泡とガラス玉


2005年12月31日(土)      ココデ


神様聞いてください



長い道を歩くのは一人です
誰もがたった一人
なぜならそれはその人の道だから
ここは淡いピンクやブルーの丘が広がり
背の高い丸い木が遠くの景色に見えています
私はとても小さいけれど世界中の空気を胸いっぱいに吸い込んで歩いています
夜になり星が瞬けば私は立ち止まって見上げます
そして何かを探し求めます
朝になり果物から朝露が滴る時
欠伸をしながら今日を迎えるのです
私はこんなことをあなたに伝えながらも本当はとても心細いのです
それでもあの遠くにうっすらと見える一番高い丘には
歩き終わった私が裸足をぶらつかせながら
果てまで続く長い道を見渡す
最後の席があるのでしょう?


神様聞いてください



本当はわからないのです
大人なのに子供です
誰もがそうですか
そうだとしても私は乗り越えられますか
子供のままがよかったなんて普段は言わないけれど
ですが時々とても淋しいのです
心細くて、長い道の途中で声を張り上げて泣いています
世界は果てしない
だから塞ぎきれない淋しさを感じるのです
その感じをあなたは知っていますか


その大きな手の中で
眠らせてください
ゆりかごの白い光の夢をみるでしょう
そしてきっと朝には
また歩き出せるのです


何度も繰り返し生きてゆくでしょう
だけど忘れたくないのです
それが淋しさや心細さを引き連れてきたとしても

それは私が人間だからです
矛盾していても
繰り返すのです
道理にかなう生き方など
私はしたためしがない
それがこの道の運命です


  ←    +    →