てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
| 2025年09月30日(火) |
通過型施設は先をつくらないと無理 |
障がい者福祉に力を入れているのは、私自身のこだわりもあるが、加えて広域行政の重要な役割だから。
対象者が比較少数の政策は、広域に頼らざるを得ない。それが正しいとは思わないが、現実である。やまゆり園のような施設は県だから維持が出来る。市町村では規模的に無理だ。
さて現場の皆様に話を聞くと、県の方向性に批判が多い。「通過型施設」を目指すという県の方針は、その後に行く先が無ければ難しい。しかし県は、その具体的な努力をしていない。
グループホームはその一つ。もっと大胆に支援策を打つ必要がある。お金と人を手当てしなければ、既存の事業者も疲弊するばかりだ。結果辞めてしまわれては、それこそ県の目指す方向性に逆行してしまう。
●今日一日
【午前】 打合せ/事務所 障がい者グループホームで意見交換/相模原市南区当麻
【午後】 地域まわり/相模原市中央区 障がい者グループホームで意見交換/相模原市中央区陽光台
【夜】 支援者訪問/相模原市中央区相模原
お誕生日。54歳になった。多くの良いご縁に恵まれて、今に至っていることに感謝しかない。心からそう思う。
さて抱負。あるようで、ない。ないようで、ある。確かなことは、余り遠くのことを先を考えるよりも、日々を大切に生きていきたいと思う。
振り返れば過去は、大分荒っぽかった。好きでそうしていたので後悔はしていないが、一度しかない人生なので、また違う時を積み重ねてみたいとも思う。
元より周辺にご迷惑をかけないと、成り立たない仕事である。私の人生そのもももそうだろう。しっかり臨んでいきたい。
●今日一日
【午前】 環境農政常任委員会(質疑)/県庁
【午後】 行政相談(警察)/横浜市中区 環境農政常任委員会(質疑)/同
| 2025年09月28日(日) |
それこそ日本人ファーストではないか |
宝島を観た。面白かった。興味のあるテーマだったこともあるが、純粋に映画として良かったと思う。巷の評判はイマイチのようだが、今後上がってくるかもれいない。
沖縄は苦悩を抱えている。作中で主人公のひとりが、「これを続けているようなら、人間ではない」と述べる。続いている今に対する強烈なメッセージだ。
基地問題に限定して言えば、解決策は一つしかない。本土を含めて、全国民が等しく負担を分かち合うこと。沖縄のみに押し付けないこと。アメリカよりも同じ日本人である沖縄県民を大切にすることだ。
それこそ日本人ファーストではないか。一番の特権を行使しているアメリカに対してこそ、独立国としての矜持を示さなければならない。
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 行政相談対応(県有地)/相模原市緑区 スタッフと打合せ/事務所
| 2025年09月27日(土) |
相模原青年会議所の60周年 |
相模原青年会議所の60周年記念式典と祝賀会。地元議員として、またOB会の一員として参加した。
青年会議所は完全な単年度制だ。毎年理事長が代わる。他の役目も完全に入れ替える。私は都合3回、つまり3年間だけ理事をつとめた。今振り返っても忙しい日々で、バタバタと過ごしたのを覚えている。
県議選の初戦で落選して活動が出来なくなりスリープした。当選後も元の状態に戻ることはなく、40歳の卒業を迎えた。
それでも今に至るまで、多くのメンバーに助けられている。当時は100名くらいだった会員も、今は200名をこえるとのこと。また来年度は初めての女性理事長も誕生する。今後に期待したい。
●今日一日
【午前】 スタッフと打合せ/事務所 行政相談対応(公共施設)/相模原市中央区中央 月例ミニ県政報告会(警察行政)/相模原市民会館
【午後】 行政相談対応(急傾斜地)/相模原市中央区中央 千代田2丁目自治会秋祭り/千代田ふれあい広場 淵野辺銀盛自治会納涼祭/相模原市中央区淵野辺 上矢部団地秋まつり/上矢部団地中央公園 相模原青年会議所60周年記念式典/相模原市南区相模大野
【夜】 同祝賀会/同 事務作業/事務所
