として、継続していって欲しい。
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 支援者主催バーベキュー/相模原市緑区橋本
2025年09月06日(土) |
総括にあったSNS対策がズレている |
立憲が参議院選挙の総括で「SNS対策」を挙げた。反省することは、半分当たっているが、もう半分はズレていると思う。
実際にSNS上では、他党に後れをとっていた。その世界の露出が極端に少なかった。一方で、それは党や各候補者が「アップ」を怠っていた訳ではない。それなりにやっていたし、ついていこうという意思はあったと思う。
問題は手法ではない。内容だ。訴える中身だ。それに支持が得られれば、勝手に拡散していく。それがSNSの特性である。
「食料品だけ」「一年間だけ」消費減税と言っても、前の「だけ」2つが邪魔をして、インパクトが弱くなってしまう。エッジが効いていない。
必要なのはテクニックではない。何をしたいのかということを恐れず堂々と、市民に明らかにすることだ。
●今日一日
終日所用
2025年09月05日(金) |
宇宙旅行の可能性についての勉強会 |
日中は休んでいた。夜は宇宙旅行の可能性についての勉強会。出席を約束していたし、何より初参加なので、コルセットを巻いて出向いた。
元JAXAの専門官から、その可能性について詳細な話を聞くことができた。
やろうと思えば出来る。そう確信した。一方で民間のみの限界はある。公も手を入れなければならないが、税金を使う理由を市民にどう説明して、納得を得ていくのか。その難しさは残る。今現在、私に妙案はない。
しかし不必要なアメリカ製の兵器を多く買い、また無駄な公共事業を展開していることを考えると、意義はむしろ大きいのではないか。
長く地球環境を汚染していき人類が、宇宙に活路を求める必要性はないのかどうか。頭の体操をしてもいいだろう。夢がある話だ。
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 所用
【夜】 宇宙旅行に関する勉強会/スペースカフェ銀河
2025年09月04日(木) |
今後1週間は自宅にいる時間が多くなる |
不覚をとった。情けない。反省している。今後1週間は、予定を整理しなければならない。特に夜の会合は、基本キャンセルする。
その分、自宅にいる時間が多くなる。結果論とは言え、なかなかない時間なので、それも有効に使いたい。さてどうしようか。
●今日一日
終日所用
2025年09月03日(水) |
大阪維新の人気は大阪メトロと聞く |
大阪にいる。政務調査活動の一環だ。途中大阪メトロに乗った。以前の市営地下テルだ。
大阪で維新が人気のある理由を大阪の人に聞くと、「地下鉄がきれいになった」との声が複数返ってくる。私も気づく点はある。トイレも綺麗でウォシュレットが付いている。ゴミ箱もしっかりある。ホームや改札も綺麗。
大きな夢を語るもの政治の仕事。一方で市民は生活に身近な施策を望んでいる。効果が実感できなければ、理念は有って無きが如し。
●今日一日
終日所用
2025年09月02日(火) |
自宅近くのバスの始発は5時56分 |
自宅のすぐ近くにバス停がある。基本は1時間に2本。今は到着時間アプリがあるので、それでも全く問題はない。着く直前に玄関を出ればいい。
始発は朝5時56分。道がすいているので定刻である。また車内もすいている。相模原駅までも約10分。何よりその後に乗る横浜線がすいている。少し早起きするだけでメリットがたくさんだ。
さて津久井方面でバス路線が廃止になるそう。百害あって一利なし。公共交通の路線に関する権限を、行政がチェック出来るようにしなければ。安易な規制緩和の犠牲者はお年寄りや障がい者を含む交通弱者だ。
●今日一日
終日所用
2025年09月01日(月) |
9月の議会が始まった |
9月の議会が始まった。今日は1週間前の準備のための団会議。会派全員が集合する。本会議の発言者等を正式に決定。それぞれ準備に取りかかることになる。
この議会は年間で最も長い。会期は12月末まで。平日は県庁に行くことも多くなる。8月はお陰様で地元相模原にいる時間が長かった。市民に聴いた声を行政に伝えていく。
●今日一日
【午前】 事務作業/県庁
【午後】 会派会議/県庁 事務作業/事務所 行政相談対応(教育)/事務所 行政相談対応(道路)/相模原市役所 地域まわり/相模原市中央区
|