便蛇民の裏庭
DiaryINDEXpastwill


2002年05月21日(火) ココロココにあらずんば誇示を得ず

ほんの数日家を空けて変わったこと。

換気扇にすずめの巣。ひなが孵っていて使えなくなっていること。
ヒヨヒヨうるさいよぅ。

相方が優しいこと。
頼んだ事を何日かかってもやってくれない人なのに、
ちゃんといろいろ片付けてあったし。
昨日は夕方からコタツで熟睡してしまい気がついたらベッドに運ばれて寝ていた。
いつもならそのまま朝まで放置されているのに。
「重たい重たい」といって運ばれた感覚は残っている(悪かったわね重くて)






ちゅうことでコンバンヤ。
便蛇民でごじゃりまする。


今日も朝からベン当もって学校でした。

皆さん苗字にサン付けて呼び合っていらっしゃるちゅうのに
何でぼくだけ名前にチャン付けなんでしょか。
一番年が下だからでしょか。

今日は人形の頭用にスタイロフォーム(断熱発砲材ですか)を四角く作り
『北風と太陽』の北風雲さんを作るのでシーツに綿を貼る作業。
ボンド塗れの一日でした。臭かったし。

あとはぼくが旅人を作れば練習に入れてしまいます。
旅人が一番手間と時間がかかるんですが。
ぅう、ほんのりプレッシャー。



こんな時はゆっくりと飲みたいな。
そういえば月末の日曜は飲み会だったなぁ。
連絡しておかねば。

「あのー、日曜って何日でしたっけ?」
「日曜は26日よー。運動会じゃない、忘れたらダメよー」

げっ!運動会!!忘れてましたっ。

「もしもーし、26日に飲みに行こうって話があったでしょ?」
『あぁ、オレ、その日子供運動会。便ちゃんもでしょ?』
「そうなんだよねーぇ」
『来月にするベー?オレまだみんなに連絡とってねぇもん』

ヤツは同級生の男友達の中で唯一うちの子と同じ年の子がいるのだ。
だから親しくなったともいえる。
3年間同じクラスでほとんど口をきいた事がなかったのだった。



ボンドが乾かないと次の作業にかかれないので今日はとりあえず解散。

しかしまだ時間的には家に帰らなくてもいい時間。
帰り道、相方の幼馴染宅へ寄り、奥方とくだらない話をして時間つぶし。

「便さん最近ススキノのどの辺で飲んでるのー?」
「最近ススキノまで出ないなぁ。イイトコ見つけたからそこばっかり行ってるかも」
「うそー、今度あたしも連れてってー」
「いーけど、夜遅くに行って朝まで帰らないよ?」
「ナニいってんのぉ、そんなの当たり前でしょー」

・・・そうか、主婦の朝帰りは当たり前か。
よかったよかった。




マスターのトコにでも顔を出そうかな。
そして美味しいお酒を飲みながら彼女の話をしよう。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


便蛇民 |MAIL裏BBSHOME


↑エンピツ投票ボタン
My追加