| 2025年09月26日(金) |
今は大分減って十団体くらいか |
ご支援いただいている団体さんと打合せ。今度その総会があり、私は役員をやっているので、流れや運営を詰める作業を行った。
以前は、百以上の団体さんから推薦を得たこともある。今は大分減って、十くらいか。その分、時間をかけてじっくりお話することも出来る。
今後はまた、以前とは違うカタチで増やしていきたいと思う。先方がある話なので、どうなるかわからないが。
●今日一日
【午前】 推薦団体と打合せ/横浜市保土ヶ谷区 支援者訪問/相模原市南区相模台
【午後】 団体訪問/町田市 行政相談(福祉)/同 地域まわり/相模原市中央区
【夜】 事務作業/事務所
| 2025年09月25日(木) |
県立さがみ緑風園に一時保護所が入る |
地元相模原に所在する県立さがみ緑風園について、担当課よりレクチャーを受けた。綾瀬児童相談所の一時保護所を入れるというもので、私は以下の理由から、意見を述べて賛意を示した。
・一時保護所の増設が必要なこと ・さがみ緑風園の民間移譲方針に疑念があること ・公共施設の空きスペースの有効利用が図られること ・地元相模原に新たな拠点が出来ること
●今日一日
【午前】 子ども家庭課及び障害サービス課よりレクチャー(さがみ緑風園)/県庁 環境農政常任委員会/同
【午後】 環境農政常任委員会/同
| 2025年09月24日(水) |
自衛隊相模原地域事務所のお手伝い |
自衛隊相模原地域事務所のお手伝い。淵野辺駅で広報のティッシュを一緒に配った。定期的に実施されているが、なかなか参加出来ていなかった。
自衛官は大変なお仕事だ。給与も高くはないし、定年も早い。転勤も多。何より激務である。だからこそ、市民の理解が不可欠になってくる。不詳私も地元の議員として、何かの役に立てればと思っている。
私の信条は、リベラルの左派系。一方で、自衛官に日頃から敬意を持っている。そこに矛盾はない。防衛政策はそれこそ政治の問題。つまり現場の自衛官ではなく、むしろ私たちの責任なのだ。
親しくしている自衛官たちを、戦場に行かせないようにすること。それこそが真の国防である。誰かを犠牲にして成り立つ平和はない。
●今日一日
【午前】 地域まわり/相模原市中央区
【午後】 地域まわり/同 自衛隊相模原地域事務所の手伝い/淵野辺駅
| 2025年09月23日(火) |
川崎市ストーカー殺人事件の検証結果 |
川崎市ストーカー殺人事件の総括について。県警察による検証結果は、そのホームページで公開されている。過去の警察の文書に比べれば、大分踏み込んだ内容だ。一方でしっくりこない点も散見される。
警察も役所である。役所は共通の悪い体質がある。それは親切でないこと。まずはしっかり話を聞くことだ。例え通じにくい内容であっても、自分の担当ではないと感じても、市民に寄り添って丁寧に話を聞くことが肝要。
それだけで解決することも実は多い。つっけんどんに返された結果、小さい不満が大きくなるこも多い。現場の職員は忙しいだろうから、話しを聞く専門の人を配置することも必要だ。警察もかく在るべし。
●今日一日
終日所用
| 2025年09月22日(月) |
いつもの会議室が今日は中華料理屋さんだった |
下九沢地域振興会の定例会。いつもは会議室で開催されるが、今日は地元の中華料理屋さんだった。食事を採りながらの意見交換となった。この方が和やかになって、より深い話を聞くことが出来る。
コロナ以降、宴席が大分減った。色々な要因がある。残念であるが、時代の流れも受け止めなければいけない。一方で新しいコミュニケーションのカタチが見えない中で、試行錯誤が続いている気がする。
私も支援者間のイベントを長くやっていない。中規模以上の集会が的確なのか。参加される皆様のお気持ちやご都合を謙虚に考えながら、今後どうすればいいか考えている。
●今日一日
【午前】 環境課よりレクチャー(PFAS)/県庁 水源環境保全課と打合せ/同
【午後】 会派会議/同 本会議(一般質問)/同 日タイ友好議員連盟役員会/同
【夜】 下九沢地域振興会定例会/相模原市中央区南橋本
| 2025年09月21日(日) |
元県議の告別式に参列して |
元県議の告別式に参列。ご生前は大変お世話になった。数年前にばったりお目にかかったのが最後となった。ご冥福をお祈り申し上げる。
私も県議の5期目をつとめている。当初の想定よりも大分長くなった。県議会は市議会に比べてトータルが短い傾向があり、往年の大先輩方も6期くらいで引退されている。私もその域に達しつつある。
気持ちは若手のつもり。街頭に立てなくなったら終いと考えているが、お陰様で今のところ何時間でも大丈夫だ。市民の期待に応えたいという気持ちでいっぱいだ。
●今日一日
【午前】 元県議告別式/相模原市営斎場
【午後】 地域まわり/相模原市中央区 行政相談(警察)/事務所
| 2025年09月20日(土) |
校名変更でプロフィールをどうするか |
母校明八の文化祭。卒業生の会で一部屋借りて、進路相談等の事業を行った。受験を考えているご家族等も来られて、予想の以上の大盛況だった。
さて学校の名前が一年半前に変わった。以前は明治大学付属中野八王子高校だ。「中野」を外すことになった。明大中野高校の分校的な扱いから始まり、また運営法人が学校法人中野学園なので、そういう名前になっていた。
いつの頃からか「明八」というあだ名がつき、それが定着するに至って、名目どもに八王子単独名称になったのだ。
私の名刺やホームページ等の経歴欄は、今後どうすればいいのだろうか。卒業したのは「中野」八王子校。しかし今は、単に八王子校。どちらでも間違いではないが、やはり通用しやすいように後者かな。少し考えてみよう。
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 明治大学付属八王子高校文化祭/同校
| 2025年09月19日(金) |
センチュリー相模大野の宴会場 |
所属する相模原シティライオンズクラブの例会。他クラブと合同の開催となった。会場は相模大野のセンチュリーホテル。コロナ時に一度閉店したが、他事業者に委託により再開となった。
相模原は宴会場が少ない。今日のような百人規模の会場は数か所しかない。企業や団体はいつも困っている。無いということは需要が少ないのだろうが、地域の声を聴く限りはミスマッチがあると思う。
また使う側も一定の料金を払う必要がある。安く叩いてしまえば、結果として場所を失ってしまう。宴席なのだから、大きな気持ちも必要だ。街の活性化は「助け合い」の下に成り立つのだから。
●今日一日
【午前】 本会議(一般質問)/県庁
【午後】 会派会議/同 本会議(一般質問)/同
【夜】 相模原シティライオンズクラブ例会/相模原市南区相模大野
先日のこと。地域のあるお宅を初めて訪問した。名刺を出してご挨拶すると、ご家庭にご不幸があったとのこと。知らなかったとは言え、大変な時に伺ってしまったことを詫びて、その場を後にした。
ご葬儀の日程は聞いた。議会本会議で参列できないので、直ちに弔電を手配した。
そして今日、旧知の支援者から久し振りの電話があった。
「はい。寺崎です。お世話になります。ご無沙汰しています」 「寺ちゃん。久しぶり。葬式に弔電もらった。どこで知ったの」 「〇〇さんのお宅ですか。どういうご関係ですか」 「喪主は兄妹だよ」 「そうですか。知りませんでした。ご冥福をお祈りします」
それぞれのお宅は距離もあることから、ご関係があるとは知らなかった。地域は繋がっている。その中で政治活動をしている。感謝の気持ちを忘れずに、継続して頑張りたい。
●今日一日
【午前】 本会議(一般質問)/県庁
【午後】 会派会議/同 本会議(一般質問)/同
【夜】 事務作業/事務所
| 2025年09月17日(水) |
大屋敷輝喜君が秋田県政に挑戦する |
明大雄弁部の後輩である「大屋敷輝喜」君が、秋田県政に挑戦するため、その地元に帰ることになった。三年前の参議院選挙で、私自身も大変お世話になったことから、送別の食事を一緒に採った。
アドバイスを求められた。2つ言った。1つは後援会とか組織とかは後回しでいいということ。2つは選挙に挑戦するに至った「ストーリー」を、わかりやすく伝えていくこと。
秋田県政史上最年少の挑戦になるそう。可能なら、どこかで応援に行きたいと思う。期待する。
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 会合/横浜市旭区 地域まわり/相模原市中央区
【夜】 党支部常任幹事会/相模原市民会館
| 2025年09月16日(火) |
計3日間の代表質問に全ての交渉会派が登壇 |
本会議で代表質問。計3日間にわたり、全ての交渉会派が登壇する。それぞれに視点の違いもあり、参考になることも多数。
県政は幅が広いので、余り知らない分野もある。また相模原以外の地域に関することは、どうしても情報が少なくなる。含めての良い機会だ。
●今日一日
【午前】 事務作業/県庁
【午後】 会派会議/同 本会議(代表質問)/同
西門の相模浴場へ行った。とても久し振りだ。少し早い時間だったので、まだ空いていた。ゆっくりと湯舟につかることが出来た。ほっとする時間だった。
以前はそれなりの軒数があった。しかし今では、中央区は2軒だけだろうか。古き良き時代を懐かしむだけではなく、市民生活に欠かせない施設である。応援したい。
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 地域まわり/相模原市中央区
【夜】 地域まわり/同
| 2025年09月14日(日) |
市内サークルの継続困難に対して公助を |
相模原市文化協会祭。相模原市ダンス協会の皆様が出演される時間に伺った。日頃の練習の成果をいかんなく発揮されていた。
お子様のコーナーも。その子の一人に知り合いがいた。そのお母さま、おばあ様、ひいおばあ様に、長い間お世話になっている。私の政治活動の歴史を、知ってくださっている方だ。
さて市内サークルは高齢化が進んでいる。それ自体は悪いことではない。高齢者が多く参加しているのは。良いことだ。一方で会場の減少や新会員の不足によって、活動の継続が難しくなっている。
寂しい。また地元相模原にとっても問題だ。健康長寿を目指すという行政の方針にも沿わない。打てる手は多くある。自助に任せず、ここは公助を。
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 相模原市文化協会祭/相模原市民会館 ローカル映画作成の実行委員会/相模原市中央区富士見 中央地区ふるさとまつり/富士見小学校 千代田2丁目自治会秋祭り/相模原市中央区千代田 発送作業/事務所
【夜】 豊原自治会盆通り/相模原市中央区田名
| 2025年09月13日(土) |
橋本駅デッキ下で献血のお手伝い |
所属するライオンズクラブで献血のお手伝い。橋本駅のデッキ下に献血車がやって来て、その周りでプラカードを持って呼び込みを行った。
お陰様で多くの市民にご協力いただいた。行列が出来るほどだ。私も以前は自らよくやってもの。今は少し薬を飲んでいるので難しいが、まさに善意による素晴らしい奉仕活動だ。
これだけ科学が進歩しても、血液を人工的につくることは出来ない。内臓や脳等も。よく言えば生物の神秘である。
ここから先に進むことに倫理的な躊躇もあるが、お困りの方を救うための取組は重要だ。まずは今後も献血のお手伝いを。
●今日一日
【午前】 障がい者支援施設マルシェ/相模原市中央区千代田 西門地域イベント/相模原市中央区矢部 行政相談(福祉)/相模原市中央区淵野辺
【午後】 光が丘地区ふるさとまつり/光が丘小学校 相模原シティライオンズクラブ献血支援活動/橋本駅
【夜】 支援者訪問/相模原市中央区相模原
| 2025年09月12日(金) |
横浜市内の学校にメッセージを持参 |
横浜市内の学校を訪問した。運動会のご案内を頂いたのだが、あいにく伺えないのでメッセージを持参した。相手様の都合もあるので、校名はあえて伏せたい。
私も53歳だ。折り返しも過ぎて、今後をどうするか考える年齢。年々と、次の世代が心配になってくる。我が子もそう。また甥っ子に至っては22世紀も生きるかもしれない。日本と世界はどうなっているのだろうか。
対立を煽る政治は平和を壊す。頑張って一緒になっても、解決出来るかわからない問題が多数。分裂していれば、それこそ暗い将来しか待っていない。
子どもたちに、今よりは多少マシにして、社会を引き継いでもらいたい。あと5年か10年か。残された政治人生は、そのことに集中したいと思う。
●今日一日
【午前】 地域まわり/横浜市内 環境農政局よりレクチャー/県庁
【午後】 会派会議/同 本会議(代表質問)/同
【夜】 事務作業/事務所
| 2025年09月11日(木) |
政令市という制度も古くなった |
市民から道路に関する相談を受けて、南区内の南土木事務所へ。土木事務所は政令市移行後に、行政区毎3か所設置された。
市民サービスは向上したと実感しているが、一方で市の負担は大きく増えた。特に県道と一部国道を管理することは、政令市という制度の無理がある部分。元々広域だから県道に指定されている。しかし相模原市部分は市の管理で、そこから先は県の管理となっている。道路計画の進行上も問題がある。
全国の政令市の指定は打ち止めになった。ここで改めて大都市制度について検証する必要がある。政令市という制度も古くなった。改めてなければならない点が多くある。
●今日一日
【午前】 行政相談対応(道路)/相模原市南土木事務所
【午後】 会派会議/県庁 本会議(代表質問)/同
| 2025年09月10日(水) |
子どもの頃に歯を大切にすれば |
重度の歯痛になってことは先月書いた。痛さは第一回目の歯医者で収まったが、治療は続いている。
最初に穴をあける。そこを消毒して詰める。そして仮歯をつける。今日でここまで終わった。次は、被せものをするらしい。ここで一か月の間があく。状態を観察するとのこと。
大人になってからの虫歯は余りない。今では食事後に必ず歯を磨いているので、まあ健康な方だと思う。しかし子どもの頃は違った。もっと大事にしておけば良かった。後悔先に立たず。
●今日一日
終日所用
| 2025年09月09日(火) |
ケガで致命傷は元も子もない |
ここ数年で、何回が転んだ。それ以前は皆無であった。年齢なのだろうか。上半身に、足が付いていけてない感じ。お酒を飲むと、よりそうなるようだ。
最近も大きく転倒した。翌日まで症状が残ってしまった。冗談では済まないと思った。体の中身は気を付けているので、人間ドッグは優良成績だ。しかしケガで致命傷を負っては元も子もない。
●今日一日
終日所用
| 2025年09月08日(月) |
地元相模原からの県政要望 |
地元相模原市からの県政要望を取りまとめた。会派として知事に提出して、然るべき時期に回答を受ける。
政令市になって大分経った。それでも県の仕事は一定存在する。実務は市に移ったとはいえ、相互に関連し合うのが行政であり政治。緊張感を持って臨まなければならない。
今年は特に水源環境保全施策の維持を取り上げている。地元相模原の水源は全県に影響を与える。引き続きその動向をチェックしていく。
●今日一日
【午前】 事務作業/県庁 行政相談対応(道路)/同 行政相談対応(施設)/同 資料作成(相模原市からの要望)/同
【午後】 会派会議/同 本会議(提案等)/同 議案説明会/同 行政相談(家屋)/相模原市中央区陽光台
| 2025年09月07日(日) |
バーベキューは相模原の大切な文化 |
長くご支援いただいている会社のべーべキュー。社員さんや取引先、そのご家族など、多くの方々が参加されていた。
場所は橋本アリオの2階。大きなベランダに設置されているバーベキュー場だ。机と椅子、墨やトングなど、関連グッズを貸してくれる。料金はその分と手数料のみ。食べ物と飲み物は、下のスーパーで買ってくる仕組みだ。
それで商売になるのか当初は不思議だったが、開店からもう大分経っているので何とかなっているのだろう。同様の場所は、市内に他にもある。
相模原は元々バーベキューが多い。大島キャンプ場、望地弁天、高田橋の下など。年に何回かはお誘いを受ける。バリエーションが多いのは良いことだ。引き続き地元の文化として、継続していって欲しい。
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 支援者主催バーベキュー/相模原市緑区橋本
| 2025年09月06日(土) |
総括にあったSNS対策がズレている |
立憲が参議院選挙の総括で「SNS対策」を挙げた。反省することは、半分当たっているが、もう半分はズレていると思う。
実際にSNS上では、他党に後れをとっていた。その世界の露出が極端に少なかった。一方で、それは党や各候補者が「アップ」を怠っていた訳ではない。それなりにやっていたし、ついていこうという意思はあったと思う。
問題は手法ではない。内容だ。訴える中身だ。それに支持が得られれば、勝手に拡散していく。それがSNSの特性である。
「食料品だけ」「一年間だけ」消費減税と言っても、前の「だけ」2つが邪魔をして、インパクトが弱くなってしまう。エッジが効いていない。
必要なのはテクニックではない。何をしたいのかということを恐れず堂々と、市民に明らかにすることだ。
●今日一日
終日所用
| 2025年09月05日(金) |
宇宙旅行の可能性についての勉強会 |
日中は休んでいた。夜は宇宙旅行の可能性についての勉強会。出席を約束していたし、何より初参加なので、コルセットを巻いて出向いた。
元JAXAの専門官から、その可能性について詳細な話を聞くことができた。
やろうと思えば出来る。そう確信した。一方で民間のみの限界はある。公も手を入れなければならないが、税金を使う理由を市民にどう説明して、納得を得ていくのか。その難しさは残る。今現在、私に妙案はない。
しかし不必要なアメリカ製の兵器を多く買い、また無駄な公共事業を展開していることを考えると、意義はむしろ大きいのではないか。
長く地球環境を汚染していき人類が、宇宙に活路を求める必要性はないのかどうか。頭の体操をしてもいいだろう。夢がある話だ。
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 所用
【夜】 宇宙旅行に関する勉強会/スペースカフェ銀河
| 2025年09月04日(木) |
今後1週間は自宅にいる時間が多くなる |
不覚をとった。情けない。反省している。今後1週間は、予定を整理しなければならない。特に夜の会合は、基本キャンセルする。
その分、自宅にいる時間が多くなる。結果論とは言え、なかなかない時間なので、それも有効に使いたい。さてどうしようか。
●今日一日
終日所用
| 2025年09月03日(水) |
大阪維新の人気は大阪メトロと聞く |
大阪にいる。政務調査活動の一環だ。途中大阪メトロに乗った。以前の市営地下テルだ。
大阪で維新が人気のある理由を大阪の人に聞くと、「地下鉄がきれいになった」との声が複数返ってくる。私も気づく点はある。トイレも綺麗でウォシュレットが付いている。ゴミ箱もしっかりある。ホームや改札も綺麗。
大きな夢を語るもの政治の仕事。一方で市民は生活に身近な施策を望んでいる。効果が実感できなければ、理念は有って無きが如し。
●今日一日
終日所用
| 2025年09月02日(火) |
自宅近くのバスの始発は5時56分 |
自宅のすぐ近くにバス停がある。基本は1時間に2本。今は到着時間アプリがあるので、それでも全く問題はない。着く直前に玄関を出ればいい。
始発は朝5時56分。道がすいているので定刻である。また車内もすいている。相模原駅までも約10分。何よりその後に乗る横浜線がすいている。少し早起きするだけでメリットがたくさんだ。
さて津久井方面でバス路線が廃止になるそう。百害あって一利なし。公共交通の路線に関する権限を、行政がチェック出来るようにしなければ。安易な規制緩和の犠牲者はお年寄りや障がい者を含む交通弱者だ。
●今日一日
終日所用
| 2025年09月01日(月) |
9月の議会が始まった |
9月の議会が始まった。今日は1週間前の準備のための団会議。会派全員が集合する。本会議の発言者等を正式に決定。それぞれ準備に取りかかることになる。
この議会は年間で最も長い。会期は12月末まで。平日は県庁に行くことも多くなる。8月はお陰様で地元相模原にいる時間が長かった。市民に聴いた声を行政に伝えていく。
●今日一日
【午前】 事務作業/県庁
【午後】 会派会議/県庁 事務作業/事務所 行政相談対応(教育)/事務所 行政相談対応(道路)/相模原市役所 地域まわり/相模原市中央区
|